冬休みは親子で科学を楽しもう!12月26日から科学ゲーム展が開催
ベストカレンダー編集部
2024年12月15日 12:06
科学ゲーム展
開催期間:12月26日〜1月13日
冬休みの親子で楽しむ科学体験「科学ゲーム展」の開催
2024年12月26日(木)から2025年1月13日(月・祝)まで、東京都杉並区にある「未来をつくる杉並サイエンスラボ IMAGINUS(イマジナス)」にて、冬休みのミニ企画展「科学ゲーム展」が開催されます。このイベントは、家族や友人と一緒に楽しむことができる体験型の科学イベントです。期間中は日替わりのイベントや毎日開催される謎解きイベントも用意されており、訪れる人々にとって魅力的な体験が待っています。
「科学ゲーム展」の特徴と楽しみ方
「科学ゲーム展」は、ゲームマスター(スタッフ)との対戦を通じて、科学を楽しむことができる企画です。来場者は、様々な科学に基づいたゲームやパズルに挑戦しながら、楽しみながら学ぶことができます。以下に、イベントの主なポイントを紹介します。
ポイント1: ゲームコーナー
会場内には、ゲームマスターと対戦できるゲームコーナーがあります。ここでは、参加者が科学的な知識やスキルを活かして競い合うことができます。具体的には、以下のようなゲームが用意されています。
- 表面張力でギリギリゲーム(初級): 水にコインを投入し、表面張力の限界に挑戦するゲームです。
- スイングバイチャレンジ(中級): 天体の運動と万有引力を利用したゲームで、宇宙船の運動ベクトルを変更する技術を模した競争です。
- てんびん論理パズル(上級): 限られた回数のてんびんを使い、最も重い宝石を推理する論理的なパズルゲームです。
ポイント2: ミッションコーナー
ミッションコーナーでは、博士や助手の記録に挑戦することができます。参加者は、「パズル」や「知恵の輪」といった課題に取り組み、IMAGINUSのスタッフと競い合うことが可能です。このコーナーは、科学体験ラボの一環として、約90分間の体験型プログラムが用意されています。
ポイント3: フリーコーナー
フリーコーナーでは、ボードゲームやタブレットクイズなど、さまざまな科学ゲームで遊ぶことができます。自由に遊べるこのコーナーは、親子で楽しむのにぴったりです。
ポイント4: 限定イベント
毎日異なる科学ゲームイベントも実施されます。以下は一部のイベントの詳細です。
日付 | イベント名 | 参加費 |
---|---|---|
12/26(木) | 宇宙飛行士の模擬試験!? ホワイトジグソーパズルに挑戦 | 550円 |
12/27(金) | なりきり科捜研!犯人を捕まえろ! | 1,800円 |
12/28(土) | ルービックキューブの1面をそろえてみよう | 500円 |
12/29(日) | ドライアイスカーリング | 300円 |
1/4(土) | 『はたらく細胞 あそんで学べる カードゲーム』で免疫学! | 3,000円/組 |
1/5(日) | でんげきチャレンジ! ~こすって、ためて、目指せ1万ボルト!~ | 1,000円 |
1/6(月) | メタルカードバトル! ~選んだ金属で最高電圧を目指せ!~ | 2,000円 |
1/7(火) | かんぜんちゅうわ ~キケン×キケンで美味しいモノ?~ | 1,500円 |
1/11(土) | 宇宙飛行士の模擬試験!? ホワイトジグソーパズルに挑戦 | 550円 |
1/12(日) | ルービックキューブの1面をそろえてみよう | 500円 |
1/13(月・祝) | なりきり科捜研!犯人を捕まえろ! | 1,800円 |
関連イベントと開催概要
「科学ゲーム展」とは別に、12月から1月にかけて毎日開催される子ども向けの謎解きイベント「ドクターアスと謎解きに挑戦!」も注目です。このイベントでは、館内に散りばめられたあまい香りの謎を解き、怪盗団からお菓子を取り返す挑戦が待っています。参加料は500円で、開催期間は2024年12月1日(日)から2025年1月31日(金)までです。
開催概要
「科学ゲーム展」の開催概要は以下の通りです。
- 正式名称: 冬休みミニ企画展「科学ゲーム展」
- 会期: 2024年12月26日(木)~2025年1月13日(月・祝)
- 休館日: 12月30日~1月3日、1月8日~1月10日
- 会場: IMAGINUS 3F 企画展示室
- 開催時間: 10:00~17:00(最終受付16:30)
- 入場料: 550円/人(小学2年生以下は保護者同伴、3歳以下は無料)
IMAGINUSの魅力と施設情報
IMAGINUSは、2023年10月にオープンした科学体験施設で、旧杉並第四小学校の跡地を活用しています。4歳から参加できる工作教室や実験教室、プロの役者によるサイエンスショー、大人向けのワークショップなど、毎月20種類以上のイベントが開催されており、科学を楽しみながら学ぶことができます。
施設の目的は、「なんで?」が「あぁ!」に変わるおもしろさを科学の価値として発信し、訪れる人々が遊ぶような気持ちで科学と向き合える場を提供することです。
施設情報
- 施設名称: 未来をつくる杉並サイエンスラボ「IMAGINUS(イマジナス)」
- 開業日: 2023年10月7日(土)
- 開館時間: 9:00~21:00
- 休館日: 毎週火曜日(祝日の場合は翌水曜日)、年末年始(2024/12/30~2025/1/3)
- 住所: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2−14−13
- アクセス: JR中央線・総武線 高円寺駅北口から徒歩5分
- 入館料: 無料(イベント毎にチケットを購入)
まとめ
冬休みの期間中に開催される「科学ゲーム展」は、科学を楽しむ絶好の機会です。親子で参加できる多彩なイベントやゲームが用意されており、家族の絆を深める素晴らしい体験が提供されます。IMAGINUSでの科学体験を通じて、子どもたちが科学に興味を持ち、学びを深めるきっかけとなることでしょう。
以下に、この記事で紹介した内容をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | 冬休みミニ企画展「科学ゲーム展」 |
開催期間 | 2024年12月26日~2025年1月13日 |
開催時間 | 10:00~17:00(最終受付16:30) |
入場料 | 550円(小学2年生以下は保護者同伴、3歳以下は無料) |
開催場所 | IMAGINUS 3F 企画展示室 |
関連イベント | ドクターアスと謎解きに挑戦! |
この冬休みに、家族で科学を楽しむ素晴らしい体験をしてみてはいかがでしょうか。
参考リンク: