AIと人が協調する新サービス「Fujitsu Kozuchi AI Agent」10月23日提供開始
ベストカレンダー編集部
2024年10月24日 08:04
Fujitsu AIサービス開始
開催日:10月23日
AIと人の協調による業務推進
富士通株式会社は、AIが自律的に高度な業務を推進し、人と協調して活動する新たなサービス「Fujitsu Kozuchi AI Agent」を2024年10月23日より提供開始することを発表しました。このサービスは、組織の一員として機能し、会議などに参加しながら生産的な結論を導出することを目的としています。
「Fujitsu Kozuchi AI Agent」は、富士通のクロスインダストリーで社会課題を解決する事業モデル「Fujitsu Uvance」の一環として提供され、オールインワンオペレーションプラットフォーム「Fujitsu Data Intelligence PaaS」を通じてグローバルに展開されます。最初の段階では、損益や商談に関する打合せにAIが参加し、適切な情報の共有や施策の提案を行う会議AIエージェントが導入されます。
会議AIエージェントの機能と利点
会議AIエージェントは、参加者の発言や議論を基にデータを分析し、会議の進行をサポートします。具体的には、必要な情報を収集し、分析結果を提示することで、会議の生産性を向上させる役割を果たします。例えば、会議参加者が「アジア地域の売上が昨年の半分になっているらしい」と発言した場合、AIは関連するデータを収集し、分析を行います。
その結果、AIは「昨年度および今年度の地域ごとの4月から9月時点の売上額を棒グラフで提示します。グラフを見ると、他の地域はおおむね昨年と同等または微増ですが、アジア地域は昨年比54%とほぼ半減していることがわかります」といった具体的な情報を提供します。このように、AIが自律的に情報を提示することで、会議の進行がスムーズになり、より生産的な結論を導くことが可能となります。
今後の展開と機能拡充
富士通は、会議AIエージェントの機能を今後さらに拡充し、経営会議や商品企画会議など、様々な業務に特化したAIエージェントを提供する予定です。また、生産管理や法務、物流、マーケティングなどの分野にもAIエージェントの活用を広げていく方針です。
これにより、AIエージェントが多様な業務に組み込まれることで、顧客ビジネスのさらなる効率化が期待されます。富士通は、AIや生成AIによるビジネス変革を意識せずに享受できる「Beyond Chat」という概念に基づき、顧客のニーズに応えるサービスを提供していく考えです。
「Fujitsu Kozuchi AI Agent」の技術的背景
「Fujitsu Kozuchi AI Agent」は、抽象的な会話から本質的な課題を抽出し、解くべきタスクを生成する能力を持っています。これにより、AIは自律的に考え、組織やプロジェクトの一員として現場業務に入り込みます。
具体的には、AIはタスクを解決するためのプランを作成し、そのプランを実行するための最適なAIを選定します。選定されるAIには、富士通が開発した企業向け大規模言語モデル「Takane」や、高度な機械学習モデルを短時間で生成する「Fujitsu Kozuchi AutoML」が含まれます。また、他社の多様なAIも利用され、柔軟な対応が可能です。
このように、複数のAIを活用することで、より効果的な課題解決が実現され、AIエージェントは選択した各AIにタスクの実行を指示し、得られた結果を基に新たな提案を行います。
まとめ
サービス名 | Fujitsu Kozuchi AI Agent |
---|---|
提供開始日 | 2024年10月23日 |
主な機能 | 会議参加、データ分析、情報共有、施策提案 |
今後の展開 | 経営会議、商品企画会議への拡充、生産管理、物流、マーケティング分野への活用 |
技術的背景 | 抽象的な会話から課題抽出、タスク生成、プラン作成 |
富士通が提供する「Fujitsu Kozuchi AI Agent」は、AIと人が協調しながら業務を推進する新たな試みです。AIの自律的な活動を通じて、組織の生産性向上や業務効率化を実現することが期待されます。今後の展開にも注目が集まります。
参考リンク: