5月2日から開催!大阪コミコン2025にニコラス・ケイジとビル・スカルスガルドが来日
ベストカレンダー編集部
2025年4月10日 15:20
大阪コミコン2025
開催期間:5月2日〜5月4日

大阪コミコン2025にニコラス・ケイジ氏とビル・スカルスガルド氏が来日決定
2025年5月2日(金)から5月4日(日・祝)までの3日間、大阪市住之江区にあるインテックス大阪で開催される「大阪コミックコンベンション2025」(以下、「大阪コミコン2025」)に、ハリウッド俳優のニコラス・ケイジ氏とビル・スカルスガルド氏の参加が決まりました。これは、株式会社東京コミックコンベンションが発表した新たな来日セレブ情報の一環であり、多くの映画ファンにとって大きな注目を集めています。
ニコラス・ケイジ氏は、3日(土・祝)と4日(日・祝)の2日間、ビル・スカルスガルド氏は2日(金)と3日(土・祝)の2日間会場に登場します。両氏は、写真撮影会やサイン会にも参加予定であり、ファンにとって貴重な機会となることでしょう。

ニコラス・ケイジ氏のプロフィールと活動
ニコラス・ケイジ氏は、1980年代初頭に映画デビューを果たし、以来数多くの作品で活躍している人気俳優です。代表作には『コン・エアー』や『フェイス/オフ』、さらには「ナショナル・トレジャー」シリーズや「ゴーストライダー」シリーズなどがあります。最近では、2024年に公開予定の『ザ・フラッシュ』や、アニメーション映画『スパイダーマン:スパイダーバース』において声優としても出演予定です。
また、ニコラス氏は自身でコミックを出版した経験があり、多くのビンテージ・コミックを所有していることでも知られています。彼は、ハートフルな恋愛映画『シティ・オブ・エンジェル』や『天使のくれた時間』などにも出演し、1995年には『リービング・ラスベガス』でアカデミー賞®主演男優賞を受賞しました。
現在61歳のニコラス氏は、2024年に公開されるサスペンススリラー『ロングレッグス』でキャリア初のシリアルキラー役に挑戦しており、今なお第一線で活躍し続けています。日本文化にも精通しており、自作の「うどんの歌」を披露したことが話題になりました。

ビル・スカルスガルド氏の紹介
ビル・スカルスガルド氏は、スウェーデン出身の34歳で、芸能一家に生まれました。父は映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』で知られるステラン・スカルスガルド氏、兄は『トゥルーブラッド』や『ゴジラvsコング』に出演しているアレクサンダー・スカルスガルド氏です。ビル氏は2016年に映画『ダイバージェントFINAL』でハリウッドデビューを果たしました。
特に注目を集めたのは、スティーヴン・キングの小説が原作の映画『IT/イット』でのペニー・ワイズ役です。この役を通じて、ビル氏は異常な狂気とカリスマ性を見事に表現し、多くの観客にトラウマ的な恐怖を与えました。2023年には『ジョン・ウィック:コンセクエンス』でも印象深い悪役を演じ、話題を呼びました。
ビル氏は、今後公開予定のゴシック・ロマンスホラー『ノスフェラトゥ』や、TVシリーズ『IT: Welcome to Derry(原題)』でもペニー・ワイズを再演することが決まっています。今回の来日は、ビル氏にとって日本のコミコン初参加となり、多くのファンにとって待望の機会となるでしょう。

チケット情報とイベント概要
「大阪コミコン2025」では、ニコラス・ケイジ氏とビル・スカルスガルド氏のサイン券および撮影券が販売されます。これらのチケットは2025年4月12日(土)18:00より、チケットぴあ及びハリコンサイトにて発売開始となります。ニコラス氏のサイン券・撮影券は31,000円(税込)、ビル氏のサイン券・撮影券は27,000円(税込)で購入可能です。
サイン券を購入するとサイン会に参加でき、撮影券を購入すると撮影会に参加できます。なお、これらの券を購入するには別途入場券が必要です。また、今後発表されるセレブのサイン券・撮影券についても注目が集まります。
イベント名 | 大阪コミックコンベンション2025 |
---|---|
開催日 | 2025年5月2日(金)~5月4日(日・祝) |
開催時間 | 5月2日 11:00~19:00、5月3日 10:00~19:00、5月4日 10:00~18:00 |
会場 | インテックス大阪 |
主催 | 株式会社東京コミックコンベンション |
参加セレブ | ニコラス・ケイジ、ビル・スカルスガルドなど |
チケット情報 | サイン券・撮影券はそれぞれ31,000円(税込)、27,000円(税込) |
「大阪コミコン2025」では、映画やコミックに関連する最新情報の公開、企業出展、映画で使用されたプロップやレアグッズの展示、海外セレブとの交流、コスプレイヤーとのコンテストなど、多彩なイベントが予定されています。詳細な情報については公式WEBサイトで確認することができます。
参考リンク: