3月8日から吉祥寺PARCOでインディーゲームの祭典が開催!新たなゲーム体験を楽しもう

吉祥寺インディーゲーム祭

開催期間:3月8日〜3月9日

吉祥寺インディーゲーム祭
TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025って何?
TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025は、インディーゲームの魅力を体験できるイベントで、吉祥寺PARCOで開催されます。
吉祥寺PARCOでどんなイベントがあるの?
吉祥寺PARCOでは、ゲーム関連の展示やパフォーマンス、トークイベント、インディーゲームの試遊などが行われます。

吉祥寺PARCOで開催される「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」

株式会社パルコは、2025年3月8日(土)・9日(日)の2日間、インディーゲームイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」(以下「TIGS2025」)のサブ会場として吉祥寺PARCOにてゲームイベントをプロデュースします。ゲームが好きな方や初心者の方にとっても、新たな出会いや体験が待っているこのイベントは、インディーゲームの魅力を存分に味わえる機会となるでしょう。

本記事では、既報情報に加え、追加情報を詳しくお伝えします。

吉祥寺の街全体でインディーゲームを盛り上げる「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」サブ会場・吉祥寺PARCOのイベント追加情報発表! 画像 2

開催概要

「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025 in 吉祥寺PARCO」の開催概要は以下の通りです。

  • 日時:2025年3月8日(土)・9日(日)
  • 屋上:8日(土)13:00-17:00、9日(日)10:00-18:00(一部店舗は17:00まで)
  • 1F・2F:両日10:00-20:00
  • 入場料:無料

なお、屋上会場は荒天時に中止または時間変更の可能性があるため、事前に確認をお勧めします。

吉祥寺の街全体でインディーゲームを盛り上げる「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」サブ会場・吉祥寺PARCOのイベント追加情報発表! 画像 3

屋上ゲームフェスの新たな試み

屋上ゲームフェスでは、人気アーティストによるパフォーマンスや、ゲーム音を取り入れた楽曲の提供が行われます。また、ゲーム・エンタメに特化したメディア「IGN JAPAN」による番組公開収録も予定されています。

具体的なプログラムは以下の通りです:

日時 内容
3月8日(土)13:30-14:00 しゃべりすぎGAMER出張版「ゲームの好きな街を語る」【生配信】
3月8日(土)16:00-16:45 「好きなインディーゲームクリエイターを連れてきた!」
3月9日(日)11:15-12:00 吉田修平氏が新進気鋭のゲームクリエイターと対談
3月9日(日)13:00-13:45 ク〇ズ!レトロゲームの女〇様【生配信】
3月9日(日)16:15-17:00 しゃべりすぎGAMER出張版「〇周年記念! 名作を思い出そう」【生配信】

このように、屋上ゲームフェスでは多彩なプログラムが用意されており、来場者は楽しみながらゲーム文化に触れることができます。

吉祥寺の街全体でインディーゲームを盛り上げる「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」サブ会場・吉祥寺PARCOのイベント追加情報発表! 画像 4

多彩な出店ブースと体験イベント

屋上には、ゲーム関連のアパレル、雑貨、体験、フードやドリンクなど、20ブース以上が出店します。以下は出店予定の一部です:

  • 大丸・松坂屋アバター販売公式
  • 日本一ソフトウェア
  • 神ゲー創造主エボリューション
  • スーパー野田ゲーMAKER
  • 謎専門書店 らんぷ堂
  • フロンティアワークス
  • BBQ DAYS
  • Poppy Playtime 限定ショップ by アミューズワークス

さらに、特別イベントとして「スーパー野田ゲーMAKER」での野田クリスタルさんとの対決や、オリジナル周遊型マーダーミステリー体験も実施されます。これにより、来場者は新しい体験を通じて、ゲームの世界に没入することができます。

吉祥寺の街全体でインディーゲームを盛り上げる「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」サブ会場・吉祥寺PARCOのイベント追加情報発表! 画像 5

注目のゲームタイトルとコラボレーション

イベントでは、注目のインディーゲームタイトルやコラボ商品も紹介されます。「PARCO LOVE GAME」コーナーでは、心を解き放つ至高のゲームタイトル10本を紹介し、来場者にはオリジナルステッカーをランダムでプレゼントします。また、インディーゲームとのコラボ商品も販売される予定です。

具体的なタイトルは以下の通りです:

  • 『Irisy Aqua』 by Otorakobo
  • 『アニマロイドガール』 by PANDRI-DON
  • 『Call from the Abyss』 by day-to-day management
  • 『コメンテーター』 by テバサキゲームズ
  • 『short HOPE long Peace』 by 超水道
  • 『でびるコネクショん』 by ChaoGames
  • 『Tokyo Stories』 by 株式会社ドリコム
  • 『南極計画』 by Rexlabo
  • 『ノウ』 by おはな世界
  • 『Mandragora Seeker in the CREEP ZONE』 by SKOOTA GAMES

これらのタイトルは、来場者に新しいゲーム体験を提供し、インディーゲームの魅力を再発見するきっかけとなるでしょう。

吉祥寺の街全体でインディーゲームを盛り上げる「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」サブ会場・吉祥寺PARCOのイベント追加情報発表! 画像 6

まとめ

「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」は、吉祥寺PARCOを舞台に、インディーゲームの魅力を体感できるイベントです。多彩なプログラムや出店ブース、特別イベントが用意されており、ゲームファンや初心者にとっても楽しめる内容となっています。

以下に本記事で紹介した内容をまとめます:

項目 詳細
開催日 2025年3月8日(土)・9日(日)
入場料 無料
屋上ゲームフェス アーティストパフォーマンス、IGN JAPAN公開収録など
出店ブース 20ブース以上、ゲーム関連商品や体験
特別イベント 野田クリスタルとの対決、マーダーミステリー体験
コラボ商品 インディーゲームとのコラボ商品販売

このイベントは、インディーゲームの新しい可能性を探る場として、参加者にとって貴重な体験を提供することを目指しています。

参考リンク: