3月3日開催!幕張メッセで約140社が集結する「ちば合同会社説明会2025」

ちば合同会社説明会2025

開催日:3月3日

ちば合同会社説明会2025
ちば合同会社説明会2025ってどんなイベント?
2025年3月3日に幕張メッセで開催される、約140社の企業が参加する千葉県最大級の合同会社説明会です。
どんな企業が参加するの?
成田国際空港関連や県内ホテル、上場企業、IT情報通信業など多様な業界の企業が参加します。

千葉県最大級の合同会社説明会「ちば合同会社説明会2025」の開催

2025年3月3日(月)、神田外語大学が加盟する千葉県大学就職指導会をはじめとした4団体が主催する「ちば合同会社説明会2025」が幕張メッセで開催されます。このイベントは、約140社の優良企業が集結し、学生と企業とのマッチングを促進することを目的としています。

本イベントは、千葉県の産業や企業の魅力を学生に伝え、学生の幸せなキャリアスタートを支援するために企画されています。さらに、民間企業だけでなく、教職を目指す学生向けに千葉県教育委員会や千葉市教育委員会がブースを設置し、公務員志望者向けの情報提供も行われます。

ちば合同会社説明会2025の特徴

ちば合同会社説明会2025は、千葉県内の産業と大学生の属性を分析した結果、以下の6つのキーワードに基づいて構成されています。

  • 成田国際空港
  • 県内ホテル・宿泊業
  • 上場企業
  • IT情報通信業
  • 地域未来牽引企業
  • ダイバーシティ

成田国際空港

成田国際空港関連企業からは13社が参加予定で、空港の新ターミナル化により今後3万人以上の雇用拡大が見込まれています。これにより、空港関連産業は千葉県の地域経済を牽引し、学生にとって重要なキャリアの機会を提供することが期待されています。

主な参加企業には、ANA成田エアポートサービス㈱、㈱NAAリテイリング、成田国際空港㈱などが含まれます。

県内ホテル・宿泊業

訪日外国人観光客の増加に伴い、県内ホテル・宿泊業から6社が参加します。成田や舞浜、房総地域の観光を支える企業が集まり、業界の人材需要の高まりを反映しています。

主な参加企業には、㈱共立メンテナンス、ホテル日航成田などが名を連ねています。

上場企業

千葉県を代表する22社の上場企業が出展し、幅広い業界のリーダー企業が千葉でのキャリアの可能性を提案します。企業の多様性に触れることで、学生は自身のキャリアに対する視野を広げることができるでしょう。

主な参加企業には、京成電鉄㈱、㈱千葉銀行、日東ベスト㈱などが含まれています。

IT情報通信業

IT情報通信業からは県内外で注目される11社が参加します。千葉県ではIT情報通信業従事者が少ないため、県内で働きたい大学生とのマッチングが期待されます。

主な参加企業には、㈱アドウェイズ、日本IBMグループなどが含まれています。

地域未来牽引企業

経済産業省選定の「地域未来牽引企業」から15社が参加し、技術力やサービス力で業界をリードする企業が魅力を発信します。これにより、地域の成長を支える企業の存在を学生にアピールします。

主な参加企業には、赤星工業㈱、ヤマサ醤油㈱などが含まれています。

ダイバーシティ

子育てを応援する「くるみんマーク認定企業」や女性活躍を推進する「えるぼしマーク認定企業」など、働きやすい環境づくりに注力する企業が多数参加し、多様な働き方を提案します。

これにより、学生は自分に合った働き方や企業文化を持つ企業を見つけることができるでしょう。

ちば合同会社説明会2025の概要

以下は「ちば合同会社説明会2025」の詳細情報です。

項目 詳細
日  時 2025年3月3日(月)11:00~16:10(受付10:00~)
場  所 幕張メッセ国際会議場2F・3F
参加企業 千葉県内に本社及び事業所等を有する企業を中心とした約140社
対  象 大学生・大学院生・専門学校生等、2026年3月卒業予定者及び卒業後3年以内の若年者
参加費用 無料

参加申し込み方法と問い合わせ先

学生の参加申し込みは、事前登録フォームから行うことができます。事前登録を済ませた上で、参加申し込みをしてください。

【参加者事前登録フォーム】
https://jobstudent2026.chiba-kyodokyujin.com/

本イベントに関する問い合わせは、神田外語大学・神田外語学院キャリア担当までお願いします。

TEL: 03-3258-5877
E-mail: sugimoto@kandagaigo.ac.jp

このように、ちば合同会社説明会2025は、学生にとって貴重な就職機会を提供する場となります。多様な企業が参加し、キャリアの選択肢を広げるための重要なイベントです。