2025年4月13日から矢場とんが大阪万博に出店!名古屋の味を堪能しよう

矢場とん大阪出店

開催期間:4月13日〜5月12日

矢場とん大阪出店
矢場とんが大阪で何をするの?
矢場とんは2025年4月13日から5月12日まで大阪関西万博に出店し、名古屋の味を広めるプロジェクトを実施します。
大阪でどこで矢場とんの味を楽しめるの?
大阪関西万博のORAパビリオン「宴~UTAGE~」内で、期間限定で矢場とんの名古屋名物みそかつを楽しめます。

名古屋名物「矢場とん」が大阪に進出

名古屋で人気の「矢場とん」は、名古屋名物の味を広めるため、2025年4月14日から始まる「大阪にも、矢場とんあるんやで!名古屋だけちゃうで~!」プロジェクトを発表しました。このプロジェクトは、大阪関西万博の開催に合わせて、名古屋の味を全国、さらには世界中に届けることを目的としています。

株式会社矢場とん(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:奥村与幸)は、名古屋名物みそかつを提供する店舗を全国に展開しており、2025年4月13日から5月12日まで、大阪関西万博のORAパビリオン「宴~UTAGE~」内に出店します。この出店を通じて、名古屋の食文化を広めることを目指しています。

「大阪にも、矢場とんあるんやで!名古屋だけちゃうで~!」 プロジェクトの発足をご報告いたします。 画像 2

プロジェクトの背景と目的

「矢場とん」は、昭和22年に創業し、小さな屋台から始まりました。現在では、愛知、三重、東京、大阪、富山を含む全国31店舗を展開しています。最近実施した「名古屋めし」実態調査によると、大阪在住者は「矢場とん」に対して身近なイメージを持っておらず、名古屋名物という認識が強いことが判明しました。

この調査結果を受け、「矢場とん」は名古屋名物の枠を超えて、大阪をはじめとする他エリアでの認知向上を図るため、本プロジェクトを開始しました。このプロジェクトでは、名古屋の味をより多くの人々に届けるために、さまざまな施策を展開します。

「大阪にも、矢場とんあるんやで!名古屋だけちゃうで~!」 プロジェクトの発足をご報告いたします。 画像 3

「矢場とんお詫びプロジェクト」の内容

プロジェクトの一環として、大阪の皆様へのお詫びとして、2025年4月14日から4月20日まで「JR大阪駅桜橋アベニュー」と「Osaka Metro梅田アドストリート」にて巨大屋外交通広告を掲出します。また、「名古屋めし」実態調査のデータも公開し、名古屋名物の魅力を広める活動を行います。

調査結果では、大阪在住者の34.6%が「名古屋でしか味わえない」と認識しており、名古屋名物としてのイメージが強いことが分かりました。これに対して、「矢場とん」の存在を広めることが急務であると考えています。

「大阪にも、矢場とんあるんやで!名古屋だけちゃうで~!」 プロジェクトの発足をご報告いたします。 画像 4

「名古屋めし」と「矢場とん」の位置づけ

名古屋の食文化を代表する「みそかつ」は、名古屋めしの中でも特に人気があります。調査によると、名古屋めしの中での順位は、1位がひつまぶし、2位がみそかつ、3位がみそ煮込みうどん(東京)・手羽先(大阪)となっています。この結果からも、みそかつが名古屋めしとして高いイメージを持っていることが伺えます。

さらに、名古屋めし店舗の中で「矢場とん」を選ぶ理由として、大阪では「名古屋でしか味わえない」が34.6%、観光の記念になるからが30.2%という結果が出ています。これは、大阪における「矢場とん」の認知度を高めるための重要な情報です。

「大阪にも、矢場とんあるんやで!名古屋だけちゃうで~!」 プロジェクトの発足をご報告いたします。 画像 5

調査の詳細

調査内容は、名古屋来訪者における「名古屋めし」の意識と実態を明らかにするもので、調査対象は18歳から69歳の男女(愛知・岐阜・三重在住者を除く44都道府県在住者)です。調査手法はインターネットアンケートを用い、2024年8月2日から8月5日まで実施されました。

調査結果は、名古屋名物に対する認識や「矢場とん」のイメージについて具体的なデータを提供しており、今後のプロジェクト展開に活用されることが期待されます。

「大阪にも、矢場とんあるんやで!名古屋だけちゃうで~!」 プロジェクトの発足をご報告いたします。 画像 6

大阪関西万博への出店

「矢場とん」は、2025年4月13日から5月12日まで、大阪関西万博のORAパビリオン「宴~UTAGE~」内に出店します。この出店の目的は、名古屋の食文化を発信し、食を通じた地域交流を促進することです。

出店期間中には、万博限定のオリジナル商品「みそかつライスバーガー」や、矢場とん×妙香園 コラボパッケージほうじ茶、会場限定デザインのTシャツやキャップなども販売される予定です。これにより、名古屋の味をより多くの方々に知っていただく機会を提供します。

「大阪にも、矢場とんあるんやで!名古屋だけちゃうで~!」 プロジェクトの発足をご報告いたします。 画像 7

出店目的の詳細

  • 名古屋の食文化の発信:名古屋の食文化を国内外の来場者に広く知っていただく機会を提供します。
  • 食を通じた地域交流:関西・大阪エリアの食文化との融合や、多様な来場者との交流を深めます。
  • 未来に向けた挑戦:万博の場を活用し、矢場とんのさらなるブランド価値向上を目指します。
「大阪にも、矢場とんあるんやで!名古屋だけちゃうで~!」 プロジェクトの発足をご報告いたします。 画像 8

まとめ

「矢場とん」は、名古屋名物みそかつの魅力を広めるため、大阪において新たなプロジェクトを開始しました。大阪関西万博への出店を通じて、名古屋の食文化を発信し、地域交流を深めることを目指しています。調査結果を基に、大阪における認知度向上に向けた施策を展開していく予定です。

項目 内容
プロジェクト名 大阪にも、矢場とんあるんやで!名古屋だけちゃうで~!
出店期間 2025年4月13日~5月12日
調査対象 18歳~69歳の男女(44都道府県在住者)
調査手法 インターネットアンケート
出店場所 大阪関西万博 ORAパビリオン「宴~UTAGE~」

このように、「矢場とん」は名古屋名物を全国に広めるため、様々な施策を展開していく予定です。名古屋の味を楽しむ機会が増えることが期待されます。

参考リンク: