ベストカレンダー 2024年11月の発売日カレンダー

ベストカレンダーのロゴ ベストカレンダー

2024年11月 ロック・ポップスCD発売日カレンダー

2024年11月に発売するロック・ポップスCDの383作の新商品を発売日順に一覧にしました。

1日

【輸入盤】Albums 1980-86 (3CD)

【輸入盤】Albums 1980-86 (3CD)

7ts Records

70年代に「The Wild One」「48 Crash」「Can The Can」といったヒット曲を連発し、女性ロックアーティストの草分けとして今も精力的に活動を続ける ”クイーン・オブ・ロックンロール” スージー・クアトロ。1980〜86年にリリースした3枚のアルバムをパックしたボックスセットが登場。 CD1には、シングル「Glad All Over」「Lipstick」を収録した80年の『Rock Hard』、CD2には、カントリーロックな人気シングル「Heart of Stone」を収録した82年の『Main Attraction』、CD3には、86年に録音されるも92年までお蔵入りとなっていた幻のアルバム『Unreleased Emotion』。各ディスクをシングルスリーヴに収納してクラムシェルボックスにパッケージ。 Disc1 1 : Rock Hard 2 : Glad All Over 3 : Love Is Ready 4 : State Of Mind 5 : Woman Cry 6 : Lipstick 7 : Hard Headed 8 : Ego In The Night 9 : Lonely Is The Hardest 10 : Lay Me Down 11 : Wish Upon Me 12 : Warm Leatherette Disc2 1 : Heart Of Stone 2 : Cheap Shot 3 : She Knows 4 : Main Attraction 5 : Two Miles Out Of Georgia 6 : Candy Man 7 : Remote Control 8 : Fantasy In Stereo 9 : Transparent 10 : Oh Baby 11 : Heart Of Stone (7” Version) Disc3 1 : Pardon Me 2 : There She Goes 3 : Can I Be Your Girl 4 : I'm A Rocker 5 : Strange Encounters 6 : Comes The Night 7 : Starry Night 8 : Good Girl (Looking For A Bad Time) 9 : Everything I Ever Wanted 10 : Secret Hideaway11 Just Like Momma 11 : Suzi Q 12 : I Go Wild 13 : Tonight I Could Fall In Love 14 : Tonight I Could Fall In Love (Extended Mix) 15 : Wild Thing (with Reg Presley) 16 : 17. I Don't Want You (with Reg Presley) 17 : 18. Wild Thing (with Reg Presley) (Extended Mix) Powered by HMV

価格: 4,958円

2024年11月1日には、Pelagic などのメーカーから43作品のロック・ポップスCDが発売されます。

2024年11月2日には、FLATIRON RECORDINGS LLC などのメーカーから1作品のロック・ポップスCDが発売されます。

2024年11月3日には、Concord などのメーカーから2作品のロック・ポップスCDが発売されます。

2024年11月5日には、Bmg などのメーカーから1作品のロック・ポップスCDが発売されます。

6日

不死蝶ーSA-CDマルチ・ハイブリッド・エディションー (完全生産限定盤)

不死蝶ーSA-CDマルチ・ハイブリッド・エディションー (完全生産限定盤)

(株)ソニー・ミュージックレーベルズ

祝50周年︕あの名盤が待望のSA-CD Multi-ch Hybrid盤で世界初登場! 前作『ウェルカム』の流れを汲みつつも、新メンバー体制で74年に発表した6thアルバムの発売50周年を記念し、世界初となるSA-CDマルチ・ハイブリッド盤がついに登場! スタンリー・クラークなど第1期リターン・トゥ・フォーエヴァーのメンバー3人がゲスト参加しており、幻想的なムードを纏ったフュージョン・サウンドを主体にポップなヴォーカル・ナンバーも収録。 頭から最後までしなやかに流れるまとまりの良い構成、軽快なラテン・リズムに乗るカルロスの超絶スムーズな官能的ギターなど、完成度の高さはサンタナ史上トップ・クラスで、まさに“隠れ名盤”としてファンからの評価も極めて高い作品だ。 当時日本では未発売だったクアドラフォニック盤(4chミックス)のオリジナル・マスターからDSDへと変換、通常のステレオ盤とは異次元の臨場感に溢れたサラウンド・ミックスを高音質で堪能でき、CD層もSA-CDステレオ・ハイレゾ・マスターを使用した最新リマスター盤となっている。 パッケージはUS盤クアドラフォニックLPを精巧にリサイズした7インチ紙ジャケット仕様となり、当時の海外告知ポスターなども復刻。世界のサンタナ・ファン垂涎の永久保存盤︕

価格: 4,800円

イントゥ・ザ・ライト:ザ・ソロ・アルバムズ (完全生産限定盤)

イントゥ・ザ・ライト:ザ・ソロ・アルバムズ (完全生産限定盤)

(株)ワーナーミュージック・ジャパン

ロック史にその名を残す偉大なるヴォーカリスト、デイヴィッド・カヴァデール。 彼が2000年に発表したソロ・アルバム『イントゥ・ザ・ライト』が、現代版にアップデートされたホワイトスネイク名義の作品としての新たな魅力をまとった姿となって、今ここに生まれ変わる! ●偉大なるヴォーカリスト、デイヴィッド・カヴァデール。彼が2000年に発表したソロ名義のアルバム『INTO THE LIGHT』が、新たなリミックス&追加楽曲を収録したホワイトスネイク版アルバムとしてここに再登場! ●さらに、彼がディープ・パープル脱退後となる1977年と1978年に発表した2枚のソロ・アルバムも、同じく最新リミックス&リマスター&追加楽曲を収録した新装版となって現代に蘇る! ●白蛇の紋章〜サーペンス・アルバス』、『スライド・イット・イン』、『スリップ・オブ・ザ・タング』、『レストレス・ハート』、『スティル…グッド・トゥ・ビー・バッド』に続く、ホワイトスネイク・ボックス・リイシュー・シリーズ最新作は、デイヴィド・カヴァデールが2000年に発表したソロ・アルバムに新たなリミックスを施し、追加楽曲などを収録し、ホワイトスネイクのアルバムとして新たに提示される新装版『INTO THE LIGHT』!今回リリースとなるのはその新装版に加え、彼がディープ・パープル脱退直後に発表した2枚のソロ・アルバムも網羅した、カヴァデールのソロ・アルバムを全て網羅し現代に蘇らせる、ファン必携の6枚組CDボックス・セット! ●輸入盤国内仕様/完全生産限定盤 ●英文ライナーノーツの完全翻訳&歌詞の対訳を掲載した別冊ブックレット付

価格: 16,500円

2024年11月6日には、北京莫莉文化伝媒有限公司 などのメーカーから37作品のロック・ポップスCDが発売されます。

8日

【輸入盤】No Hill For A Climber (2CD)

【輸入盤】No Hill For A Climber (2CD)

Inside Out Music

プログレ界の至宝=Neal Morse(ニール・モーズ)地元の若手ミュージシャンと作り上げた最新作『No Hill For A Climber』(2CD) プログレッシヴロック界で目覚ましい活躍を続けるNeal Morseの最新作『No Hill For A Climber』は、才能あふれる地元の若手ミュージシャンたちと作り上げた作品だ。この心躍るアイデアは、2023年末に受けたNealの妻から提案にはじまっている。 「2024年のプランを考え始めたとき、妻がChris Riley、Andre Madatian、Philip Martinといった、素晴らしく才能のある地元の若手ミュージシャンたちと何かやってみたらどうかと提案してきた。クリスマス・コンサートやイベントで一緒にプレイしていたから、彼らの実力は知っていたんだ」。若い才能と仕事をすることの利点は、新しさと即時性だとNealはすぐに気づいた。「若いミュージシャンたちと仕事をすることで生まれる新鮮さがある。彼らが持ってきた音楽的アイデアの中には、俺には思いつかないようなものもあったんだ」。また、Nealのアイデアで招かれたJohnny Bisahamに加えて、Joe Ganzelliも素晴らしいパフォーマンスで今作品をバックアップしている。ちなみに、今作のタイトルは、Barbara Kingsolverのピューリッツァー賞受賞小説『Demon Copperhead』の一節にちなんで“No Hill For A Climber”と名付けられている。若さと熟練の経験が見事に融合した『No Hill For A Climber』はエネルギーに満ちている。スタジオでのセッション風景が公開されている「All the Rage」についてNealは、「みんなでレコーディングした2曲目がこの曲だった。私が彼らのことを考えて書いた曲で、すぐに演奏したんだ。ライブ感を出すためにクリック・トラックを遣わずに大部分を録ったんだけど、ピアノ・ソロの部分は少し手こずったね。この曲の出来上がりにはとても満足しているし、バンドのエネルギーが伝わってくるような気がするよ」と語る。今作には、28分の7章にわたる「No Hill For A Climber」、そして22分の5章の「Eternity In Your Eyes」の長い叙事詩2曲と、3曲の短い曲が収録されている。理想的なプログレッシヴロック・アルバムといえるが、Nealは非常にユニークな作品だと考えている。「過去に私が作ったアルバムに例えるなら、『Bridge Across Forever』や『Spock's Beard's V』のような構成かもしれない。多くの人が聴いたことのない声や演奏スタイル、サウンドスケープが『No Hill For A Climber』にはある!一緒に仕事をした人が皆、自分を変えていくものだから、私でさえ普段とは少し違うと感じるサウンドになっている。みんなに気に入ってもらえたらうれしいよ!」。インストゥルメンタル・ヴァージョンが収められたCDが付いた2枚組デジパック仕様。 Line-Up: Neal Morse - Keyboards, Guitars, Bass, Percussion, Lead and Backing Vocals Chris Riley - Keyboards, Guitars, Bass, Lead Vocals Andre Madatian - Guitars and Orchestration Johnny Bisaha - Lead Vocals Philip Martin - Drums on tracks 2, 3, 4 & 5 Joe Ganzelli - Drums on tracks 1, 2 & 5 Chris Carmichael - Violin, Viola, Cello Amy Pippin and Julie Harrison - Background Vocals Chris West - Trumpet, Flugelhorn Desmond Ng - Trombone and Euphonium (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Eternity in Your Eyes 2 : Thief 3 : All the Rage 4 : Ever Interceding 5 : No Hill for a Climber Disc2 1 : Eternity in Your Eyes (instrumental versions) 2 : Thief (instrumental versions) 3 : All the Rage (instrumental versions) 4 : Ever Interceding (instrumental versions) 5 : No Hill for a Climber (instrumental versions) Powered by HMV

価格: 3,744円

【輸入盤】Hin Helga Kvol (Ltd. Cd Box Set)(Ltd)

【輸入盤】Hin Helga Kvol (Ltd. Cd Box Set)(Ltd)

Century Media

アイスランドのブラックメタル/ポストメタルバンド=Sólstafir(ソルスターフィア) “聖なる苦しみ”という意味を持つ ニューアルバム『Hin helga kvol』(CD Box Set)  ソルターフィアの新作『Hin helga kvol』は、アイスランドの息を吞む風景にインスパイアされ、生への感情と美を探求する。さらにバンドは、人間の内なる悪魔との聖戦に立ち向かい、ロックンロールの退廃を超越し、普遍的な苦闘と苦難を乗り越えた末に手にした勝利と共鳴する作品を生み出した。ソルスターフィア(Solstafir)は、アイスランド語で“クレプスキュラー光線(crepuscular rays)”を意味し、夕暮れ時に暗い雲間を抜け、突き刺すような太陽光線のことを指す。このイメージは、最も困難な時期に輝く光と希望の灯台のような存在である『Hin helga kvol』の本質を捉えている。“聖なる苦しみ”という意味を持つ今作『Hin helga kvöl』は、長年レコーディングを行ってきたSundlaugin Studioを離れ、アイスランドの人里離れたスカーガフィヨルズル(Skagafjorour)にあるFloki Studiosを使用している。この土地の景色の変化と同じように、今作には多彩な楽曲が収められている。ソルスターフィアの特徴であるメランコリックなサウンドと、プログレッシブメタル、ポストメタル、ポストロック、シューゲイザーなど、幅広いジャンルの音楽を吸収してきたバンドのこれまでの要素がブレンドされた楽曲は、ブラックメタルというルーツを独自に発展させたスタイルとアンセミックで雄大なロックが見事に融合している。1「Hun Andar」の陶酔的なメロディーで幕を開け、バンドのルーツであるブラックメタルとオーケストレーションを結合させた2「Hin helga kvol」や8「Nu mun ljosi deyja」、女性コーラスが躍動する5「Vor as」、ピアノの調べから中盤にブレイクポイントを迎える「Freygatan」など、バンドは曲作りのレベルを極限にまで高めることに挑んでいる。このことについて、トリッグヴァソンは「黒く塗りつぶされた部屋に絵の具を持って入って絵を描き始め、しばらくしてから明かりを灯すような感覚にいつもなる。今回試したことのひとつは、曲を短くすることだった。短くて良い曲を書くのは難しい、それは本当にバンドにとってチャレンジだった」と語る。今作も、氷と雪、炎と溶岩、まさにアイスランドの荒涼とした風景を存分に体感できるソルターフィアらしい世界が『Hin helga kvol』には構築されている。 ◆豪華BOX 仕様 ・フェイクレザー・ブレスレット ・ボタン(3個セット) ・マグネット栓抜き <Solstafir> Aoalbjorn Tryggvason: Guitar, Vo Svavar Austmann: Bass Hallgrimur Jon Hallgrimsson: Drums, backing Vo Saeþor Marius Saeþorsson: Guitar (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Hun andar 2 : Hin helga kvol 3 : Blakkrakki 4 : Salumessa 5 : Vor as 6 : Freygatan 7 : Gryla 8 : Nu mun ljosio 9 : Kuml (forspil, salmur, kveoja) Powered by HMV

価格: 10,626円

【輸入盤】Talking Heads 77 (3CD+ブルーレイオーディオ)

【輸入盤】Talking Heads 77 (3CD+ブルーレイオーディオ)

Parlophone

モダンで先鋭的なサウンドとパフォーマンスでニューヨークパンクシーンをけん引したトーキング・ヘッズ。大ヒット曲「Psycho Killer」などを収録した 1977年のデビューアルバム『Talking Heads: 77 (サイコ・キラー 77)』が、アウトテイクやレア音源、1977年10月10日ニューヨーク CBGB'sでのライヴ音源などを追加した CD3枚組+ブルーレイオーディオのスーパーデラックスエディションでリリースされる。 ブルーレイオーディオには、アルバム本編のドルビーアトモスミックス、 5.1サラウンドミックス、ハイレゾステレオミックスを収録。ティナ・ウェイマス、デヴィッド・バーン、クリス・フランツ、ジェリー・ハリソンが書き下ろした新規ライナーノーツのほか、バンドのアーカイヴや当時の写真や画像などを多数掲載した 80ページのハードカヴァーブック仕様。 <収録内容> CD 1: ORIGINAL ALBUM REMASTERED CD 2: OUTTAKES/ALTERNATES/RARITIES CD 3: LIVE Blu-ray Audio ー Atmos Mix of Talking Heads: 77 ー 5.1 Mix of Talking Heads: 77 ー Hi-Resolution Stereo of Talking Heads: 77 Disc1 1 : Uh-Oh, Love Comes to Town 2 : New Feeling 3 : Tentative Decisions 4 : Happy Day 5 : Who Is It? 6 : No Compassion 7 : The Book I Read 8 : Don't Worry About the Government 9 : First Week/Last Week… Carefree 10 : Psycho Killer 11 : Pulled Up Disc2 1 : Sugar on My Tongue 2 : I Want to Live 3 : (Love Goes To) Building On Fire 4 : I Wish You Wouldn't Say That 5 : Psycho Killer (Acoustic) 6 : Uh-Oh Love Comes to Town (Alternate Pop Version) 7 : New Feeling (Alternate Pop Version) 8 : Pulled Up (Alternate Pop Version) [Previously Unreleased] 9 : Stay Hungry (1977 Version) 10 : First Week/Last Week… Carefree (Acoustic) 11 : I Feel It in My Heart 12 : Psycho Killer (Alternate Version) [Previously Unreleased] Disc3 1 : (Love Goes To) Building On Fire (Live at CBGB's, New York, New York, 10/10/77) [Previously Unreleased] 2 : Don't Worry About the Government (Live at CBGB's, New York, New York, 10/10/77) [Previously Unreleased] 3 : Take Me to the River (Live at CBGB's, New York, New York, 10/10/77) [Previously Unreleased] 4 : The Book I Read (Live at CBGB's, New York, New York, 10/10/77) [Previously Unreleased] 5 : New Feeling (Live at CBGB's, New York, New York, 10/10/77) [Previously Unreleased] 6 : A Clean Break (Live at CBGB's, New York, New York, 10/10/77) [Previously Unreleased] 7 : No Compassion (Live at CBGB's, New York, New York, 10/10/77) [Previously Unreleased] 8 : Thank You for Sending Me an Angel (Live at CBGB's, New York, New York, 10/10/77) [Previously Unreleased] 9 : Who Is It? (Live at CBGB's, New York, New York, 10/10/77) [Previously Unreleased] 10 : Pulled Up (Live at CBGB's, New York, New York, 10/10/77) [Previously Unreleased] 11 : Uh-Oh Love Comes to Town (Live at CBGB's, New York, New York, 10/10/77) [Previously Unreleased] 12 : Psycho Killer (Live at CBGB's, New York, New York, 10/10/77) [Previously Unreleased] 13 : Stay Hungry (Live at CBGB's, New York, New York, 10/10/77) [Previously Unreleased] Disc4 1 : Atmos Mix of Talking Heads: 77 2 : 5.1 Mix of Talking Heads: 77 3 : Hi-Resolution Stereo of Talking Heads: 77 Powered by HMV

価格: 16,799円

【輸入盤】Up To Our Hips: Deluxe Edition (2CD)

【輸入盤】Up To Our Hips: Deluxe Edition (2CD)

Beggars Arkive

ハモンドオルガン、威勢の良いギター・リフ、そしてノーザン・ソウルに影響されたリズムという特徴的なサウンドで、過去30年間コンスタントに活躍してきたUKポップバンド、The Charlatans。彼らのサード・アルバム『Up To Our Hips』の30周年を記念したデラックス盤が〈Beggars Arkive〉よりリリース。1994年にリリースされた本作は、それまでの明るいポップ・ソングから離れ、よりダークでヘヴィーなオルガン・サウンドが前面に出た作品。レコーディング当時、サウンドにおいて重要な役割を担うオルガン奏者のRobは、武装強盗事件の一員として起訴されるという法的事件に巻き込まれており、バンドはRobが何年も刑務所送りになるのではないかと恐れていた。このアルバムの歌詞からは、そんな当時のバンドのストレスが感じ取れる。今回のデラックス盤には、オリジナル・アルバムに加え、フロントマンのTim Burgessが選曲した、アウトテイク、別ミックス、ライヴ・ヴァージョン、BBCセッションなどを含むボーナス・トラック10曲を収録! (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Come In Number 21 2 : I Never Want an Easy Life If Me and He Were Ever to Get There 3 : Can't Get Out of Bed 4 : Feel Flows 5 : Autograph 6 : Jesus Hairdo 7 : Up to Our Hips 8 : Patrol 9 : Another Rider Up in Flames 10 : Inside-looking Out Disc2 1 : Subterranean (B-Side) 2 : Full of Culture (Out-take) 3 : Out (B-Side) 4 : Up to Our Hips (Recorded Live For The Steve Lamacq and Jo Whiley Show) 5 : Stir It Up (Alternate Instrumental Mix) 6 : Withdrawn (B-Side) 7 : Feel Flows (Alternate Mix) 8 : You & Everybody (Out-take) 9 : Don't Let It Stand AKA Can't Get Out of Bed (demo version) 10 : Another Rider Up In Flames (Recorded Live For The Steve Lamacq and Jo Whiley Show) Powered by HMV

価格: 3,238円

【輸入盤】Cleansing

【輸入盤】Cleansing

Domino

The SmithsのJohnny Marr、Primal ScreamのBobby Gillespie、Fontaines DCのCarlos O'Connellなどゲストも豪華多数!UKニュー・ウェイブ・バンド、The Only Onesの鬼才ソングライターPeter Perrettがソロ・アルバムをリリース! 1976年から1981年まで隆盛を極めたPeter Perrett率いるイギリスのバンドThe Only Ones。ニュー・ウェイヴ・バンドの中でも特に個性的で、カリスマ性があり、スリリングなライヴが評判だったが、当時のドラッグ消費量が災いして、最終的にバンドは崩壊。Perretもドラッグの常習性が増し、業界から姿を消した。だが30年の時を経て、彼は奇跡的な復活を果たし、2017年にソロ・デビュー作『How The West Was Won』を発表、2019年にはセカンド・アルバム『Humanworld』を発表し、消息が途絶えがちだった彼の行動パターンは断ち切られた。そして、今回、サード・アルバム『The Cleansing』が、〈Domino〉からリリースされる!息子のJamie(ギター/プロデュース)とPeter Jr.(ベース)、ライブ・バンドのメンバーという信頼できるチームに加え、The SmithsのJohnny Marr、Primal ScreamのBobby Gillespie、Fontaines DCのCarlos O'Connellなどゲストも豪華多数!20曲からなる2枚組アルバムを通して、Perrett独特の麻薬的で魅惑的なメロディー、サウス・ロンドンの華麗な語り口、そして躍動的なロックが、幅広い音楽アレンジと叙情的なテーマと結びついている。 (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : I Wanna Go With Dignity 2 : Disinfectant 3 : Fountain Of You 4 : Secret Taliban Wife 5 : Solitary Confinement 6 : Women Gone Bad 7 : Survival Mode 8 : Mixed Up Confucius 9 : Do Not Resuscitate 10 : The Cleansing 11 : All That Time 12 : Kill A Franco Spy 13 : Set The House On Fire 14 : Feast For Sore Eyes 15 : There For You 16 : Art Is A Disease 17 : World In Chains 18 : Back In The Hole 19 : Less Than Nothing 20 : Crystal Clear Powered by HMV

価格: 2,833円

【輸入盤】Seed Cake On Leap Year

【輸入盤】Seed Cake On Leap Year

Domino

言葉と音楽、夢に魅せられた変幻自在のシンガーソングライター Cass McCombsによる初期の未発表曲集がリリース! Grizzly BearやGirlsといったミュージシャンからも熱狂的な支持を集めているアメリカのシンガーソングライターCass McCombsが〈4AD〉からリリースされた3枚のリイシュー(『Not The Way EP』『A』『PREfection』)に続き、初期の未発表曲集『Seed Cake On Leap Year』を〈Domino〉からサプライズ・リリースする!!本先は、McCombsがカルフォルニア州バークレーに在住していた1999年から2000年に、サンフランシスコにあるJason Quever (Papercuts)の自宅で録音された10曲を収録。McCombsの魅力はすべて、この『Seed Cake On Leap Year』に詰まっていると言えるだろう。この時点で彼はすでに、アメリカ中のジュークボックスやラジオから時代を超えて歌い継がれてきたような、うっとりするような優美なメロディーをマスターしていたのだ。また、この作品の驚くべき点は、これらの曲がいかに鮮明で、生々しく、洞察力に満ちているかということだ。若き日の彼は、このアルバムを通して、これまで自分自身に許したことのないような赤裸々で正直な自分を表現している。 (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : I've Played This Song Before 2 : Anchor Child 3 : Baby 4 : Gum Tree 5 : Wasted Again 6 : If I Was A Stranger 7 : You're So Satanic 8 : Always In Transit 9 : What Else Can A Poor Boy Do 10 : Northern Train Powered by HMV

