4月26日開催!UXデザイナーMatt Pennaと学ぶオンラインセミナーでユーザビリティテストを学ぶ
ベストカレンダー編集部
2025年4月8日 05:47
UXリサーチセミナー
開催日:4月26日

無料オンラインセミナー「UXデザイナーMatt Pennaと学ぶ『UXリサーチ』Vol.1」の開催概要
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、2025年4月26日(土)に、Web業界で活躍するクリエイターを対象とした無料のオンラインセミナー「UXデザイナーMatt Pennaと学ぶ『UXリサーチ』Vol.1 ユーザビリティテストの計画と実施」を開催します。このセミナーは全編英語で行われますが、同時通訳により日本語での参加も可能です。参加者は、自分の希望に応じてオリジナル(英語)または通訳チャンネルを選択することができます。
本セミナーの目的は、製品やサービスのユーザー体験を理解し、改善するための調査プロセスを学ぶことにあります。特に、初回のテーマは「ユーザビリティテストの計画と実施」であり、ユーザーが製品を使用する際の問題点や改善点を特定するためのテストについて深く掘り下げます。

セミナーの詳細情報
セミナーは2025年4月26日(土)10:00から11:00まで、オンラインで実施されます。講師は、25年以上のUXデザインの経験を持つ米国人のマット・ペンナ氏です。彼は、Bank of AmericaやDisney、Volvoなどの大手ブランドでの経験を持つ受賞歴のあるアートディレクターであり、UXリサーチに関する豊富な知識と実績を有しています。
セミナーの参加対象者には、UXデザイナーやゲームデベロッパー、プロダクトデザイナー、ウェブデザイナーなどが含まれ、幅広い業種のクリエイターが参加可能です。定員は100名で、参加費は無料です。

セミナーの内容
本セミナーでは、以下のような内容が扱われます。
- 定性的リサーチ方法と定量的リサーチ方法の違い
- 探索的リサーチ、評価的リサーチ、生成的リサーチを使用するタイミング
- リサーチの目標、目的、および主要な質問を明確に定義する方法
- ユーザビリティテスト参加者を効果的に募集するためのスクリーニング、インセンティブ、ロジスティクス
- タイムライン、予算、リソースを含む調査計画の作成方法
- モデレート型と非モデレート型それぞれの実施方法
- インタビュー、ユーザビリティテスト、アンケートなどの具体的な手法
- リモートおよび対面調査用のツールとプラットフォームの使用方法
これらの内容を通じて、参加者はUXリサーチの専門知識を深め、実践的なスキルを身に着けることができます。

今後のセミナーシリーズについて
今回のセミナーは全5回にわたるシリーズの第一回目となります。今後のセミナーでは、UXリサーチの手法についてさらに深掘りしていく予定です。各回のテーマは以下の通りです。
開催月 | テーマ |
---|---|
4月 | Vol.1 ユーザビリティテストの計画と実施 |
5月 | Vol.2 UXリサーチ手法の深掘り(情報アーキテクチャとユーザーインタビュー) |
6月 | Vol.3 データを効果的に分析・統合する |
7月 | Vol.4 調査結果の建設的な共有方法 |
8月 | Vol.5 組織内で調査手法を構築・拡大する |
これらのセミナーは月1回のペースで実施される予定であり、内容や日程は予告なく変更される可能性があります。
参加申し込みとお問い合わせ
セミナーへの参加申し込みは、以下のリンクから行うことができます。申し込み締切は2025年4月26日(土)11:00です。
また、セミナーに関するお問い合わせは、株式会社クリーク・アンド・リバー社のPEC事務局までご連絡ください。
Email:pec_seminar@pr.cri.co.jp
まとめ
クリーク・アンド・リバー社が主催する「UXデザイナーMatt Pennaと学ぶ『UXリサーチ』Vol.1」は、ユーザビリティテストに関する貴重な知識とスキルを学ぶ機会です。以下は本セミナーの要点をまとめた表です。
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 2025年4月26日(土)10:00~11:00 |
場所 | オンライン(Zoom) |
講師 | マット・ペンナ氏 |
対象 | UXデザイナー、ゲームデベロッパー、プロダクトデザイナーなど |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
UXリサーチの重要性を理解し、実践的なスキルを身に着けるためのこのセミナーは、今後のキャリアにおいて大いに役立つ内容となっています。興味のある方は、ぜひ参加を検討してください。
参考リンク: