4月27日開催!JAF会員向け奥久慈りんごで作るアップルパイ体験イベント

アップルパイ作り体験

開催日:4月27日

アップルパイ作り体験
JAFのアップルパイ作りイベントってどんな内容?
JAF会員向けのイベントで、茨城県大子町の奥久慈りんごを使ったアップルパイを作り、ティータイムも楽しめます。
アップルパイ作りイベントの参加費用はどれくらい?
大人1名の参加費用は3,400円で、体験料金や材料費、飲食代、保険料が含まれています。

奥久慈の味覚を堪能するアップルパイ作りイベントのご案内

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)茨城支部は、2025年4月27日(日)に藤田観光りんご園(茨城県大子町)で、JAF会員向けの特別なアップルパイ作りイベントを開催します。このイベントは、会員優待施設や地域との連携を通じて、参加者にその地域ならではの体験を提供する「JAFデー」の一環として行われます。

イベントでは、関東屈指のりんごの生産地である大子町の特産品「奥久慈りんご」を使用したアップルパイを作ります。奥久慈りんごは、「樹上完熟」と呼ばれる方法でじっくりと成熟させてから収穫され、その甘みとジューシーさが特徴です。参加者は、これらの完熟りんごを贅沢に使用したアップルパイを自らの手で作り上げることができます。

【JAF茨城】奥久慈の味覚を堪能!~みずみずしく甘みたっぷりの「樹上完熟りんご」でアップルパイ作り~ 画像 2

JAFデーの目的とイベントの魅力

JAFデーは、会員が地域の特産品や文化を体験することを目的としたイベントです。今回のアップルパイ作りイベントでは、参加者が新鮮なりんごを使った手作りの楽しさを体験できるだけでなく、焼き上がった後にはティータイムも用意されています。このティータイムでは、りんごを使ったスイーツやドリンクが楽しめるため、甘いものが好きな方にとっても嬉しい時間となるでしょう。

また、りんごの花が咲いている場合には、記念撮影の機会も用意されています。美しい風景の中での思い出に残る一日になること間違いなしです。参加者は、自分が作ったアップルパイを持ち帰ることができるため、家族や友人へのお土産としても最適です。

【JAF茨城】奥久慈の味覚を堪能!~みずみずしく甘みたっぷりの「樹上完熟りんご」でアップルパイ作り~ 画像 3

イベントの詳細情報

以下に、アップルパイ作りイベントの詳細情報をまとめました。

項目 詳細
日時 2025年4月27日(日)
午前の部:10時30分から12時30分
午後の部:14時から16時
場所 藤田観光りんご園(茨城県久慈郡大子町浅川400)
募集人数 各回15名(最少催行人数:各回3名)
応募者多数の場合は抽選
参加費用 基本料金:大人1名 3,400円
同伴者料金(小学生以上):1名 1,950円
※体験料金、材料費、飲食代、保険料を含む
応募方法 以下「イベント詳細」リンクから申し込み
締切日:4月13日(日)23時55分
応募は1申込あたり会員含む5名まで応募可
参加は小学生以上。小学生のみでの参加は不可。
同伴者料金のみでの申し込みは不可。
会場の都合上、未就学児のご同伴はご遠慮ください。

参加方法と注意事項

イベントへの参加は、上記の応募方法に従って行ってください。特に、参加費用には体験料金や材料費、飲食代、保険料が含まれているため、安心して参加できます。また、同伴者の参加条件や応募方法についても注意が必要です。

小学生以上の参加者が対象となりますが、小学生のみでの参加はできませんので、保護者の同伴が必要です。また、同伴者料金のみでの申し込みは受け付けていないため、基本料金での申し込みが必要です。会場の都合により、未就学児のご同伴はご遠慮いただくこととなりますので、予めご了承ください。

まとめ

今回のアップルパイ作りイベントは、奥久慈りんごを使用した贅沢な体験ができる貴重な機会です。参加者は、自らの手で作ったアップルパイを持ち帰ることができ、さらにティータイムでのスイーツやドリンクも楽しめるため、充実した一日を過ごすことができるでしょう。

以下に、本記事で紹介した内容を整理した表を示します。

項目 詳細
イベント名 アップルパイ作りイベント
開催日 2025年4月27日(日)
開催場所 藤田観光りんご園(茨城県大子町)
参加費用 大人1名 3,400円、同伴者(小学生以上)1名 1,950円
募集人数 各回15名(最少催行人数3名)
応募締切 2025年4月13日(日)23時55分

このイベントは、地域の特産品である奥久慈りんごを存分に楽しむことができる素晴らしい機会です。興味のある方は、ぜひ詳細を確認の上、応募を検討していただければと思います。

参考リンク: