バブアーと日本人デザイナーTO KI TOの新コラボ、2月6日発売開始!
ベストカレンダー編集部
2025年2月6日 17:09
バブアーコラボ発売
開催日:2月6日
バブアーと日本人デザイナーTO KI TOのコラボレーション第3弾が登場
2025年2月6日、株式会社Barbour partners Japanは、日本人デザイナーTO KI TOとの新たなコレクションを発表しました。このコレクションは、2024年秋冬コレクションに続くもので、アウターウェアを中心に、バブアーのアウトドアウェアにおけるノウハウとTO KI TOの機能的かつ日本らしいデザインが融合した計8型のアイテムがラインアップされています。
バブアーは、1894年にジョン・バブアーによって創業され、英国のカントリーウェアの代名詞として知られています。TO KI TOとのコラボレーションは、両ブランドの特性を活かした新たなスタイルを提案することを目的としています。
コレクションの詳細
本コレクションには、以下の3つの主要なアイテムが含まれています。それぞれのアイテムは、バブアーの伝統的なデザインとTO KI TOの現代的なアプローチが見事に融合しています。
- TO KI TO x Barbour Wax Driving Jacket – 価格: ¥165,000 (税込み)
- TO KI TO x Barbour Wax Riding Jacket – 価格: ¥231,000 (税込み)
- TO KI TO x Barbour Field Wax Jacket – 価格: ¥154,000 (税込み)
TO KI TO x Barbour Wax Driving Jacket
このジャケットは、ワックスコットンとTO KI TO独自のテーラリング技術を組み合わせた一着です。収納力抜群のポケット、取り外し可能なフード、保温性に優れたキルティングライナーが特徴で、1980年代に登場したバブアーのライディングコートをデザインベースにしています。
TO KI TO x Barbour Wax Riding Jacket
ロング丈のワックスジャケットは、ワックスコート、ワックスベスト、ロングスリーブライナーの3つのパーツで構成されています。着脱可能なマルチポケットのベストは単体でも着用可能で、バブアーの豊富なアーカイブピースとTO KI TOのデザインが融合したユニークなアウターウェアとなっています。
TO KI TO x Barbour Field Wax Jacket
このジャケットは、1987年にリリースされたカスタマイズ・ミリタリー・ジャケットをベースにしており、バブアーのアーカイブジャケット「ダラム」からインスピレーションを得たモデルです。カラーにはレザーを使用し、取り外し可能なフード、ユーティリティジャケットをイメージした4つのポケット、インナーベストなど、実用性にも優れたデザインです。
販売情報と取り扱い店舗
本コレクションは、2025年2月6日(木)より、バブアー直営店および公式オンラインストアにて発売されます。以下は取り扱い店舗の情報です。
- バブアー 代官山店
- バブアー 堀江店
- バブアー 公式オンラインストア
バブアーのブランド背景
バブアーは、1894年に創業されて以来、北海に面した厳しい気候で働く港湾労働者のために撥水性に優れたアウターウェアを提供してきました。現在では、ファッション性の高いライフスタイルブランドとして広く展開されており、5代にわたりバブアー一族によって受け継がれています。
昨年、創業130年を迎えたバブアーは、ドイツ、イタリア、スペイン、フランス、アメリカ、日本を含む世界55カ国以上で販売されています。また、2020年には「Wax for Life(ワックス・フォー・ライフ)」をスタートし、サステナブルな活動を推進しています。
まとめ
バブアーとTO KI TOのコラボレーションによる新たなコレクションは、両ブランドの魅力を最大限に引き出したアイテムが揃っています。以下は本コレクションの主要アイテムをまとめた表です。
アイテム名 | 価格 (税込み) | 特徴 |
---|---|---|
TO KI TO x Barbour Wax Driving Jacket | ¥165,000 | ワックスコットン、テーラリング技術、収納力抜群のポケット |
TO KI TO x Barbour Wax Riding Jacket | ¥231,000 | ロング丈、着脱可能なマルチポケット、ユニークなデザイン |
TO KI TO x Barbour Field Wax Jacket | ¥154,000 | レザー使用、取り外し可能なフード、実用性に優れたデザイン |
このコレクションは、バブアーの伝統とTO KI TOの革新が融合した、新しいスタイルを提案するものです。興味のある方は、ぜひ店舗やオンラインストアでチェックしてみることをお勧めします。