ユアサ商事、3月5日から幕張メッセで開催のGTJ2025に出展決定
ベストカレンダー編集部
2025年2月12日 09:50
GTJ2025出展
開催期間:3月5日〜3月7日

「グラインディングテクノロジージャパン2025(GTJ2025)」出展のお知らせ
ユアサ商事株式会社(本社:東京都千代田区、社長:田村博之)は、2025年3月5日から3月7日までの間、幕張メッセにて開催される「グラインディングテクノロジージャパン2025(GTJ2025)」に出展することをお知らせいたします。これは、研削加工技術と工具製造技術に特化した専門展示会であり、業界における最新技術や製品が一堂に会する貴重な機会です。
本展示会は、半導体業界でのセラミックスや石英ガラスといった脆性材の加工需要が高まる中、ユアサ商事が脆性材加工事業者に向けて、パートナー企業の製品をつないだ提案型の共同展示を行うものです。これにより、業界のニーズに応える新たなソリューションを提案します。

出展概要
「GTJ2025」は、研削加工技術と工具製造技術に特化した展示会であり、以下のような詳細がございます。
- 開催日時:2025年3月5日(水)~3月7日(金)10:00~17:00
- 開催場所:幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)
- ユアサ商事グループの出展ブース:展示ホール8「G-061」
この展示会では、最新の加工技術や製品が披露され、業界内の情報交換やビジネスマッチングの場としても活用されます。

展示内容の訴求ポイント
ユアサ商事が展示する内容は、以下のような製品や技術を中心に構成されています。
- ツガミ製グラインディングセンターGCシリーズ:研削加工の中核を担う製品で、精密な加工を実現します。
- サンメンテナンス工機製の精密濾過装置:脆性材専用の濾過タンクを使用し、加工時のクリーンな環境を提供します。
- ジェイ・シー・シー製の対象物質別AEセンター:加工物の状態をリアルタイムで監視し、最適な加工条件を提供します。
- 超音波ミーリングチャック:高精度なミーリング加工を実現するための重要なツールです。
- 脆性材向けのホルダや円テーブル:特に脆性材の加工に特化した設計で、加工精度を向上させます。
これらの製品は、極小なスラッジを溜めないタンクや、極小径工具のコーティング剥離を検知し加工機との連動を組み合わせることで、稼働率の向上を実現します。これにより、顧客に対してさらなる付加価値を提供することを目指しています。
会社概要
ユアサ商事株式会社は、1919年に設立され、東京都千代田区神田美土代町に本社を置いています。事業内容は、産業機器や工業機械、住設・管材・空調、建築・エクステリア、建設機械、エネルギーなど多岐にわたります。具体的な会社概要は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | ユアサ商事株式会社 |
設立 | 1919年6月25日 |
代表者 | 代表取締役社長 田村 博之 |
所在地 | 東京都千代田区神田美土代町7番地 |
事業内容 | 産業機器、工業機械、住設・管材・空調、建築・エクステリア、建設機械、エネルギー、その他分野に関する製品販売やサービス提供 |
ユアサ商事は、業界のニーズに応えるため、常に新しい技術と製品の開発に取り組んでいます。展示会での出展を通じて、さらなるビジネスチャンスを模索し、業界内の連携を深めることを目指しています。
お問合せ先
本件に関するお問合せは以下の通りです。
- ユアサ商事株式会社 総合企画部広報グループ
- TEL:03-6369-1133
- E-mail:souki@yuasa.co.jp
GTJ2025は、最新の技術や製品が一堂に会する貴重な機会であり、業界内の情報交換の場としても重要な役割を果たします。ユアサ商事の出展を通じて、さらなるビジネス拡大を図ることが期待されます。
まとめ
「グラインディングテクノロジージャパン2025(GTJ2025)」に関する情報を以下にまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
出展企業 | ユアサ商事株式会社 |
開催日時 | 2025年3月5日(水)~3月7日(金)10:00~17:00 |
開催場所 | 幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1) |
出展ブース | 展示ホール8「G-061」 |
展示内容 | ツガミ製GCシリーズ、サンメンテナンス工機製濾過装置、ジェイ・シー・シー製AEセンターなど |
この展示会を通じて、ユアサ商事は脆性材加工のニーズに応える新たなソリューションを提案し、業界の発展に寄与していくことが期待されます。