4月22日発売!ビックリマン40周年記念商品「ヘッドだらけのビックリマンチョコ」
ベストカレンダー編集部
2025年4月1日 14:48
ビックリマン40周年商品
開催日:4月22日

悪魔VS天使シリーズ40周年記念商品の登場
株式会社ロッテは、2025年4月22日(火)に「ヘッドだらけのビックリマンチョコ」を発売することを発表しました。この商品は、ビックリマンチョコ悪魔VS天使シリーズの40周年を記念した連続企画の第2弾として位置付けられています。1980年代後半に社会現象を巻き起こした悪魔VS天使シリーズのヘッドキャラクターが一堂に集結した、史上初の商品です。
「ヘッドだらけのビックリマンチョコ」は、サクサク食感のウエハースチョコレートと懐かしいキャラクターのビックリマンシール(全85種)を楽しむことができる商品です。特にこの商品は、往年のファンにとっても新たなファンにとっても魅力的な内容となっています。

商品情報の詳細
以下に「ヘッドだらけのビックリマンチョコ」の詳細な商品情報を示します。
- 商品名: ヘッドだらけのビックリマンチョコ
- 発売日: 2025年4月22日(火)
- 発売地区: 東日本先行(静岡含む)
- 内容量: 1枚入
- 価格: オープン価格(想定小売価格 129円前後(税込))
この商品は、悪魔VS天使シリーズの40周年を迎え、特別なアニバーサリー企画として企画されています。第1弾から第19弾までのキャラクターのデザインが復刻されたシール(75種)と、今回新たに描き下ろされたシール(10種)を合わせて全85種が封入されています。

懐かしいキャラクターたちの復活
ビックリマンチョコは、1977年に発売され、「人を驚かせ、ビックリさせる」というコンセプトのもとで生まれました。発売当初からおまけのシールが封入されており、初期の「どっきりシール」として知られる「電気コンセント」や「こぼれたインキ」など、子どもたちのいたずら心をくすぐる写実的なイラストが特徴でした。
1985年に発売された「悪魔VS天使シリーズ」は、ビックリマンが大ヒット商品となるきっかけを作りました。スーパーゼウスをはじめとする魅力的なキャラクターたちがデザインされ、ストーリー性を持たせたり、ヘッドシールを入れたりすることで収集欲を刺激しました。ピーク時には年間約4億個を販売し、アニメ化やマンガ連載などで一大ブームを築きました。

ヘッドシールの魅力
ビックリマンには、天使シール、お守りシール、悪魔シールの他に「ヘッドシール」と呼ばれるシールがあります。これは当時の子どもたちを熱狂させたキャラクターたちで構成されています。発売当時は各弾に1~2キャラ程度しか入っていなかったため、非常に希少であり、いわゆる大当たりのキャラクターとして扱われました。
ヘッドシールは、特に人気が高く、ファンの間では収集の対象となっています。今回の「ヘッドだらけのビックリマンチョコ」では、懐かしのキャラクターシール75種と新たに描き起こしのシークレットシール10種が含まれており、ファンにとっては見逃せない商品となっています。

まとめ
「ヘッドだらけのビックリマンチョコ」は、悪魔VS天使シリーズの40周年を祝う特別な商品であり、ファンにとっては懐かしさと新しさが融合した魅力的な内容です。以下に商品情報を整理しました。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | ヘッドだらけのビックリマンチョコ |
発売日 | 2025年4月22日(火) |
発売地区 | 東日本先行(静岡含む) |
内容量 | 1枚入 |
価格 | オープン価格(想定小売価格 129円前後(税込)) |
シール種類 | 全85種(復刻75種、新規10種) |
このように、ビックリマンチョコの魅力が詰まった商品であることがわかります。ロッテの公式サイトでも詳細情報が掲載されていますので、興味のある方はぜひご覧ください。
参考リンク: