ベストカレンダー 12月14日の歴史上の出来事

2024年12月14日土曜日

令和6年 辰(たつ)年 |赤口

12月14日の歴史上のできごと

12月14日の歴史上のできごと

12月14日の歴史上の出来事をまとめました。政治、科学、文化など、さまざまな出来事が記録されています。

12月14日の歴史上のできごと

  • 835年
    甘露の変、唐の文宗が宦官誅殺を企図して失敗。
  • 1285年
    霜月騒動、鎌倉幕府の政変、有力御家人の安達氏一族が壊滅する。
  • 1542年
    生後6日のメアリーがスコットランド女王に即位。
  • 1819年
    アラバマ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国22番目の州・アラバマ州となる。
  • 1836年
    オハイオ州とミシガン準州の間の境界紛争「トレド戦争」が非公式に終結。
  • 1896年
    グラスゴー地下鉄が開業。
  • 1900年
    マックス・プランクが黒体放射についてのプランクの法則を発表。「量子論の誕生日」と呼ばれる。
  • 1902年
    Commercial Pacific Cable Companyがサンフランシスコとハワイを結ぶ初の太平洋横断電信ケーブルを敷設。
  • 1910年
    徳川好敏陸軍大尉が日本初の飛行実験に成功。
  • 1911年
    ノルウェーのロアール・アムンセン隊が南極点に史上初めて到達。 [出典] “『12月14日はなんの日?』南極の日、極寒の地でのライブを実現し7大陸を制したあのモンスター・バンド”. billboard JAPAN (2016年12月14日). 2023年4月16日閲覧。
  • 1913年
    日本海軍の戦艦「榛名」が進水。
  • 1918年
    フィンランド王国国王に選出されたフリードリヒ・カール・フォン・ヘッセンが即位を辞退。
  • 1927年
    イギリスがイラクの独立移行に向けた新協定を締結。
  • 1939年
    第二次世界大戦・冬戦争: 国際連盟がフィンランド侵攻を理由にソ連を除名。
  • 1946年
    国連総会で国連本部をニューヨークに置くことが決定。
  • 1948年
    全米自動車競争協会(NASCAR)創設。
  • 1955年
    アイルランド・アルバニア・イタリア・オーストリア・カンボジア・スペイン・スリランカ・ネパール・ハンガリー・フィンランド・ブルガリア・ポルトガル・ヨルダン・ラオス・リビア・ルーマニアが国連に加盟。
  • 1958年
    ソ連の南極探検隊が南極大陸の到達不能極に史上初めて到達。
  • 1959年
    在日朝鮮人の帰還事業: 初の帰国船が新潟港を出港。
  • 1960年
    国連総会で、アジア・アフリカ43か国の提案による植民地独立付与宣言を採択。
  • 1960年
    国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が教育における差別を禁止する条約を採択。
  • 1961年
    タンザニアが国連に加盟。
  • 1962年
    アメリカの金星探査機「マリナー2号」が金星に最接近し、史上初の惑星フライバイに成功。
  • 1969年
    全日空機淡路島空中接触事故: 全日空の日本航空機製造YS-11型機と読売新聞社のビーチクラフト機が淡路島上空で接触事故。
  • 1972年
    宇宙飛行士兼科学者(ハリソン・シュミット)が初めて参加したアポロ17号で、月面最後の船外活動が行われる。 [出典] “Apollo 17”. NASA The National Aeronautics and Space Administration (2023年11月3日). 2023年12月26日閲覧。
  • 1973年
    豊川信用金庫事件: 女子高生の冗談が元で豊川信用金庫で20億円の取り付け騒ぎが起こる。
  • 1974年
    現代国際法上の侵略の定義に関する国連総会決議3314が採択。
  • 1975年
    国鉄最後のSL牽引による定期旅客列車が室蘭本線の室蘭駅 - 岩見沢駅間で運転。
  • 1981年
    イスラエルでゴラン高原をイスラエルの民政下に置くゴラン高原法が成立。
  • 1993年
    日本が米輸入の部分開放を決定、米の自給体制が終結。
  • 1993年
    日野OL不倫放火殺人事件がおこる。
  • 1994年
    上野動物園のジャイアントパンダ「フェイフェイ」が老衰のため死ぬ。
  • 1995年
    ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争: 紛争3か国が和平協定「デイトン合意」に調印。
  • 1996年
    JR東日本が中央本線・東京駅 - 甲府駅間にATOSを初めて導入。
  • 1999年
    キリバス、トンガ、ナウルが国連に加盟。
  • 2003年
    1996年に焼失していたヴェネツィア・フェニーチェ劇場が再開場。
  • 2004年
    フランスで、主塔の高さが343メートルの世界一高い橋、ミヨー橋が開通。総工費約4億ユーロにも関わらず、税金が一切投入されずに建設された。 [出典] “12月14日は世界一高い橋が開通した日【奈良県的今日は何の日?】”. ぱーぷる. 株式会社エヌ・アイ・プランニング (2022年12月14日). 2023年4月16日閲覧。 [出典] “税金を一切使わず建設した「世界で最も橋脚が高い橋」”. 日本経済新聞 (2012年1月5日). 2023年4月16日閲覧。
  • 2004年
    キューバとベネズエラが米州ボリバル代替統合構想 (ALBA) を結成。
  • 2006年
    モナコ公国と日本が外交関係を樹立。
  • 2007年
    ルネサンス佐世保散弾銃乱射事件がおこる。
  • 2010年
    クニマスが再発見されたことがマスコミを通して、公式に報道された。
  • 2010年
    欧州の高速鉄道初となる日本製車両、395形がイギリスで本格運用開始。
  • 2011年
    地球が太陽の周りを165周する間、海王星が太陽の周りを1周し、発見された1846年9月23日の位置に戻る。 [出典] “発見から“一周”年、海王星の歴史を振り返る”. AstroArts Inc. (2011年7月12日). 2023年4月16日閲覧。
  • 2012年
    コネチカット州でサンディフック小学校銃乱射事件が発生し、児童20人を含む26人が死亡。被疑者は自殺。
  • 2016年
    トヨタ自動車が新型クロスオーバーSUV「C-HR」を日本市場で発売。 [出典] “TOYOTA、新型車C-HRを発売”. トヨタ自動車株式会社 (2016年12月14日). 2023年4月16日閲覧。
  • 2021年
    トヨタ自動車がBEV市場への本格参入を発表。2030年までにBEVを350万台販売する方針を示した。 [出典] “トヨタ、新型BEV 16台一挙公開。30年までに350万台”. Impress Watch. 株式会社インプレス (2021年12月14日). 2023年4月16日閲覧。

今日は何の日トップページ

新着記事