1月15日から開催!COSME Week 東京 2025で最新の美容トレンドを体感しよう

COSME Week 東京 2025

開催期間:1月15日〜1月17日

COSME Week 東京 2025
COSME Week 東京 2025ってどんなイベント?
COSME Week 東京 2025は、化粧品・美容業界の最新技術やトレンドを集めた商談展示会で、800社が出展します。
COSME Week 東京 2025にはどんな製品が出展されるの?
サステナブルな原料や先進的な製剤技術を用いた製品、海外からの新製品が多数出展されます。

コスメ・美容業界の未来を探る展示会「COSME Week 東京 2025」

2025年1月15日(水)から17日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される「COSME Week 東京 2025」は、国内外から800社が出展し、35,000名の来場者を見込むBtoB向けの商談展示会です。この展示会は、化粧品や美容業界の最新の技術やトレンドが集結する場として注目されています。

開催15回目を迎える本年は、特に環境問題や持続可能性が重要視されている中で、化粧品業界における革新的な製品や技術が多数出展される予定です。国連で採択された「プラスチック削減目標」や脱炭素社会の実現に向けた取り組みが、化粧品業界にも影響を与えています。

注目の出展製品と技術

「COSME Week 東京 2025」では、多様な注目製品や技術が紹介されます。以下にいくつかのカテゴリー別に分けて、その内容を詳しく見ていきます。

サステナブル原料・素材

  • 天然由来のバイオマス素材や生分解性パッケージを使用した製品
  • 廃棄物を再利用したアップサイクル原料
  • ビタミンEが豊富で抗酸化作用がある「米」「酒粕」を使ったエキス

これらの製品は、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを反映したものであり、環境に配慮した選択肢を提供します。

先進的な製剤技術・製品

  • バイオマテリアル製剤(微生物や植物由来の成分を用いた環境配慮型)
  • マイクロニードル(スキンケア・エイジングケアの分野で注目度上昇中)
  • フリーズドライコスメ(成分を凍結乾燥させ、保存性と効果を高めた製品)

これらの先進的な技術は、化粧品の効果を高めるだけでなく、使用者に新たな体験を提供します。

海外コスメの紹介

  • アラブ首長国連邦のリッチなナチュラルフレグランス
  • アメリカ合衆国の強力な植物幹細胞エキスを組み込んだマスク
  • ノルウェーの抗酸化作用に優れたクリーム
  • 台湾の顔の光老化を修復するスキンケア製品
  • ドイツの本物の豚毛を使用したラウンドヘアブラシ
  • ガーナの100%天然成分で作られたソープ

これらの海外製品は、日本市場に新たな風を吹き込む可能性を秘めています。

展示会の詳細と入場方法

「COSME Week 東京 2025」は、化粧品・美容業界の川上から川下までを一貫して見られる商談の場であり、トレンドや市場調査を行うには最適な機会です。以下は、開催概要です。

項目 詳細
総称名 COSME Week 東京 2025
会期 2025年1月15日(水)~17日(金) 10:00~18:00 [最終日のみ17:00終了]
会場 東京ビッグサイト 東展示棟
主催 RX Japan 株式会社
構成展示会 第15回 化粧品開発展 東京
第13回 国際 化粧品展 東京
第8回 美容・健康食品EXPO
第5回 国際 エステ・美容医療 EXPO
第4回 化粧品マーケティングEXPO
第3回 ヘアケアEXPO

入場は無料ですが、来場登録が必要です。Webからバッジ登録を行い、印刷済みのバッジを持参することで、並ばずに入場できます。印刷環境がない場合は、会場での印刷も可能です。

取材申込みとお問い合わせ

「COSME Week 東京 2025」では、取材を希望される方のためにプレス登録が必要です。取材を通じて、出展社へのインタビューや製品デモンストレーションの撮影も可能です。業界の最新動向や開発秘話に触れる貴重な機会として、多くのメディア関係者にとって有意義な場となるでしょう。

取材に関するお問い合わせは、展示会広報担当の山田までご連絡ください。詳細な情報は公式ホームページにて確認できます。

まとめ

「COSME Week 東京 2025」は、化粧品・美容業界における最新の技術とトレンドを一堂に集めた展示会です。サステナブルな原料や先進的な製剤技術、海外コスメなど、多岐にわたる出展内容は、業界関係者にとって新たなアイデアやヒントを得るための貴重な機会となります。以下に、本展示会の主要な内容を整理しました。

主要内容 詳細
開催日 2025年1月15日(水)~17日(金)
会場 東京ビッグサイト
出展社数 800社
来場者数 35,000名見込み
注目製品・技術 サステナブル原料、先進的製剤技術、海外コスメ

この展示会は、化粧品・美容業界の未来を切り拓く重要なイベントとなることが期待されています。

参考リンク: