4月17日開幕!2025日本ホビーショーでペーパークラフトの魅力を体験しよう
ベストカレンダー編集部
2025年4月11日 13:13
2025日本ホビーショー
開催期間:4月17日〜4月19日

ペーパークラフトがトレンドに!新たなアートの楽しみ方
一般社団法人日本ホビー協会が発表したところによると、2025年4月11日、ハンドメイド市場においてペーパークラフトが注目を集めていることが明らかになりました。ペーパークラフトは、初心者でも手軽に高品質な作品を作ることができるため、幅広い世代に人気があります。紙ならではの繊細な表現や立体的なデザインが魅力で、特別な道具や技術が不要なため、親子で楽しむことができます。
今年の「2025日本ホビーショー」では、ペーパークラフトに関連する多数のブースやワークショップが登場し、参加者に新たなアートの楽しみ方を提供します。例えば、紙を重ねるだけで奥行きのあるアートを作ることができる「ペーパーシアター」や、日本発祥の「紙バンド」を用いたミニチュアハウスのワークショップなど、多彩な企画が用意されています。

日本ホビーショーでのペーパークラフト体験
「2025日本ホビーショー」では、ペーパークラフトの魅力を体験できる様々なワークショップが開催されます。ペーパークラフトは「作る楽しさ」と「飾る楽しさ」を兼ね備えており、趣味としてだけでなく、インテリアやギフトとしても高い人気を誇っています。シンプルなデザインから複雑な造形まで、多彩な表現が可能なことが、このアートの魅力の一つです。
特に注目されるのが、エンスカイの「ペーパーシアター」です。これは、レーザーで精密にカットされた色紙を重ね合わせることで、キャラクターの名シーンを作り上げるペーパークラフトキットです。参加者は、パーツをカッターナイフで切り離し、接着剤で貼り付けて組み立てることで、簡単に奥行きのあるアートを楽しむことができます。現在、約350種類以上の商品が展開されており、新商品も含めて多くの人気商品が販売される予定です。

ペーパーシアターのワークショップ
ペーパーシアターのワークショップでは、参加者が「松」または「柴犬」のデザインを選び、手軽に体験できるキットで制作を行います。初心者でも楽しめる内容となっており、事前予約が必要です。予約は公式サイトから可能で、絞り込み検索で「ペーパーシアター」と入力することで簡単に見つけることができます。

その他の魅力的なワークショップ
「2025日本ホビーショー」では、他にも多くの魅力的なワークショップが開催されます。例えば、メモリープレイスのブースでは、デザインペーパーと高級感のあるArt Leatherを使ったインスタントカメラ風のミニアルバム作りが体験できます。このワークショップでは、シール状のシートを使用するため、誰でも簡単にアルバムが作れるのが特徴です。
また、Nawrap & LONG-CHUNG Enterprise CO., Ltd.によるワークショップでは、台湾の伝統的な紙加工技術を用いて、ヘアバンドやコースターを作成することができます。参加者は基本的な編み方を学びながら、実際に自分の手で作品を作る楽しさを体験できます。

村田美穂さんの紙バンドミニチュアワークショップ
さらに、紙バンドミニチュア作家として人気の村田美穂さんによるワークショップも注目です。参加者は、古びた経年風のテイストを感じられる紙バンドを使い、トランクブローチなどのミニチュア作品を制作します。2種類のワークショップに参加することで、オリジナルプチプレゼントももらえる特典があります。

イベント概要とチケット情報
「2025日本ホビーショー」は、東京国際展示場(東京ビッグサイト)南展示棟で開催されます。日程は2025年4月17日(木)から4月19日(土)まで、入場時間は10:00から17:00です。主催は一般社団法人 日本ホビー協会です。
チケットは、一般前売券が1日券1,500円、3日券3,000円で販売されています。高校生以下は無料で入場でき、障がい者手帳を持つ方とその介護者1名も無料で入場可能です。入場受付はチケットの種類によって異なるため、特にワークショップを受講される方は、事前に確認しておくことが推奨されます。
イベント名 | 開催日程 | 場所 | チケット価格 | 入場時間 |
---|---|---|---|---|
2025日本ホビーショー | 2025年4月17日(木)~4月19日(土) | 東京国際展示場(東京ビッグサイト)南展示棠 | 1日券 1,500円/3日券 3,000円 | 10:00~17:00 |
ペーパークラフトを通じて、さまざまなアートの楽しみ方を体験できる「2025日本ホビーショー」。多彩なワークショップや魅力的なブースが揃い、参加者にとって新たな発見や楽しみが待っています。ぜひ、この機会にペーパークラフトの世界に触れてみてはいかがでしょうか。
参考リンク: