APTOが4月15日からAI・人工知能EXPO春に出展、最新AI技術を紹介

AI・人工知能EXPO春

開催期間:4月15日〜4月17日

AI・人工知能EXPO春
APTOってどんな会社?
APTOはAI開発に特化した支援サービスを提供する企業で、データ収集やアノテーション、専門領域特化型LLMなどを展開しています。
AI・人工知能EXPO春ってどんなイベント?
AI・人工知能EXPO春は、最新のAI技術を紹介する展示会で、国内外の企業や専門家が集まり、デモやカンファレンスが行われます。

APTO、AI・人工知能EXPO春に出展

株式会社APTO(本社:東京都、代表取締役:高品良)は、2025年4月15日(火)から17日(木)まで、東京ビッグサイトで開催される「第9回AI・人工知能EXPO春」に出展することをお知らせします。このイベントは、AI技術に特化した専門展示会であり、国内外の企業や専門家が集まり、最新のAI技術や製品を紹介する貴重な機会となります。

「第9回AI・人工知能EXPO春」は、2025年4月15日から17日までの3日間、東京ビッグサイトの東展示棟にて開催されます。開催時間は毎日10:00から17:00までで、入場は無料ですが、事前の登録が必要です。主催はRX Japan株式会社です。

イベントの概要

この展示会では、製造、物流、金融、流通など、様々な業界のAI技術が一堂に会し、以下のような内容が展示されます。

  • 生成AI
  • AIエージェント
  • チャットボット
  • 大規模言語モデル(LLM)
  • 画像認識技術

参加者は、最新のAI技術に関するデモンストレーションやカンファレンスに参加することで、業界の最前線に触れることができます。APTOのブースでは、先月発表した国内初の専門領域特化型LLM「Instruction Data Stock harBest Expert」をはじめとする最新サービスの紹介や、AI開発に関する相談を受け付ける予定です。

APTOの提供するサービス

株式会社APTOは、AI開発において最も重要な要素である「データ」に特化した支援サービスを展開しています。具体的には、以下のようなサービスを提供しています。

harBest
クラウドワーカーを活用したデータ収集・アノテーションプラットフォーム。
harBest Dataset
AI開発の初期段階でボトルネックとなるデータの準備を高速化するサービス。
harBest Expert
専門領域特化型LLMで、特定の業界やニーズに応じたデータを提供。

これらのサービスを通じて、国内外のエンタープライズ企業から高い評価を受けており、AI開発におけるデータ関連の課題解決に貢献しています。

イベント参加に関する詳細情報

「第9回AI・人工知能EXPO春」の詳細は以下の通りです。

項目 詳細
名称 第9回AI・人工知能EXPO春
会期 2025年4月15日(火)〜17日(木)10:00〜17:00
会場 東京ビッグサイト(東展示棟)
参加費 無料(事前の入場登録が必要)
主催 RX Japan株式会社

入場には事前登録が必要となりますので、公式ページより登録を行ってください。APTOのブースでは、AI開発に関する様々な相談を承っており、特にデータに関する課題を抱えている方々にとって、有益な情報を提供できる場となるでしょう。

APTOの会社情報

株式会社APTOは、東京都渋谷区神南1-5-14三船ビル4F 403号室に本社を置き、代表取締役は高品 良です。AI開発やデータに関連する問題に対して高い専門性を持ち、様々なソリューションを提供しています。詳細な情報は公式ウェブサイトで確認できます。

公式ウェブサイト: https://apto.co.jp/

データに関する課題をお持ちの方は、ぜひAPTOに相談してみてください。AI開発の成功に向けて、適切なサポートを受けることが可能です。

まとめ

今回の「第9回AI・人工知能EXPO春」におけるAPTOの出展について、以下のポイントをまとめました。

項目 内容
出展企業 株式会社APTO
イベント名 第9回AI・人工知能EXPO春
開催日 2025年4月15日(火)〜17日(木)
会場 東京ビッグサイト(東展示棟)
主催 RX Japan株式会社
参加費 無料(事前登録必要)
提供サービス データ収集・アノテーション、専門領域特化型LLMなど

この展示会は、AI技術の最新トレンドを学び、業界の専門家と交流する絶好の機会です。APTOのブースを訪れることで、AI開発におけるデータの重要性や、具体的な解決策についての理解が深まることでしょう。

参考リンク: