2025年5月5日開催!中学生プロデューサーが作るこどもの日コンサート
ベストカレンダー編集部
2024年11月9日 14時18分
中学生プロデューサー募集
開催期間:12月22日〜5月5日
横浜みなとみらいホールが中学生プロデューサーを募集
横浜みなとみらいホールでは、2025年5月5日(月祝)に開催される「こどもの日コンサート」に向けて、中学生プロデューサーを募集中です。この企画は、2021年からスタートしたもので、プロのスタッフのサポートを受けながら、コンサート制作のさまざまな業務に携わる貴重な体験を提供します。特に、広報活動やプログラムの制作など、実践的なスキルを学ぶことができます。
応募の締切は2024年11月15日(金)で、対象は2025年4月1日時点で中学1~3年生(13~15歳)の方です。定員は20名で、原則としてプログラム全日程に参加できる方が求められます。応募者が多数の場合は抽選となり、結果は2024年11月22日(金)までに通知されます。
中学生プロデューサーの活動内容
中学生プロデューサーとしての活動は、主に「企画」と「広報」の2つのチームに分かれて行われます。企画チームでは、曲の構成や演出アイデア、当日の進行案の作成などを担当します。一方、広報チームでは、チラシやプログラムの作成、広報活動を行います。
特に注目すべきは、コンサートで演奏される「こどもの日コンサート2025オリジナルメドレー」の選曲を全員で決めるというプロセスです。これにより、参加者は自分たちのアイデアが実際のコンサートに反映されるという貴重な体験を得ることができます。
活動日程と内容
中学生プロデューサーの活動は、以下の日程で行われます。各日程は、業務内容の説明や選曲、広報、当日進行など、様々な内容が盛り込まれています。
日程 | 内容 |
---|---|
2024年12月22日(日) | 業務内容の説明 |
2025年1月12日(日) | メドレー選曲 |
2025年1月18日(土) | 曲順決め(メドレー等) |
2025年2月15日(土) | 広報について |
2025年3月15日(土) | 当日進行について |
2025年4月5日(土) | レセプショニストの仕事 |
2025年4月20日(日) | 舞台スタッフの仕事 |
2025年5月4日(日祝) | リハーサル・前日準備 |
2025年5月5日(月祝) | コンサート本番 |
また、上記日程の他にも、進行状況に応じて追加で活動日が設けられる可能性があります。これにより、参加者はより多くの経験を積むことができるでしょう。
参加費と会場について
参加費は無料で、会場は横浜みなとみらいホール(横浜市西区みなとみらい2-3-6)で行われます。特定の日程では、京セラみなとみらいリサーチセンター 6F INNOVATION SQUARE(横浜市西区みなとみらい3-7-1)も利用されます。
講師は横浜みなとみらいホールの事業企画グループ職員をはじめとするプロフェッショナルが担当し、参加者に対して充実した指導が行われます。これにより、参加者は実際のコンサート制作に関わる貴重な経験を得ることができるでしょう。
応募方法とお問い合わせ
応募方法は、参加申込書に必要事項を記入の上、メールまたは郵送にて提出します。参加申込書のダウンロードは、横浜みなとみらいホールの公式ウェブサイトから可能です。募集期間は2024年11月15日(金)必着となっております。
何か質問がある場合は、横浜みなとみらいホールの事業企画グループにお問い合わせください。電話番号は045-682-2020(9:00~18:00、休館日・保守点検日を除く)で、メールはoubo★yaf.or.jp(★を@に置き換えて送信)を利用できます。
「こどもの日コンサート 2025」について
「こどもの日コンサート 2025」は、2025年5月5日(月祝)に横浜みなとみらいホールの大ホールで開催されます。出演には神奈川フィルハーモニー管弦楽団が予定されています。公演の詳細については、横浜みなとみらいホールの公式ウェブサイトでお知らせされる予定です。
このコンサートは、音楽を通じて子どもたちに楽しみや学びを提供することを目的としており、参加者が自ら制作に関わることで、より深い理解と感動を得ることができる機会となるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
募集対象 | 中学1~3年生(13~15歳) |
定員 | 20名 |
応募締切 | 2024年11月15日(金) |
活動日程 | 2024年12月22日~2025年5月5日 |
参加費 | 無料 |
会場 | 横浜みなとみらいホール、京セラみなとみらいリサーチセンター |
このように、横浜みなとみらいホールの「こどもの日コンサート」は、音楽や文化に興味がある中学生にとって、貴重な体験となることが期待されます。詳細については、公式ウェブサイトをご確認ください。
参考リンク: