岡山大学が4月22日からライトダウンキャンペーンを実施、環境意識向上へ

ライトダウンキャンペーン

開催日:4月22日

ライトダウンキャンペーン
ライトダウン イン 岡大2025って何するの?
岡山大学が地球温暖化対策として、特定の日に照明を消してCO2削減を目指すキャンペーンを行います。
ライトダウンキャンペーンの実施日はいつ?
2025年4月22日、6月21日、7月7日、10月6日に岡山大学で実施されます。

岡山大学のライトダウンキャンペーンについて

国立大学法人岡山大学は、地球温暖化対策の一環として「ライトダウン イン 岡大2025」を実施します。この取り組みは、CO2削減やライトダウンキャンペーンを通じて、全国的に行われている運動に賛同し、地域社会における環境意識の向上を目指しています。

岡山大学は、岡山市北区に本部を置き、学長は那須保友氏です。この運動は、全ての構成員に協力を呼びかけるものであり、日常生活における環境意識の向上を促進します。

【岡山大学】ライトダウン イン 岡大2025 画像 2

実施日程と場所

ライトダウンキャンペーンは、以下の日程で実施されます:

  • 2025年4月22日(火) – アースデー
  • 2025年6月21日(土) – 夏至の日
  • 2025年7月7日(月) – クールアースデー(七夕)
  • 2025年10月6日(月) – 中秋の名月

これらのイベントは、岡山大学の全キャンパスで行われ、特に津島地区の陸上競技場、岡山大学病院、歯学部の屋外照明が対象となります。

【岡山大学】ライトダウン イン 岡大2025 画像 3

取り組みの背景と目的

岡山大学は、政府が掲げる2050年のカーボンニュートラルの目標に賛同し、カーボンニュートラル戦略本部を設けて地域と連携した取り組みを進めています。この運動は、地球温暖化防止やカーボンニュートラル、さらには節電に対する意識を高めるためのものです。

具体的には、ライトダウンキャンペーンを通じて、照明を消灯することでCO2の排出を抑制し、持続可能な社会の実現に向けた意識を醸成します。地域中核の特色ある研究大学として、岡山大学はその役割を果たすことを目指しています。

【岡山大学】ライトダウン イン 岡大2025 画像 4

関連情報とお問い合わせ

岡山大学に関する詳細情報は、以下のリンクから確認できます:

本件に関するお問い合わせは、岡山大学施設企画部 施設保全課までご連絡ください。所在地は、岡山県岡山市北区津島中1-1-1で、電話番号は086-251-7144です。

【岡山大学】ライトダウン イン 岡大2025 画像 5

まとめ

岡山大学が実施する「ライトダウン イン 岡大2025」は、地球温暖化対策として重要な取り組みです。以下に、取り組みの概要を整理します:

項目 詳細
実施日 2025年4月22日、6月21日、7月7日、10月6日
場所 岡山大学全キャンパス(津島地区の陸上競技場、岡山大学病院、歯学部の屋外照明)
対象者 岡山大学の教職員・学生
目的 CO2削減、カーボンニュートラル、節電意識の向上

この取り組みを通じて、地域社会全体が持続可能な未来に向けて一歩を踏み出すことが期待されています。

参考リンク: