メトロポリターナ4月号、4月10日から東京メトロでカレー特集配布開始

メトロポリターナ4月号配布

開催日:4月10日

メトロポリターナ4月号配布
メトロポリターナ4月号はどこで手に入るの?
メトロポリターナ4月号は、東京メトロの53駅に設置された専用ラックで無料配布されています。
メトロポリターナ4月号の特集内容は何?
4月号の特集は「街のカレーが呼んでいる」で、東京メトロ沿線の17軒のカレー店が紹介されています。

メトロポリターナ4月号の配布開始

産経新聞社が発行するフリーマガジン「メトロポリターナ4月号」が、2025年4月10日より東京メトロ駅構内の専用ラックで配布されています。この号では、特に「街のカレーが呼んでいる」という特集が組まれており、東京メトロとその乗り入れ路線の駅から選りすぐりのカレー店17軒を紹介しています。

「メトロポリターナ」は、さまざまな角度から新しいライフスタイルを提案することを目的とした雑誌であり、毎号異なるテーマで構成されています。4月号ではカレーに焦点を当て、読者に新たな食の楽しみを提供します。

カレー特集の内容

特集「街のカレーが呼んでいる」では、都内各所にある17軒のカレー店が紹介されており、各店の特徴やおすすめメニューが詳述されています。これにより、読者は自分の「推しの一皿」を見つけることができるでしょう。

以下は、特集内で紹介されているカレー店の一部です:

  • 上野駅近くのスパイシーカレー専門店
  • 銀座の高級カレー店
  • 新宿の人気インドカレー店
  • 渋谷のオリジナルレシピカレー店
  • 池袋のボリューム満点カレー店

これらのカレー店は、それぞれ独自のスタイルや味を持っており、食べる人々に新しい体験を提供します。特集を通じて、カレーの多様性や魅力を再発見することができるでしょう。

その他のコンテンツ

「メトロポリターナ4月号」では、カレー特集以外にも魅力的なコンテンツが満載です。ビューティーライターのAYANA(アヤナ)さんによる連載エッセイ「ゆらめくひかり」も始まります。このエッセイでは、日常生活の中での美しさや心の豊かさについての考察が展開され、読者に新たな視点を提供します。

さらに、表紙イラストを飾るfancomi(ファンコミ)さんの漫画連載もスタートします。漫画は、日常の出来事や人々の心情をユーモラスに描写し、読者に親しみやすい内容となっています。

配布場所とデジタル版の閲覧方法

「メトロポリターナ4月号」は、東京メトロの以下の53駅で無料配布されています。駅構内の専用ラックで手に入れることができますので、通勤や通学の際にぜひ立ち寄ってみてください。

配布駅の一部は以下の通りです:

  1. 上野駅
  2. 銀座駅
  3. 日本橋駅
  4. 新宿駅
  5. 飯田橋駅
  6. 渋谷駅
  7. 池袋駅
  8. 大手町駅
  9. 東京駅
  10. 四ツ谷駅
  11. 赤坂見附駅
  12. 表参道駅
  13. 高田馬場駅
  14. 恵比寿駅
  15. 外苑前駅
  16. 溜池山王駅
  17. 日比谷駅
  18. 八丁堀駅
  19. 有楽町駅

また、デジタルブック版は公式サイトから閲覧可能です。興味のある方は、こちらのリンクからアクセスしてみてください。

メトロポリターナ公式サイト

まとめ

「メトロポリターナ4月号」は、東京メトロの駅構内で配布されるフリーマガジンであり、特にカレーに焦点を当てた特集が魅力的です。さらに、ビューティーや漫画の連載もあり、様々な読者のニーズに応えています。配布駅は53駅に及び、誰でも無料で手に入れることができます。

項目 内容
発行日 2025年4月10日
特集 街のカレーが呼んでいる
カレー店数 17店
配布駅数 53駅
連載エッセイ AYANA(アヤナ)「ゆらめくひかり」
漫画連載 fancomi(ファンコミ)

このように、メトロポリターナ4月号は多様なコンテンツを通じて、読者に新たな発見と楽しみを提供することを目指しています。興味のある方は、ぜひ手に取ってみることをお勧めします。