講談社ゲームクリエイターズラボ、2月25日から新作ゲーム体験版をSteamで配信開始
ベストカレンダー編集部
2025年2月19日 15:07
Steam Nextフェス出展
開催日:2月25日

講談社ゲームクリエイターズラボが新作3作品の体験版を発表
株式会社講談社のゲームクリエイターズラボは、2025年2月25日(火)から開催される「Steam Nextフェス」において、『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』と『Guns Undarkness』の体験版を配信開始することを発表しました。さらに、すでに特別体験版が配信されている『違う星のぼくら』を含む3作品が出展されます。
これらの作品は、いずれもユニークなゲーム体験を提供することを目的としており、プレイヤーの興味を引く内容となっています。

『違う星のぼくら』の特別体験版
『違う星のぼくら』は、全世界累計売上本数80万本を超える人気作『違う冬のぼくら』の後継作です。この作品は、ところにょり氏による2人プレイ専用の「目的秘匿型」パズルアドベンチャーゲームであり、プレイヤーは互いに異なる目的を持ちながら協力してパズルを解くことが求められます。
現在、特別体験版が好評配信中であり、プレイヤーは独自の物語を楽しむことができます。特別体験版では、見知らぬ惑星に不時着した探査チームとして、地球への生還を目指すストーリーが展開されます。想定クリア時間は約1時間となっており、プレイヤー同士のコミュニケーションが重要な要素となっています。
- タイトル:違う星のぼくら
- ジャンル:2人プレイ専用パズルアドベンチャー
- 製品版発売日:2025年4月25日(金)
- Steamストアページ:こちら

『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』の体験版
次に紹介する『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』は、Hytacka氏が開発中のアクションRPGです。この作品は、戦闘システムやバランスが大幅に改善され、プレイヤーは第1ステージの序盤を体験することができます。
さらに、体験版のリリースに合わせて「Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~ 魅せプレイ選手権」が開催されることが決定しました。最大3名の受賞者には「Steamウォレットコード10万円分」が贈呈されるため、参加者は魅せプレイ動画を投稿することでチャンスを得ることができます。
- タイトル:Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~
- ジャンル:シングルプレイ専用3DアクションRPG
- 体験版配信日:2025年2月25日(火)
- Steamストアページ:こちら

『Guns Undarkness』の体験版
最後に紹介する『Guns Undarkness』は、目黒将司氏が手掛けるコマンドバトルJRPGで、インディゲームクリエイターとしての第一作目です。この作品では、プレイヤーが米国の民間軍事会社「BTI」に所属するアルファチームの一員となり、破滅の危機に瀕した近未来の世界で任務を遂行します。
体験版では、基本操作のチュートリアルや戦闘システム、武器のカスタマイズ、物語序盤のステージ攻略が楽しめる内容となっており、プレイ時間は約20分を予定しています。目黒氏が描く新たな世界観を体験できる貴重な機会です。
- タイトル:Guns Undarkness
- ジャンル:コマンドバトルJRPG
- 体験版配信日:2025年2月25日(火)
- Steamストアページ:こちら
まとめ
講談社ゲームクリエイターズラボが発表した3作品の体験版は、いずれも独自の魅力を持ったゲーム体験を提供しています。以下に、各作品の情報をまとめました。
タイトル | ジャンル | 体験版配信日 | 製品版発売日 | Steamストアページ |
---|---|---|---|---|
違う星のぼくら | 2人プレイ専用パズルアドベンチャー | 配信中 | 2025年4月25日 | こちら |
Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~ | シングルプレイ専用3DアクションRPG | 2025年2月25日 | 未定 | こちら |
Guns Undarkness | コマンドバトルJRPG | 2025年2月25日 | 未定 | こちら |
これらのゲームは、プレイヤーに新しい体験を提供することを目指しており、特に体験版を通じてその魅力を直接体感できる機会となっています。今後の展開に注目が集まります。