5月5日から開催!岡崎マルシェで手作りと音楽を楽しもう

岡崎マルシェ開催

開催期間:5月5日〜5月6日

岡崎マルシェ開催
岡崎マルシェってどんなイベントなの?
岡崎マルシェは、手づくり雑貨やグルメ、音楽ライブを楽しめるイベントで、220のブースが出展されます。
開催場所はどこで、どうやって行けばいいの?
場所は京都市勧業館みやこめっせで、公共交通機関でアクセスしやすく、周辺には観光スポットも充実しています。

第5回「岡崎マルシェ」開催概要

2025年5月5日から6日の2日間、京都市勧業館みやこめっせで「第5回 岡崎マルシェ~ものづくりMuseum~」が開催されます。このイベントは、手づくり雑貨やグルメ、音楽ライブを楽しむことができるマルシェイベントです。特に、今年は過去最大の220ブースが出展されることが決定し、多くの来場者が期待されています。

岡崎マルシェは、手づくり雑貨やスイーツ、フードが集まるイベントで、様々なジャンルの出展者が参加します。特に、アクセサリー、布小物、木工品、革小物、花雑貨、陶器、紙雑貨など、多岐にわたる商品が並びます。このような多様性は、参加者にとって魅力的な選択肢を提供します。

【過去最大220ブースが出展】第5回「岡崎マルシェ」5/5~6開催!GW最終日、“ものづくり”と“音楽”に出会う2日間 画像 2

出展ブースと体験ワークショップ

岡崎マルシェでは、220のブースが集まり、手づくりの温もりを感じながら、様々な商品を楽しむことができます。出展者は、各自の個性を生かした作品を展示し、来場者が直接購入することができるため、特別な体験が得られます。

また、ものづくりを体験できるワークショップコーナーも設置されます。ここでは、参加者が自分自身でハンドメイド作品を作ることができるため、家族連れや友人同士での参加にも最適です。温もりのあるハンドメイド作品の中から、オリジナルの作品を作り上げる楽しさを体験できます。

【過去最大220ブースが出展】第5回「岡崎マルシェ」5/5~6開催!GW最終日、“ものづくり”と“音楽”に出会う2日間 画像 3

キッチンカーの出展

さらに、岡崎マルシェでは、出来立てのスイーツやフードを提供するキッチンカーも登場します。2日間で8台のキッチンカーが集まり、様々な料理や飲み物を楽しむことができます。これにより、来場者は美味しい食べ物との出会いを楽しむことができ、イベント全体を通じて食の楽しみも味わえます。

以下は、出展されるキッチンカーの一例です:

  • スイーツ専門カー:手作りケーキやアイスクリーム
  • フードトラック:地元の新鮮な食材を使った料理
  • ドリンクスタンド:オリジナルのジュースやコーヒー
【過去最大220ブースが出展】第5回「岡崎マルシェ」5/5~6開催!GW最終日、“ものづくり”と“音楽”に出会う2日間 画像 4

音楽ライブ「第5回 music Museum」

岡崎マルシェでは、同時にアコースティック音楽ライブ「第5回 music Museum」も開催されます。ピアノやギターによる弾き語りの生演奏が行われ、心地よい音楽を楽しむことができます。このイベントは、来場者がリラックスした雰囲気の中で過ごすことができるよう配慮されています。

音楽ライブは、以下の詳細で行われます:

  • 会期:2025年5月5日(月・祝)~6日(火・休)
  • 時間:12:00~15:40
  • 会場:京都市勧業館みやこめっせ 1F 正面広場
  • 観覧:無料

この音楽ライブでは、2日間で8組のアーティストが出演し、来場者に特別な音楽体験を提供します。生の演奏を楽しむことで、イベント全体の雰囲気を一層盛り上げることでしょう。

【過去最大220ブースが出展】第5回「岡崎マルシェ」5/5~6開催!GW最終日、“ものづくり”と“音楽”に出会う2日間 画像 5

アクセスと周辺情報

イベント会場である「京都市勧業館みやこめっせ」は、京都の岡崎エリアに位置しており、周辺には平安神宮や京都国立近代美術館、ロームシアター京都など、多くの文化施設があります。これにより、岡崎マルシェを訪れるついでに、他の観光スポットも楽しむことができます。

交通アクセスも良好で、公共交通機関を利用して簡単に訪れることができます。近場で楽しく過ごしたい方にとって、ゴールデンウィーク最終日のお出かけ先として最適です。

【過去最大220ブースが出展】第5回「岡崎マルシェ」5/5~6開催!GW最終日、“ものづくり”と“音楽”に出会う2日間 画像 6

開催概要まとめ

項目 詳細
イベント名 第5回 岡崎マルシェ~ものづくりMuseum~
会期 2025年5月5日(月・祝)~6日(火・休)
時間 10:00~16:00
会場 京都市勧業館みやこめっせ(1F 正面広場 & B1F 光庭 & B1F ロビー)
入場料 無料
主催 京都市勧業館みやこめっせ(株式会社京都産業振興センター)、ものづくりCrossroad
問い合わせ先 ものづくりCrossroad
メール: kyoto@monocro.info
ウェブ: http://monocro.info
雨天時 雨天決行(暴風警報が出た場合中止)

このように、岡崎マルシェは手づくりの魅力を存分に楽しむことができるイベントです。多様な出展ブースや美味しいフード、心地よい音楽が集まるこの機会を、ぜひお見逃しなく。詳細な情報は公式ウェブサイトで確認できます。

参考リンク: