7月下旬の時候の挨拶:ビジネスとプライベートで使える表現集
ベストカレンダー編集部
2024年07月26日 16時58分
7月下旬の時候の挨拶とは?
7月下旬は、夏本番の暑さが続く時期であり、時候の挨拶もこれに応じたものが求められます。ビジネスシーンやプライベートな手紙において、適切な時候の挨拶を使うことで、受け取る相手に対して丁寧な印象を与えることができます。ここでは、7月下旬に使える時候の挨拶について詳しく解説します。
7月下旬の漢語調の時候の挨拶
漢語調の時候の挨拶は、ビジネスシーンでよく使われる形式です。以下に、7月下旬に使える漢語調の時候の挨拶をいくつか紹介します。
- 酷暑(こくしょ)の候: 太陽の光が焼き付けるような真夏の暑さを意味します。使用時期は7月下旬から8月上旬の立秋までが一般的です。
- 大暑(たいしょ)の候: 1年で最も暑い、夏本番の時期を意味します。7月23日~8月の立秋の前日頃まで使用します。
- 炎暑(えんしょ)の候: 燃えるような暑さを感じる時期を指します。7月下旬~8月上旬の使用が適しています。
時候の挨拶 | 使用時期 | 例文 |
---|---|---|
酷暑の候 | 7月下旬~8月上旬 | 拝啓 酷暑の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 |
大暑の候 | 7月23日~8月上旬 | 拝啓 大暑の候、貴殿におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 |
炎暑の候 | 7月下旬~8月上旬 | 拝啓 炎暑の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。 |
7月下旬の和語調の時候の挨拶
和語調の時候の挨拶は、親しい間柄で使われることが多いです。以下に、7月下旬に使える和語調の時候の挨拶を紹介します。
- うだるような暑さが続いていますが、夏バテなどされていませんでしょうか。
- 本格的な猛暑の到来ですが、毎日どのようにお過ごしでしょうか。
- 暑い日々がやって参りましたね。仕事終わりのビールが毎日楽しみでなりません。
- 青空と白い入道雲のコントラストが美しい季節がやってきました。
以下は、和語調の時候の挨拶の例文です。
拝啓 うだるような暑さが続いていますが、夏バテなどされていませんでしょうか。さて・・・・・・【本文】厳しい暑さが続くと食欲もなくなりがちですが、体調を崩されないようしっかり栄養を取って元気にお過ごしください。敬具
7月下旬の結びの挨拶
手紙の締めくくりには、相手の体調や状況を気遣う結びの挨拶を添えることが大切です。以下に、7月下旬に使える結びの挨拶をいくつか紹介します。
- 酷暑の折、夏バテなどされませんようご自愛くださいませ。
- 猛暑のみぎり、体調を崩されませんようご留意ください。
- 暑さ厳しい折柄、ご自愛専一にてお願い申し上げます。
以下は、結びの挨拶の例文です。
拝啓 大暑の候、貴殿におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。さて・・・・・・【本文】酷暑の折、夏バテなどされませんようご自愛くださいませ。敬具
7月下旬の時候の挨拶は、相手に対する気遣いを表現するために欠かせない要素です。ビジネスシーンやプライベートな手紙において、適切な時候の挨拶を使うことで、受け取る相手に対して丁寧な印象を与えることができます。
さらに詳しい時候の挨拶については、こちらやこちらの記事も参考にしてください。
時候の挨拶をうまく使いこなすことで、手紙の内容が一層豊かになります。ぜひ、参考にしてみてください。