4月24日開催!無料オンラインセミナーで学ぶ現場価値可視化の手法

現場価値可視化セミナー

開催日:4月24日

現場価値可視化セミナー
現場価値可視化セミナーってどんな内容なの?
倉庫運営の効率化を目指し、現場のデジタルトランスフォーメーションを進めるための手法を学べる無料オンラインセミナーです。
このセミナーに参加するメリットは何?
物流のプロから、現場の可視化と改善手法を学び、効率的な倉庫運営を実現するための具体的な手法を得られます。

第2回 現場価値可視化セミナーの開催について

日本最大級の物流コンサルティングファームである船井総研ロジ株式会社は、2025年4月24日(木)14:00から15:00までの間、オンラインで「第2回 現場価値可視化セミナー」を開催します。本セミナーは、倉庫運営を定量的に管理し、改善効果を検証したいと考えている荷主企業や物流会社に向けた内容となっており、参加費は無料です。

セミナーの詳細や申込は、以下のリンクから確認できます。
詳細・お申込みはコチラ ≫ https://www.f-logi.com/ninushi/seminar/202504-visualizationbynumericalvalue/

拠点運営を定量管理・改善効果検証が出来ていない荷主・物流会社必見「第2回 現場価値可視化セミナー」を2025年4月24日(木)開催|船井総研ロジ株式会社 画像 2

セミナーの目的と重要性

倉庫内でのデジタルトランスフォーメーション(DX)や自動化が進む中、現場の定量化や可視化が重要視されています。しかし、多くの現場では日々の運営計画や改善効果を数値的に検証できていない現状が見受けられます。このセミナーでは、現状把握をフォーマット化し、DXツールを活用することで、情報収集の負荷を軽減しつつ可視化を実現する方法を解説します。

現場を可視化することは、現場の成績を明確にすることに繋がります。可視化が行われていない現場では、自分たちの成績を認識できず、結果として改善活動が形骸化してしまう可能性があります。このセミナーを通じて、効率的かつ計画的なセンター運営を実現するための具体的な手法を学ぶことができます。

拠点運営を定量管理・改善効果検証が出来ていない荷主・物流会社必見「第2回 現場価値可視化セミナー」を2025年4月24日(木)開催|船井総研ロジ株式会社 画像 3

セミナーの対象者と内容

このセミナーは以下のような方々に特にお勧めです。

  • 倉庫における生産性や人件費を定量化したい方
  • 各作業単位の収支状況を把握できていない方
  • 生産性のギャップ発生要因を明確にしたい方
  • 改善活動の効果を数値的に検証したい方

セミナーでは、物流のプロが倉庫現場の可視化・改善手法を徹底解説します。具体的には、以下の内容が予定されています。

  1. 現場可視化の重要性
  2. 現場改善との関係性
  3. 可視化を実現するための具体的な手法
  4. 改善活動の効果検証方法
拠点運営を定量管理・改善効果検証が出来ていない荷主・物流会社必見「第2回 現場価値可視化セミナー」を2025年4月24日(木)開催|船井総研ロジ株式会社 画像 4

現場可視化の重要性

現場を可視化することは、現場の成績を明確にすることに直結します。可視化が進むことで、改善活動後の数値変動を把握することができ、その結果を基にさらなる改善策を講じることが可能になります。

過去には、Excelや手計算での数値化が主流でしたが、現在ではより簡易的に集計・可視化を行えるツールが登場しており、可視化のハードルは低くなっています。これにより、現場の成績を把握することが容易になり、適切な改善活動を運営することが可能になります。

改善活動との関係性

可視化された現状を基に、改善活動の良し悪しを測定することができます。改善活動が実施されても、その効果が不明確であれば、活動が形骸化してしまう恐れがあります。数値による検証を行うことで、適切な改善活動を運営することができ、持続的な成長を実現することが求められます。

ゲスト講師の紹介

本セミナーでは、ゲスト講師として株式会社KURANDOの社長付事業推進担当、菅野裕介氏が登壇します。菅野氏は、2020年11月にKURANDOに入社し、庫内可視化サービス「ロジメーター」の導入支援を行ってきました。これまで150センター以上の導入に携わり、取得データの活用についての相談実績も多数あります。

菅野氏の多角的なバックグラウンドを活かした講演は、参加者にとって非常に有益な情報源となるでしょう。

セミナーの詳細情報

以下は、セミナーの開催概要です。

項目 詳細
開催日時 2025年4月24日(木)14:00~15:00(受付開始13:45~)
開催方法 オンラインセミナー(Zoomウェビナー)
受講費 無料
対象 荷主企業(製造業、小売業、卸売業)、物流企業

本セミナーは、物流業界における最新の動向を知る絶好の機会です。参加を希望する方は、事前に申し込みを行うことをお勧めします。

船井総研ロジ株式会社の会社紹介

船井総研ロジ株式会社は、物流戦略の策定から倉庫の現場改善、物流コストの抑制など、高度な物流体制の構築を実現する日本最大級の総合物流コンサルティング会社です。荷主企業の物流責任者や担当者が集う情報交換コミュニティ「ロジスティクス・リーダーシップ・サロン」を運営しており、業界内での情報共有や交流の場を提供しています。

会社概要は以下の通りです。

  • 会社名:船井総研ロジ株式会社
  • 東京本社:〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
  • 大阪本社:〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜四丁目4番10号 船井総研大阪本社ビル
  • 代表者:代表取締役社長 橋本直行
  • 設立:2000年5月10日
  • 資本金:9,800万円
  • TEL:03-4223-3163
  • WEB:https://www.f-logi.com

船井総研ロジは、物流業界の最新動向を配信中で、X(旧Twitter)やFacebookでも情報を発信しています。興味のある方はぜひチェックしてみてください。

最後に、本セミナーで取り上げられた内容を以下にまとめます。

内容 詳細
セミナー名 第2回 現場価値可視化セミナー
開催日時 2025年4月24日(木)14:00~15:00
開催方法 オンラインセミナー(Zoomウェビナー)
受講費 無料
対象者 荷主企業(製造業、小売業、卸売業)、物流企業

このセミナーは、物流業界における現場の可視化と改善活動を促進するための貴重な機会です。興味のある方は、ぜひ参加を検討してみてください。

参考リンク: