5月16日から名古屋で1980年代アニメ映画祭開催!懐かしの名作が集結
ベストカレンダー編集部
2025年4月11日 21:44
どまんなかアニメ映画祭
開催期間:5月16日〜5月22日

第2回 どまんなかアニメ映画祭の概要
メ~テレ(名古屋テレビ放送株式会社)は、2025年5月16日(金)から5月22日(木)の期間に「第2回どまんなかアニメ映画祭」を開催します。この映画祭は、名古屋のミッドランドスクエア シネマとの共催で行われ、1980年代に制作されたアニメ作品を中心に全10作品が上映される予定です。特に、当時を知る世代には懐かしさを、若い世代には新たな刺激を提供する内容となっています。
日本のアニメーションは、世界中に多くのファンを抱えています。1980年代は特に多くの名作が生まれた時代であり、その作品たちは今もなお愛され続けています。映画祭では、これらの作品のエネルギーを再体感できる貴重な機会を提供します。

上映予定作品とゲストトークイベント
今回の映画祭では、以下の作品が上映されます。特に5月17日(土)と18日(日)の2日間は、各作品の出演者やスタッフをゲストに迎えたトークイベントも実施されます。
- 劇場版 あしたのジョー2(1981年) – 5月17日ゲスト: あおい輝彦
- さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 4Kリマスター(1981年) – 5月17日ゲスト: 一龍斎春水(麻上洋子)
- 銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 4Kリマスター(1988年) – 5月17日ゲスト: 明田川進、清水恵蔵
- 銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲(オーヴァチュア) 4Kリマスター(1993年) – 5月17日ゲスト: 明田川進、清水恵蔵
- 魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞(1985年) – 5月17日ゲスト: 湯山邦彦
- 超人ロック(1984年) – 5月18日ゲスト: 難波圭一
- 劇場版 クラッシャージョウ(4Kリマスター)(1983年) – 5月18日ゲスト: 高千穂遙、安彦良和、竹村拓、佐々木るん
- ファイブスター物語(1989年) – 5月18日ゲスト: 堀川りょう、植田益朗
- カムイの剣(1985年) – 5月18日ゲスト: 丸山正雄
- 山中貞雄に捧げる漫画映画 鼠小僧次郎吉(2024年) – 5月18日ゲスト: 丸山正雄
このように、映画祭では多彩な作品が上映されるだけでなく、ゲストとの対話を通じて作品の背景や制作秘話を聞くことができる貴重な機会が設けられています。

アフターパーティーの開催
映画祭の余韻を楽しむために、5月17日(土)と18日(日)には「アフターパーティー」が開催されます。ファン同士での交流を深める場として、映画祭登壇ゲストによるサイン色紙のプレゼント抽選会など、様々な催しが用意されています。
アフターパーティーの詳細は以下の通りです:
- 開催期間:5月17日(土)19:30~21:30(開場19:15)、5月18日(日)18:30~20:30(開場18:15)
- 会場:ミッドランドシネマドーナツファクトリー(店内貸切)
- 定員:各日最大36名(最少催行人数20名)
- 特典:映画祭登壇ゲストによるサイン色紙プレゼント抽選会など
- 参加費:6,000円(税込)ビュッフェ形式のお食事+ソフトドリンク付き(アルコールは個別会計)
アフターパーティーのチケット販売開始日時は後日発表される予定です。詳細は公式HPを確認することが推奨されます。

チケット販売と注意事項
上映チケットの販売は、2025年4月12日(土)0時(11日24時)から開始します。通常上映の料金は1,500円(税込)で、5月16日(金)や19日(月)から22日(木)にかけて上映されます。
特別上映料金は、ゲストトークイベント付きで4,400円~6,200円(税込)となり、作品によって異なります。特別上映には入場者特典としてポップコーンまたはドリンク引換券が付きます。また、プレミアムシートの利用には追加料金(800円)が必要です。
なお、天候や諸事情によりトークイベントの中止や登壇者の変更が生じる場合があります。その際のチケットの払い戻しや補償は行われないため、あらかじめご了承ください。
項目 | 詳細 |
---|---|
開催期間 | 2025年5月16日(金)~5月22日(木) |
会場 | ミッドランドスクエア シネマ(名古屋市中村区 名古屋駅前) |
上映作品 | 全10作品(1980年代作品中心) |
ゲストトークイベント | 5月17日(土)、5月18日(日)に実施 |
アフターパーティー | 5月17日(土)、5月18日(日)開催、参加費6,000円(税込) |
チケット販売開始日 | 2025年4月12日(土)0時 |
通常上映料金 | 1,500円(税込) |
特別上映料金 | 4,400円~6,200円(税込) |
この映画祭は、1980年代の名作アニメを再び体感できる貴重な機会です。多くのファンが集まり、懐かしい思い出を共有し、新たな発見を楽しむことが期待されます。詳細については、公式HP(https://domannakaanime.com/)を参照してください。
参考リンク: