四国水族館で幻想的な夜の水族館イベント開催!5月3日から5日まで
ベストカレンダー編集部
2025年4月12日 16:43
Nightscapeこがねいろ
開催期間:5月3日〜5月5日

四国水族館で幻想的な夜の水族館『Nightscapeこがねいろ 2025 G.W.』を開催
四国水族館(所在地:香川県)は、2025年5月3日(土・祝)から5月5日(月・祝)までの3日間、通常の営業時間を延長して夜の水族館『Nightscapeこがねいろ 2025 G.W.』を開催します。特別なひとときを過ごすためのこのイベントでは、営業時間が通常の18時から21時まで延長され、最終入館は20時30分となります。
この夜の水族館では、館内の水槽照明が深い青色に変化し、まるで海の中を散歩しているかのような幻想的な雰囲気を演出します。また、夕暮れ時に開催されるサンセットプログラムでは、黄金色に染まる空を背景にイルカのシルエットが浮かび上がる、絵画のような美しい景色を楽しむことができます。

イベントの詳細と魅力
『Nightscapeこがねいろ 2025 G.W.』では、以下のような特別なプログラムが用意されています。

1. 夜間照明演出
18時以降、館内の一部水槽の照明が深いブルーに変化し、訪れる人々を海の世界へと誘います。屋外アートスポット「UMI to SORA」もライトアップされ、幻想的な雰囲気を一層引き立てます。
この照明演出により、訪れる人々はまるで海の中にいるかのような体験をすることができます。特に、夜の水族館ならではの美しい景色を楽しむことができるため、家族や友人、大切な方との特別なひとときに最適です。

2. イルカサンセットプログラム
夜の水族館での最大の魅力の一つが、このイルカサンセットプログラムです。毎日異なる空の様子により、ひとつとして同じ景色にはならないこのプログラムは、沈みゆく夕日と共に躍動するイルカたちを楽しむことができます。
開催時間は18時30分から約15分間、場所はイルカ棟2階の海豚プール・サンセットデッキです。美しい夕焼けと共に、イルカたちの動きを楽しむ貴重な体験を提供します。

3. 2025年5月3日~5月5日のプログラムスケジュール
この特別なイベント期間中、さまざまなプログラムが用意されています。詳細なスケジュールは公式ウェブサイトで確認できます。来館予定の方は、事前にチェックしておくことをお勧めします。

4. ショップ商品情報
2025年4月20日(日)から、龍宮の景にて「すみっコぐらしすいぞくかん」のグッズが販売されます。販売開始は2025年4月20日(日)9時からで、場所は「すみっコぐらしすいぞくかん2025」グッズ全商品を取り扱うショップです。
- 購入条件:全体購入制限フリー。ただし、一部商品には「お一人様購入制限5個」が設けられています。
- 対象商品:ペンポーチ、ミニポーチ、巾着、ふんわりぬいぐるみ、添い寝ぬいぐるみなど。

四国水族館の基本情報
四国水族館は2020年に香川県宇多津町にオープンし、「四国水景」をテーマに約400種の生きものを展示しています。生きものの展示だけでなく、四国の文化やそこで暮らす人々の営みも水槽内で表現されています。
訪れる人々は、四国の水の景色の豊かさを再発見できると同時に、四国以外の方々には四国を巡りたくなるような魅力的な体験を提供しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4 |
通常営業時間 | 9:00~18:00(最終入館17:30) |
GW営業時間 | 9:00~21:00(最終入館20:30) |
入館料 | 大人(高校生・16歳以上)2,400円、小中学生1,300円、幼児(3歳以上)600円、3歳未満無料 |
アクセス | JR宇多津駅から約1km(徒歩約12分)、坂出I.Cまたは坂出北I.Cから約10分 |
TEL | 0877-49-4590 |
公式ウェブサイト | 四国水族館公式サイト |

来館に関するお知らせ
ゴールデンウィーク期間中は多くのお客様の来館が予想されるため、日時指定WEBチケットを購入することをお勧めします。これにより、スムーズに入館することが可能です。
チケット窓口でも当日入館チケットの販売を行っていますが、混雑時には購入までに時間がかかる場合がありますので、事前に購入しておくことが望ましいです。混雑時には入館制限が行われる場合もありますので、予めご了承ください。
また、館内の混雑が予想される場合、通行方向の制限が行われることがありますので、訪問の際はご注意ください。
最新の情報は、四国水族館公式X(旧ツイッター)アカウントで随時お知らせされます。お昼前後の時間帯は混雑が予想されるため、館内をゆったり楽しみたい方は、開館直後や夕方以降の来館をお勧めいたします。
四国水族館は屋外エリアもあり、雨天時には傘などの雨具を持参することをお勧めします。また、熱中症対策もお忘れなく。
参考リンク: