5月1日の歴史上のできごと
5月1日の歴史上の出来事をまとめました。政治、科学、文化など、さまざまな出来事が記録されています。
5月1日の歴史上のできごと
- 280年呉の皇帝孫晧が晋に降伏し、晋(西晋)が全国統一。
- 305年マクシミアヌスとディオクレティアヌスがローマ帝国皇帝を退位。マクシミアヌスは306年復位。
- 713年丹後国・美作国・大隅国を設置。
- 1457年太田道灌が武蔵国荏原郡桜田郷に江戸城を築城。
- 1557年防長経略: 大内義長が毛利元就に攻められて自害し、大内氏が滅亡。
- 1575年ポーランド・リトアニア共和国の王位相続人アンナがトランシルヴァニア公ステファン・バートリと結婚し、2人そろって共同統治王に即位。
- 1615年大坂夏の陣: 徳川家康が徳川義直の婚儀のためとして駿府を出発。
- 1707年イングランドとスコットランドが合邦し、グレート・ブリテン連合王国が成立。
- 1776年アダム・ヴァイスハオプトが秘密結社イルミナティを設立。
- 1786年モーツァルト作曲のオペラ『フィガロの結婚』がウィーンで初演。 [出典] 後藤丹「《フィガロの結婚》のカリカチュアとしての《ドン・ジョヴァンニ》 : オペラのスコアに織り込まれたモーツァルトの機知」『音楽表現学』第4巻、日本音楽表現学会、2006年、57-66頁、CRID 1520853832296291328、doi:10.34353/jmes.4.0_57、ISSN 13489038、NAID 40019797922。
- 1837年大塩平八郎の乱: 大塩平八郎が自害。
- 1840年イギリス郵政省が世界初の郵便切手「ペニー・ブラック」を発行。
- 1851年第1回万国博覧会がロンドン・ハイドパークで開幕。10月15日まで。
- 1861年トーマス・ブレーク・グラバーが長崎にグラバー商会を設立。
- 1862年ロンドン万国博覧会が開幕。開幕式に日本から文久遣欧使節一行が出席。
- 1873年ウィーン万国博覧会が開幕。10月31日まで。日本政府が初めて公式に参加。
- 1877年佐野常民と大給恒が西南戦争負傷者の救護のために博愛社(日本赤十字社の前身)を創設。 [出典] “きょうの歴史 5月1日”. 福井新聞 (2022年5月1日). 2023年6月27日閲覧。
- 1886年シカゴの労働者が8時間労働制を求めてストライキ。メーデーの起源。 [出典] “「メーデー」とは?”. 日本労働組合総連合会. 2023年6月27日閲覧。
- 1890年第二インターナショナルの決議に基づき、世界各地で「第1回国際メーデー」が開催される。
- 1893年シカゴ万国博覧会が開幕。10月3日まで。
- 1898年米西戦争: マニラ湾海戦。
- 1911年宮ノ越 - 木曽福島が開業し、中央本線が全通。
- 1914年東上鉄道(現・東武東上線)が開業。
- 1918年三菱合資会社から営業部を分離独立させて三菱商事を設立。
- 1923年小田急電鉄の前身にあたる小田原急行鉄道が設立。 [出典] “会社概要”. 小田急電鉄株式会社. 2023年6月27日閲覧。
- 1925年産業組合中央会の家庭向け機関誌『家の光』創刊。
- 1930年冥王星が正式に命名される。
- 1931年ニューヨークのエンパイア・ステート・ビルディングが完成(102階建て、高さ381メートル)。
- 1931年大阪帝国大学設置。
- 1937年北海道美唄町で大火。372戸が焼失、罹災者1,900名。 [出典] 美唄町で火事、三百四十戸全焼『東京朝日新聞』(昭和12年5月2日夕刊)『昭和ニュース事典第6巻 昭和12年-昭和13年』本編p686 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
- 1939年男鹿地震。
- 1940年第二次世界大戦の激化により、ヘルシンキで実施予定だった1940年の夏季オリンピックの中止が決定。
- 1941年3月7日に公布されていた帝都高速度交通営団法が施行。
- 1942年東京横浜電鉄が京浜電鉄・小田急電鉄を吸収合併し東京急行電鉄が発足(大東急)。
- 1945年ヒトラーの遺書によって前日にドイツ国首相に任命されたヨーゼフ・ゲッベルスが、愛児を殺害した後に妻マクダとともに自殺。
- 1945年芸備銀行、呉銀行、備南銀行、三次銀行及び広島合同貯蓄銀行が合併し、(新)芸備銀行(現:広島銀行)設立。
- 1946年日本でメーデーが11年ぶりに復活。50万人が宮城前広場に参集。
- 1948年海上保安庁が発足。
- 1948年美空ひばりがデビュー。
- 1948年米国軍政府布令により「琉球銀行」設立 [出典] あの日 1948年5月1日 米国軍政府布令により「琉球銀行」設立 沖縄県公文書館
- 1951年全国9電力会社(北海道・東北・東京・北陸・中部・関西・中国・四国・九州)が発足。
- 1952年血のメーデー事件。
- 1952年東北地方最初の民放局・仙台放送(ラジオ仙台、現・東北放送)開局。
- 1954年世界基督教統一神霊協会が韓国ソウルに設立される。
- 1956年新日本窒素(現在のチッソ)水俣工場附属病院が「原因不明の中枢神経疾患多発」と保健所に報告。「水俣病」の発見。
- 1960年U-2撃墜事件。ソ連が、自国領空内でアメリカ偵察機U-2を撃墜。
- 1960年日本初の民放FM局・FM東海(後のTOKYO FM)が東海大学によって開局される。
- 1961年キューバのカストロ首相が社会主義共和国を宣言。
- 1963年埼玉県狭山市で女子高校生が行方不明に、夜半に脅迫状が発見され誘拐事件に発展(狭山事件)。
- 1969年サンテレビジョン開局。
- 1971年千葉テレビ放送開局。
- 1971年アムトラック発足。
- 1975年長崎空港が開港。日本初の海上空港。
- 1976年休刊していた鳥取県の地方新聞・日本海新聞が新日本海新聞社により復刊。
- 1982年ノックスビル国際博覧会が開幕。10月31日まで。
- 1989年アメリカ合衆国フロリダ州オーランドにあるウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内に新しいテーマパーク、ディズニー・MGM・スタジオがオープン。
- 1992年国家公務員の完全週休二日制実施。
- 1994年F1ドライバーのアイルトン・セナがサンマリノGP決勝で事故死。 [出典] “「生々しい傷が残って…」衝撃の死から1年後、アイルトン・セナから石橋貴明に届いた“約束のヘルメット”「一度も頭を入れたことはありません」”. Number Web. 文藝春秋 (2022年5月1日). 2023年6月27日閲覧。
- 1996年東京放送(TBS)の磯崎洋三社長がオウム真理教によるビデオ問題の責任で辞任、後任の社長に砂原幸雄が就任。
- 1997年イギリスで総選挙。労働党が18年ぶりに政権を奪回。
- 1999年エベレストで1924年に消息を絶った英国人登山家ジョージ・マロリーの遺体が発見される。 [出典] “Finding Mallory Elicits a Flurry of Theories”. The New York Times (1999年11月27日). 2023年6月27日閲覧。
- 1999年来島海峡大橋・多々羅大橋・新尾道大橋の完成により、本四連絡橋・尾道今治ルート(しまなみ海道)の全ての橋梁が開通。本四連絡橋の全ルートが完成。
- 2000年豊川市主婦殺人事件。17歳少年が主婦殺害。
- 2000年海上保安庁への緊急電話番号118番がスタート。
- 2001年マイライン開始。
- 2004年欧州連合に新たに10か国が加盟、合計25か国になる。
- 2004年広島総合銀行とせとうち銀行が合併し、もみじ銀行が誕生。
- 2005年北朝鮮がミサイル発射。
- 2006年会社法施行。
- 2010年上海国際博覧会が開幕。10月31日まで。
- 2010年池田銀行と泉州銀行が合併し、池田泉州銀行が誕生。
- 2015年ミラノ国際博覧会がイタリアのミラノ近郊で開幕。 [出典] “ミラノ万博が開幕 食がテーマ、10月末まで”. 日本経済新聞 (2015年5月1日). 2023年6月27日閲覧。
- 2017年JR東日本の超豪華クルーズトレイン、TRAIN SUITE 四季島が運行を開始。 [出典] “「一度は乗ってみたい」豪華三大寝台列車!気になるサービスや料金とは?”. ファイナンシャルフィールド. Break media Inc.. 2023年6月27日閲覧。
- 2018年米楽器メーカー、ギブソンが連邦倒産法第11章の適用を申請。 [出典] “米ギブソンが破産法申請、中核事業のギター製造などに注力へ”. REUTERS (2018年5月1日). 2023年6月27日閲覧。
- 2019年天皇明仁が前日の4月30日に退位し、皇太子徳仁親王が1日午前0時、新天皇に即位した。天皇の退位等に関する皇室典範特例法に基づく代替わりで、元号は平成から令和に改元。天皇の譲位は202年ぶり。(明仁から徳仁への皇位継承) [出典] “新しい天皇陛下が即位「令和」始まる”. BBC NEWS JAPAN (2019年4月30日). 2023年6月27日閲覧。