代官山に「hug.」が4月12日オープン!グリークヨーグルトの新体験を楽しむ

hug.代官山オープン

開催日:4月12日

hug.代官山オープン
「hug.」ってどんなお店なの?
「hug.」は代官山にオープンするグリークヨーグルト専門店で、シングルオリジンの牛乳を使ったオリジナルヨーグルトを提供します。
「hug.」のヨーグルトの特徴は?
「hug.」のヨーグルトは濃厚で爽やかな風味が特徴で、シェフ・丸山智博が手掛ける多彩なメニューと組み合わせて楽しめます。

グリークヨーグルト専門店「hug.」が代官山にオープン

2025年4月12日(土)、東京・代官山に新たなグリークヨーグルト専門店「hug.」がオープンします。代官山駅から徒歩5分の距離に位置し、八幡通り沿いに店舗を構えるこのお店は、東京の牧場から直送されたシングルオリジンの牛乳を使用したオリジナルヨーグルトを提供します。新たに登場する「hug.」は、日常生活に溶け込みながらも、特別な体験を提供することを目指しています。

「hug.」のヨーグルトは、吉祥寺にある「武蔵野デーリー」のこだわりから生まれたもので、各牧場ごとに異なる品種や育て方、エサによって変化する牛乳の個性を最大限に活かしています。原料調達から製造、そしてお客様の手元に届くまでの全てのプロセスを東京で完結させることで、輸送にかかる環境負荷を抑え、フレッシュなヨーグルトを提供することを実現しました。

グリークヨーグルト専門店「hug.」 2025年4月12日(土)オープン 画像 2

シェフ・丸山智博が手掛ける多彩なメニュー

「hug.」のヨーグルトは、シェフ・丸山智博が探求を重ねた結果生まれたもので、濃厚でありながら爽やかな風味が特徴です。食べる時間帯を問わず楽しめるこのヨーグルトは、旬の野菜や果物、魚やお肉と組み合わせた6種類のボウルメニューを提供します。これらのメニューは、ギリシャやトルコ料理、中東料理をベースに考案されており、ハーブやスパイスがアクセントとなり、ひと口ごとに風味の変化を楽しむことができます。

また、サイドメニューとして「Nina Pita」のピタパンや「Ome Farm」の生ハチミツ、「elphGRANOLA」のグラノーラなど、こだわりの食材を取り揃えています。これにより、ヨーグルトの包容力と、組み合わせる食材によって変化する自由さを存分に楽しむことができるのです。

グリークヨーグルト専門店「hug.」 2025年4月12日(土)オープン 画像 3

テイクアウトとデリバリーで日常に寄り添う

現代の忙しい生活の中で、心身のコンディションは日々揺らぐものです。「hug.」では、そんな忙しい日常に寄り添うために、テイクアウトとデリバリーのサービスを提供しています。高タンパク質な食材として、ヨーグルトは固形でもなく液体でもない独特の口当たりで、揺らぎながら頑張る身体を支えるニュートラルな存在として位置付けられています。

「hug.」は、まるで親しい人との挨拶のように、日常を支える力となることを目指しています。素材調達から製造、味わいの考案、そしてお客様の手元に渡るその瞬間まで、全てのプロセスにこだわり、新たな定番となるグリークヨーグルトを届けます。

グリークヨーグルト専門店「hug.」 2025年4月12日(土)オープン 画像 4

店舗情報と今後の展開

「hug.」の店舗は、東京都渋谷区代官山町12-18 インペリアル代官山B1Fに位置しています。営業時間は7:00から15:00までで、売り切れ次第終了となります。定休日は不定休です。公式ウェブサイトやSNSも活用し、最新情報を発信していく予定です。

シェフ・丸山智博は、長野県安曇野市出身で、大学卒業後に都内のフランス料理店で修行を重ね、独立後は新たな食文化を提案する店舗を多数展開しています。彼の経験とこだわりが詰まった「hug.」は、今後の食文化においても注目される存在となるでしょう。

店舗名 hug.(ハグ)
住所 東京都渋谷区代官山町12-18 インペリアル代官山B1F
オープン日 2025年4月12日(土)
営業時間 7:00 – 15:00(売り切れ次第終了)
定休日 不定休
公式ウェブサイト www.hug-yogurt.jp

「hug.」は、東京の代官山から新しいヨーグルト文化を発信し、日常生活に寄り添う存在として、多くの人々に愛される店舗となることが期待されます。新たな食体験を提供する「hug.」に、ぜひ注目していただきたい。

参考リンク: