ベストカレンダー 2025年4月の発売日カレンダー

ベストカレンダーのロゴ ベストカレンダー

2025年4月 女性雑誌発売日カレンダー

2025年4月に発売する女性雑誌の72作の新商品を発売日順に一覧にしました。

1日

婦人画報 2025年 5月号 [雑誌]

婦人画報 2025年 5月号 [雑誌]

【婦人画報2025年5月号の内容】 ● 一生使える「わが家」直伝の味家庭料理、100年のレシピ 日本各地の気候風土のなかで生まれた郷土料理や伝統食を土台に、 各家庭、作る人の好みや創意工夫によって育まれてきた日本の家庭料理。 オリジナリティ溢れる唯一無二の「レシピ」は、 独自のアイディアとテクニックの宝庫であり、 家族が喜ぶおいしさの秘密が、たっぷり隠されています。 和洋中にとどまらず、世界の多様な料理を家庭に取り入れ こんなにも豊かに楽しんでいるのも、日本ならではでしょう。 今回ご紹介するのは、日本の家庭で伝え継がれ、 「残るべくして残った」レシピの数々。 次代へつなぎたい無形の「宝」というべき家庭料理のレシピを、 さまざまな記憶やエピソードとともにお届けします。 ●行くなら、いまやで!大阪人が案内する愉快痛快な旅 愛し、私の大阪 今年は、世界中から熱い視線が注がれること間違いなしの“大阪イヤー”。 新たなホテルや商業施設の開業が相次ぎ、馴染みの顔はリニューアルを果たすなど、 世界からのゲストを迎える準備が着々と整っています。 今回は色濃い大阪を知る3人の大阪人に、世界に誇るおいしい、おもしろい、 美しいスポットを教えていただきました。ようこそ、いまが楽しい大阪へ! ●宝塚歌劇団 星組トップスター 礼 真琴 THE GREATEST! ゲスト/松本幸四郎さん 最強のエンターテイナーにして、最高のタカラジェンヌ。 あの歌声を、踊りを、あの笑顔を、もう少し長く宝塚歌劇の舞台で観ていたかった……。 コロナ禍という危機を乗り越え、宝塚に新たな風を吹かせ続けたトップスターが、この夏宝塚を去ります。 もしかしたらタカラジェンヌという枠に収まり切らないのかもしれない、そんな稀代のエンターテイナーである彼女が何を考えてきたのか。また、退団を控えたいま、新たな挑戦に何を思うのか。 美しいそのビジュアルとインタビュー、ゲスト・松本幸四郎さんとの対談を交えてお届けします。 ●島田順子という、エレガンス 映画のような人生 初めて訪れたパリは、夏の終わり。 「すべてが美しかった」というその街に住んで半世紀を超えた。 初めからデザイナーを目指したわけではない。 その時々の大切なものだけをわがままに選んだ結果、 ひょんなことから運をつかみ、現在もパリでコレクションを発表し続ける ファッション・デザイナーとなった。80代となったいま、語り尽くす ドラマチックな──映画のような人生。 ●父とともに。安西水丸さんが家族に遺したコレクション 漫画、絵本、エッセイ、本の装丁など、多方面で活躍したイラストレーター、安西水丸さん。2014年に亡くなったあとも、その作品は多くの人に愛されています。 そんな安西さんの娘・安西カオリさんが、父が世界中から集めたコレクションやその作品について語ります。 ●『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2025』より石川真生、沖縄に生まれて 「私は沖縄の青い海、青い空を撮るために写真家になったわけではない。 私のテーマの中心は、あくまでも沖縄人、あるいは沖縄に関わるすべての人たち」。 そう語るのは、沖縄・大宜味村に生まれ、20歳で写真を撮り始めて51年間、 故郷・沖縄にこだわり、沖縄人やそこに住む人々を撮り続けてきた写真家・石川真生。 あるときは黒人の米兵相手のバーで働く女性であったり、自衛隊であったり。 石川が捉えるものは、沖縄の人々の境涯、そしてその眼差しの先にあるものとは──。 ●自分に、大切な人に、思いを込めて── “心”とともに名品を装う 職人技と伝統が息づく、確かなクオリティ。 長い年月をかけて育まれたメゾンの歴史──。 名品には、造形の美しさだけではない魅力の本質が溢れています。 身に着けることで、自身の物語も刻まれ、経年変化によって現れた わずかな傷さえも愛おしく思える唯一無二の名品へと変わっていくのです。 その価値は、時を超えて輝き、受け継がれていくことでしょう。

価格: 1,400円

BRUTUS 2025年 4/15号 [雑誌]

BRUTUS 2025年 4/15号 [雑誌]

いま世界中からツーリストを集める東京は、目利きな人たちが多く集う都市でもある。 今回は、そんな目利きたちが自分なりに楽しんでいるアドレスを、徹底的に教わる特集だ。 100人いれば100通りのTOKYOがある。 日々歩いていても、知っているようでまだまだ知らない──。 そんな巨大都市の魅力を再発見しよう。 特集 NEW PERSPECTIVE TOKYO ブルータスの東京大全 東京の楽しみ方は、この人たちに聞こう。 映画館 岸井ゆきの 植物園 永井玲衣/小劇場 シソンヌ じろう 南インド料理 U-zhaan/回転寿司 メイプル超合金 安藤なつ 銭湯 菊池亜希子 ショートケーキ 甲斐みのり/おみやげスイーツ 平野紗季子 ホテル 谷尻 誠 焼肉 高山いさ己/タコス 吉川孝一郎 インテリアショップ 外山雄一/アート 橋爪勇介 コーヒーショップ ヤーレンズ 出井隼之介 アウトドアショップ 伊澤直人/ジム 白戸拓也 かき氷 村上佳菜子/カクテル ロジェリオ・五十嵐・ヴァズ クイックフード 宇多丸 関西から見た東京の楽しみ。 異国の視点で歩く東京1 Book in Book TOKYO MANIA 東京偏愛BOOK 異国の視点で歩く東京2 変わり続ける東京の注目エリア。 神保町/学芸大学・吉祥寺/東日本橋・西荻窪/表参道・東銀座

価格: 880円

2025年4月1日には、世界文化社 などから9冊の女性雑誌が発売されます。

2025年4月2日には、マガジンハウス などから2冊の女性雑誌が発売されます。

2025年4月3日には、ザ・ブックスパブリッシング などから2冊の女性雑誌が発売されます。

7日

Precious (プレシャス) 2025年 5月号 [雑誌]

Precious (プレシャス) 2025年 5月号 [雑誌]

<大特集> 「新顔セットアップ」が、大人を輝かせる! 【PART1】 仕事シーンで映える「端正セットアップ」4つの正解 【PART2】 新しい時代を駆け抜ける「プレゼンスーツ」の名品 【PART3】 会食の日は「華やぎセットアップ」で別格オーラを! 【PART4】 「週末セットアップ」はアクティブ・モードに楽しむ <ファッション> ■AYA in Precious Moment The Power of Sports 躍動する春は「スポーツマインド」と共に ■【創刊21周年記念 特別企画 「シグネチャー・スタイル」考】 大西真理子流 「シグネチャー・スタイル」の洗練 進化を軽やかに楽しむハンサム・ラグジュアリー ■佇まいで魅せる「大人のフェミニニティ」、新解釈 ■新たなる個性は「ポジティブ・グリーン」で切り拓く ■「かごバッグ」とGo on a PICNIC! <特別企画> 宮沢りえ「新たなる挑戦を、心から楽しんで」 <美容> ■スピーディに、よりパワフルに! 新時代の「クリーン・ビューティ」集中講座 (集中講座1)「UVベース」と「ホワイトニングコスメ」で、クリーンに煌めく肌へ (集中講座2)「美しい歯」で叶える、クリーンな印象美 (集中講座3)「ネイル&ハンドケア」で、年齢を感じさせないクリーンな手元に ■<賢者のコスメ> レイヤリングで育む上質なハリと艶。 「2品使い」が最強の理由とは? <ライフスタイル> 泣ける、笑える、夢中になる! 大人を満足させる日本ドラマに“脚本家”の存在あり

価格: 1,300円

VERY (ヴェリィ) 2025年 5月号 [雑誌]

VERY (ヴェリィ) 2025年 5月号 [雑誌]

【大特集】 どんなママも本当にみんな時間がない! ALL ABOUT「時短オシャレ」 Part1 子育ての”今しかない今”に向き合うためのコスパ名品 Part2  ”今っぽスイッチ”はこの春もブラウンでON コラム1 最速で盛れるコスメ&ネイル Part3 チームVERYの「この春買い」が参考になる! コラム2 「きちんとしてる感」を作るヘアコスメ&ヘアアクセ Part4 「ほぼアイロンレス服」があれば、人生もっと楽になる説 Part5 最高の時短パンツ、スリスクで作っちゃいました! ▼FASHION 走れ、ささちゃん! ネイビー登園、運動会、保護者会…様子見シーズン、何を着る? はじめまして行事服2025♥ Part1 3姉妹ママ 近藤千尋さんの2周目ネイビーが知りたい! Part2 SNAP! 先輩ママの「園行事服」に学びがいっぱい! Part3 公立小カジュアルママの「保護者会&参観日」おしゃれ Part4 「運動会」「遠足」に実は活躍、コンサバママのオールインワンって? 私のヒールとスカートとミニバッグ、第二章! 今年こそポロシャツ現象♥ 水着はもう、リゾートだけのものじゃない 定番すぎるTシャツオシャレから抜け出そう 「片耳盛り」ジュエリーの可能性は無限大♡ ちびVERY 子どものオシャレだって、足元から! 「今欲しい!」がkokode.jpで買える!オンライン通販VERY STORE ▼BEAUTY \仕事も美容も/辻元舞ちゃん、ゆるやかリスタート宣言  産後の「抜け毛&うねり毛」トリセツ 母の日には花束にコスメを添えて ▼CULTURE VERYのサブスクで変わった私! VERYお取り寄せスイーツ倶楽部 拝啓“黄色い帽子のおじさん“様。 「3人子連れ旅」を心から楽しめる時代は来ますか? デジタル時代に「きれいに字を書きなさい」と言う自分にモヤつく! データが語る「家事育児負担が増えた夫の幸福度は上がる」。妻はどうか? 私たちを幸せにする「情報リテラシー」 ▼連載 SHELLYの「これってママギャップ?」 私の「新しい時間割り」 スタイリスト樋口かほりさんの「迷わないデニム」 近藤千尋、ハッピーママの舞台裏 My first stageを楽しもう! コスメ偏愛ママライター遠藤さんのAutomaticコスメ 今月のSHOES SHOW 家族旅行は先手打ちこそ全て! あの人の「お使いもの」ネタ帳 オトナになっても好きなこと 森 泉の「カートでさんぽ」 武井咲さん主演 もっとジュエリーと仲良くなりたい♡ 高橋志津奈さんと考える「今どきママの”コンサバ道”」 My STYLE,MyBRAND 今月のリピコスの予感♡ ママのための「お金の教育」悩み相談室 「遊びにおいでよ」が似合う家 家族のコトバ

価格: 999円

andGIRL増刊 andGIRL PLUS Vol.02 2025年 5月号 [雑誌]

andGIRL増刊 andGIRL PLUS Vol.02 2025年 5月号 [雑誌]

【大好評につき、Vol.2発売決定!!】 素敵に歳を重ねる、 新世代のたくましく輝く大人たちへ 『andGIRL PLUS(アンドガール プリュス)』  Coverは、Vol.1に引き続き、 「大人可愛い」を牽引し続けている ガールの永遠の憧れ・美香さん!  =============== \わたしたち、ずっと「大人可愛く」生きていく/  自分の「好き」を大切にしつつも、 止まることなく変化に挑戦し、そこで出会う、 まだ見たことなかったなかった “どこか新しいわたし”に心を踊らせ、 ワクワクしてほしい。 さあ一緒に魅力をPLUS(プラス)し続けましょう!  =============== ◆Vol.2 [特集]  おさえておきたいトレンドから、着こなしまで!  自分に飽きない、ワクワクの秘訣ここにあり♡  好きにまっすぐ!大人ミーハー論  〓この春、おしゃれの差は“首周り”に表れる  〓履いた人から今っぽい!パンツブームが止まらない 〓ココイチ服はやっぱりワンピで! etc.  パーツから近づけるメイクのコツ&マインドまで!  いつだって「女っぽくて可愛い!」美香ちゃんを大分析 平成から令和へ、アップデートはお済み?  大人に似合う今っぽメイクは、とにもかくにも抜け感がマスト 憧れの美女たちも、みんなやってる!  究極のご自愛美容「フェムケアとの向き合い方」 ・・・and more

価格: 1,100円

2025年4月7日には、宝島社 などから8冊の女性雑誌が発売されます。

2025年4月8日には、光文社 などから1冊の女性雑誌が発売されます。

2025年4月9日には、マガジンハウス などから1冊の女性雑誌が発売されます。

2025年4月10日には、小学館 などから1冊の女性雑誌が発売されます。

11日

ハーパーズバザー 2025年5月号 特別版 HARPER'S BAZAAR art No.3 2025年 5月号 [雑誌]

ハーパーズバザー 2025年5月号 特別版 HARPER'S BAZAAR art No.3 2025年 5月号 [雑誌]

ファッションの感性と響き合う、新しいアートメディア『Harper’s BAZAAR art(ハーパーズ バザー アート)』。 No.3のテーマは“The NARRATIVE POWER of ART ⁼ アートが描く物語”。 多くのアーティストにとって、創作の原点には社会に生きるなかで抱いた“問い”があるのではないか。 アーティストの言葉に耳を澄ませ、作品に目を凝らすことで、見慣れた日常の景色が少し違って見えてくる。 本誌では、彼らの“問い”を起点に、豊かな表現と、世界一面を鮮やかに映し出す彼らの物語をお届けします。 【主なコンテンツ】 ■JAPAN's VISIONARY WOMEN in ART 世界にきらめく日本の女性アーティストたち 絵画からテキスタイル、インスタレーション、パフォーマンス、生成AIを使ったアートまで、 多様かつ豊かな表現に圧倒される。 力強く、日本から世界へと羽ばたく6人の女性アーティスト。 彼女たちそれぞれが背景に持つ物語ーその深淵に光を当てる。 ■BEYOND the EXPRESSION of CERAMICS 進化し続ける陶芸作家たちの今 「陶芸」という手法を出発点に、表現の地平を広げるアーティストたち。 伝統的な技法を受け継ぎながらもその域にとどまらず、 独自の視点や思想を織り交ぜながら新たな表現へと昇華させている。 彼らの創造の核心を、所属ギャラリーの代表者の解説とともに探る。 ■In SEARCH of IDENTITY アーティストの創作の源をめぐって 文化的な背景や歴史の記憶、ルーツやコミュニティとのつながり、環境との葛藤や調和。 そのような要素が絡み合いながら、作品のなかに「私」という存在が刻まれていく。 アーティストたちが自らの表現を通じてアイデンティティと向き合う理由とは。 ■Coco Capitán's Poetic Journey Abroad the Dream Train 一瞬の儚さを引きのばす、写真の旅へ ヨーロッパを走る豪華寝台列車「ヴェニス・シンプロン・オリエント・エクスプレス」。 今をときめくアーティスト、ココカピタンは車内で過ごしたひとときのなかでシャッターを切った。 そこに写る美しい列車と人々の情景に、夢の旅へといざなわれて。 ■Tokyo's Art Trailblazers アートスペースが探求する新たな形 アートを楽しめる場所はホワイトキューブに限らない。 東京の街に新風を吹き込む、自由な解釈で運営される7つのオルタナティブなスペースを紹介する。 ■To Rediscover NOW, Anew 今、あらためて知りたい「瀬戸内国際芸術祭」のこと 瀬戸内の島々を舞台に開催される「瀬戸内国際芸術祭」は今や世界的に知られる芸術祭となった。 「海の復権」をテーマに、2010年の第1回から3年ごとに開催され今年で6回目を迎える。 地元の人々の情熱に支えられ続ける芸術祭のなりたちと歩みを、あらためて振り返る。

価格: 1,799円

2025年4月11日には、ハースト婦人画報社 などから1冊の女性雑誌が発売されます。

2025年4月12日には、ザ・ブックスパブリッシング などから9冊の女性雑誌が発売されます。

2025年4月15日には、新美容出版 などから4冊の女性雑誌が発売されます。

2025年4月16日には、宝島社 などから3冊の女性雑誌が発売されます。

2025年4月17日には、光文社 などから2冊の女性雑誌が発売されます。

2025年4月18日には、集英社 などから6冊の女性雑誌が発売されます。

2025年4月21日には、モード・エ・モード社 などから1冊の女性雑誌が発売されます。

22日

2025年4月22日には、ザ・ブックスパブリッシング などから8冊の女性雑誌が発売されます。

2025年4月23日には、講談社 などから8冊の女性雑誌が発売されます。

2025年4月28日には、KADOKAWA などから5冊の女性雑誌が発売されます。

2025年4月30日には、マガジンハウス などから1冊の女性雑誌が発売されます。