1月25日から開催!ブルックリン博物館の古代エジプト展が六本木に登場

古代エジプト展開催

開催期間:1月25日〜4月6日

古代エジプト展開催
この特別展で何が見られるの?
ブルックリン博物館の古代エジプトコレクションから約150点の名品が展示され、AR技術でピラミッドを体感できます。
特別展でどんな体験ができるの?
AR技術を使って東京の街中に出現するピラミッドを体感し、エジプト料理を楽しむカフェも併設されています。

ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプトが東京に登場

2025年1月25日(土)から4月6日(日)までの期間、東京・六本木の森アーツセンターギャラリーにて「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」が開催されます。この特別展では、米国でも指折りのクオリティと点数を誇るブルックリン博物館の古代エジプトコレクションから選りすぐりの名品群約150点が集結し、古代エジプトの魅力を余すところなく伝えます。

本展は、彫刻や宝飾品、土器、パピルス、ミイラなど幅広い遺物を通じて、古代エジプト人の生活や文化を深く探求することができる内容となっています。来場者は、古代エジプト人の日常生活や彼らの信仰、食文化、言語、さらにはピラミッドの建設方法や死後の世界に関する知識を得ることができます。

ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト いよいよ開幕間近! 東京のど真ん中に「エジプトのピラミッド」が出現!? 画像 2

AR技術で体感するギザのピラミッド

本展の目玉の一つとして、AR(拡張現実)技術を活用した「AR GIZA PYRAMID COMPLEX」があります。これは、東京のど真ん中にエジプトのギザの3大ピラミッドが出現するという体験を提供するもので、特に注目されています。使用するアプリケーション「TRACOU HUNTER STORY」を通じて、六本木ヒルズのヒルサイド2Fに設置されたARマーカーを読み込むことで、クフ王、カフラー王、メンカウラー王のピラミッド3基の3Dモデルを同時に見ることができます。これは日本初の試みです。

さらに、通常モードでは東京タワーとの比較ができ、詳細モードでは3Dモデルのピラミッドを自由に動かすことが可能です。特に18時以降にはライトアップされたピラミッドが出現し、東京の夜景とのコラボレーションが楽しめます。

ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト いよいよ開幕間近! 東京のど真ん中に「エジプトのピラミッド」が出現!? 画像 3

特別展に合わせたコラボグッズとカフェ

本展では、人気キャラクターPEANUTS(ピーナッツ)とのコラボグッズも販売されます。スヌーピーやウッドストックがピラミッドの発掘調査隊に扮したデザインのTシャツやトートバッグ、ぬいぐるみなど、多彩な商品が展覧会の会場限定で登場します。また、古代エジプトの出品作品をモチーフにしたオリジナルグッズも取り揃えられ、SNSでも注目を集めています。

さらに、コラボカフェ「特別展 古代エジプトカフェ」が六本木ヒルズの「THE SUN & THE MOON (Cafe)」にて期間限定でオープンします。エジプト料理のコシャリやターメイヤ、ケバブなどが楽しめるプレートメニューや、特製デザート“発掘パフェ”などが提供されます。カフェの利用には、展覧会の入館券が必要で、営業時間は11:00から22:00までです。

ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト いよいよ開幕間近! 東京のど真ん中に「エジプトのピラミッド」が出現!? 画像 4

展覧会の概要と詳細情報

この特別展は、見て、体感し、探求することをテーマにしており、来場者は三千年の謎を自ら掘り起こす体験ができます。監修にはエジプト考古学者の河江肖剰氏が関わり、ピラミッドに関する最新の研究成果や古代エジプト語の呪文を音声で再現するなど、知への探求心を呼び覚ます空間が広がります。

展覧会の基本情報は以下の通りです。

項目 詳細
展覧会名 ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト
会場 森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)
会期 2025年1月25日(土)~4月6日(日) ※会期中無休
開館時間 10:00–18:00 (金・土・祝前日は 10:00–20:00)
主催 ブルックリン博物館、朝日新聞社、東映、日本テレビ放送網
協賛 鹿島建設、DNP大日本印刷
チケット情報 一般/大学・専門学生 ¥2,300/¥2,400、高校・中学生 ¥1,600/¥1,700、小学生 ¥1,000/¥1,100

この特別展は、古代エジプトの文化や歴史を深く理解する貴重な機会です。多彩なプログラムやグッズ、カフェを通じて、訪れる人々が新たな発見を得ることができるでしょう。詳細情報は公式サイト(https://egypt-brooklyn.exhibit.jp)で確認できます。

参考リンク: