星野リゾートで春の新緑を楽しむアフタヌーンティーが4月15日から開催
ベストカレンダー編集部
2025年1月15日 11:31
おいらせ新緑アフタヌーンティー
開催期間:4月15日〜5月31日
春の移り変わりを楽しむ「おいらせ新緑アフタヌーンティー」
2025年4月15日、星野リゾート奥入瀬渓流ホテルでは「おいらせ新緑アフタヌーンティー」が新登場します。このプログラムは、春の新緑と美しい自然を感じながら、特別なスイーツとホットティーを楽しむことができる特等席での体験です。心豊かなひとときを提供するこのアフタヌーンティーは、春の訪れを五感で味わうことができる貴重な機会となります。
春の奥入瀬渓流では、冬の雪が溶け始め、木々の芽吹きが見られる季節です。新緑の美しさを堪能するために、特別に考案されたこのアフタヌーンティーは、自然の変化を感じながら、心地よい時間を過ごすことができます。
奥入瀬渓流の魅力と背景
奥入瀬渓流は、四季折々の美しい自然が楽しめる場所です。春には新緑が芽吹き、夏には深緑、秋には紅葉、冬には雪景色と、常に変わりゆく景色が訪れる人々を魅了します。特に春の季節は、冬の間に降り積もった雪が溶け、暖かい木漏れ日が差し込む中、新緑が芽吹く様子を楽しむことができます。
「おいらせ新緑アフタヌーンティー」は、そんな春の移り変わりを体感するために企画されました。新緑が広がる美しい景色を楽しみながら、心豊かな時間を過ごすことができるのが最大の特徴です。
アフタヌーンティーの特徴
このアフタヌーンティーは、春の移り変わりをイメージした5種類のスイーツと3種類のホットティーを提供します。それぞれのスイーツは、奥入瀬渓流を代表する樹木「ブナ」をモチーフにした器に盛り付けられ、見た目にも美しい演出がされています。
具体的なスイーツの内容は以下の通りです:
- 栗のモンテビアンコ:真っ白な雪に落ちる芽鱗をイメージ
- カヌレ:雪がこんもりと積もった綿帽子をイメージ
- キウイのブラマンジェ:透き通るような萌黄色の新緑をイメージ
- タルトシトロン:枝先から伸びる若葉の芽吹きをイメージ
- パウンドケーキ:春先に花を咲かせるスプリングエフェメラルをイメージ
また、ホットティーは芽吹いたときに見られる萌黄色の新緑をイメージしたものが用意されており、見た目と香りから春の訪れを感じることができます。
アフタヌーンティーの詳細情報
「おいらせ新緑アフタヌーンティー」の期間は、2025年4月15日から5月31日までとなります。提供時間は毎日15:00から16:00までです。アフタヌーンティーの料金は1名5,500円(税・サービス料込)で、5種類のスイーツと3種類のホットティーが含まれています。
このプログラムは定員が6名と限られており、予約は公式サイトから3日前までに必要です。また、悪天候や積雪の状況によっては、提供内容が変更される場合がありますので、事前に確認が必要です。
渓流ガイドウォークのオプション
アフタヌーンティーを楽しむ前には、「渓流ガイドウォーク」に参加することをお勧めします。このウォークでは、奥入瀬渓流の新緑のスポットを満遍なく楽しむことができます。自然を熟知した渓流コンシェルジュが案内し、足元に咲く小さな花や新緑の美しさを教えてくれます。
ウォークの時間は9:00から11:50までで、料金は1名3,850円(税・サービス料込)です。定員は8名で、予約が必要です。自然の中での体験が、アフタヌーンティーの時間をより豊かにしてくれるでしょう。
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルの魅力
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルは、奥入瀬渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテルです。広々とした露天風呂や、岡本太郎作の巨大暖炉が印象的なロビーが特徴で、訪れる人々に癒しの空間を提供します。コンセプトは「渓流スローライフ」で、心から満たされる滞在を演出しています。
ホテルの所在地は青森県十和田市大字奥瀬字栃久保231で、客室数は187室あります。チェックインは15:00、チェックアウトは12:00となっており、1泊の料金は25,100円から(2名1室利用時、税込み、夕朝食付)です。
アクセスはJR八戸駅から車で約90分で、無料送迎バスも用意されています(要予約)。
項目 | 詳細 |
---|---|
アフタヌーンティー期間 | 2025年4月15日~5月31日 |
料金 | 1名 5,500円(税・サービス料込) |
提供スイーツ | 5種類 |
ホットティー | 3種類 |
予約方法 | 公式サイトにて3日前まで要予約 |
定員 | 6名 |
渓流ガイドウォーク料金 | 1名 3,850円(税・サービス料込) |
このように、「おいらせ新緑アフタヌーンティー」は春の訪れを感じる特別な体験を提供します。自然の美しさとともに、心豊かな時間を過ごすことができるこのプログラムは、訪れる人々にとって忘れられない思い出となることでしょう。