価格: 2,833円

【輸入盤】Dandelion Albums And Bbc Recordings Collection - 4cd Clamshell

【輸入盤】Dandelion Albums And Bbc Recordings Collection - 4cd Clamshell

Cherry Red

60-70年代のブリティッシュ・フォークーシンガー、ブリジット・セント・ジョンのDandelionレーベルから出された3枚のアルバムと、68-72年のBBCでのライブレコーディングを収めた4枚組。Disc 1: 『Ask Me No Questions』(69 年)Disc 2: 『Songs For The Gentle man』(71年)Disc 3: 『Thank You For』(72年)+73年MCAからのシングル「Passing Thur’」、Dandelionからのシングル「Fly High」(72年)のB面「There’s A Place IKnow」、14-21は72年4月モントルーでのライブ。DandelionレーベルはBBCの伝説的DJジョン・ピールが設立した“売れない、いい作品”をリリースしたカルト的レーベルで「Ask Me No Questions」はレーベルの記念すべき第1弾としてリリースされた。 (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : TO B WITHOUT A HITCH 2 : AUTUMN LULLABY 3 : CURL YOUR TOES 4 : LIKE NEVER BEFORE 5 : THE CURIOUS CRYSTALS OF UNUSUAL PURITY 6 : BAREFEET AND HOT PAVEMENTS 7 : I LIKE TO BE WITH YOU IN THE SUN 8 : LIZARD LONG TONGUE BOY 9 : HELLO AGAIN (OF COURSE) 10 : MANY HAPPY RETURNS 11 : BROKEN FAITH 12 : ASK ME NO QUESTIONS 13 : SUZANNE 14 : THE ROAD WAS LONELY ON MY OWN Disc2 1 : A DAY A WAY 2 : CITY-CRAZY 3 : EARLY MORNING SONG 4 : BACK TO STAY 5 : SEAGULL-SUNDAY 6 : IF YOU'D BEEN THERE 7 : SONG FOR THE LAIRD OF CONNAUGHT HALL PT 2 8 : MAKING LOSING BETTER 9 : THE LADY AND THE GENTLE MAN 10 : DOWNDERRY DAZE 11 : THE PEBBLE AND THE MAN 12 : IT SEEMS VERY STRANGE Disc3 1 : NICE 2 : THANK YOU FOR… 3 : LAZARUS 4 : GOOD BABY GOODBYE 5 : LOVE MINUS ZERO, NO LIMIT 6 : SILVER COIN 7 : HAPPY DAY 8 : FLY HIGH 9 : TO LEAVE YOUR COVER 10 : EVERY DAY 11 : A SONG IS AS LONG AS IT WANTS TO GO ON 12 : PASSING THRU' 13 : THERE'S A PLACE I KNOW 14 : NICE (LIVE) 15 : SILVER COIN (LIVE) 16 : FLY HIGH (LIVE) 17 : LAZARUS (LIVE) 18 : THE RIVER (LIVE) 19 : THANK YOU FOR (LIVE) 20 : ASK ME NO QUESTIONS (LIVE) 21 : IF YOU'VE GOT MONEY (LIVE) Disc4 1 : TO B WITHOUT A HITCH 2 : ASK ME NO QUESTIONS 3 : MANY HAPPY RETURNS 4 : HELLO AGAIN (OF COURSE) 5 : ROCHEFORT 6 : LIZARD LONG TONGUE BOY 7 : THE RIVER 8 : SONG TO KEEP YOU COMPANY 9 : NIGHT IN THE CITY 10 : LAZARUS 11 : CURL YOUR TOES 12 : THANK YOU FOR… 13 : LEAVES OF LIME 14 : CITY CRAZY 15 : THE PEBBLE AND THE MAN 16 : BACK TO STAY 17 : SONG FOR THE LAIRD OF CONNAUGHT HALL PT 2 18 : JOLIE MADAME 19 : THE SPIDER AND THE FLY Powered by HMV

価格: 5,464円

2024年11月8日には、Century Media などのメーカーから53作品のロック・ポップスCDが発売されます。

2024年11月9日には、Geffen などのメーカーから2作品のロック・ポップスCDが発売されます。

13日

コンプリート7インチ・シングル・コレクションBOX Vol.2【完全生産限定アナログ盤】

コンプリート7インチ・シングル・コレクションBOX Vol.2【完全生産限定アナログ盤】

(株)ソニー・ミュージックレーベルズ

Oasisが発表したシングルを完全コンプリートした7インチ・シングルBOX デビュー30周年記念:Oasisが発表したシングルを完全コンプリートした7インチ・シングルBOXが登場! ■美麗印籠型BOX仕様 ■クリアブルー・カラーヴァイナル仕様 (16枚組):Oasisが2000年から2009年にかけてUKでリリースした全15タイトルのシングルをコンプリート。■全33曲、本BOX用に新たにマスタリング及びカッティングし直した2024年最新リマスター音源で収録 ■カッティング〜スタンパー作成〜プレスまで、ソニーミュージックグループの国内一貫生産! 現状望み得る最高品質でのリイシュー・アナログ盤プロダクト(日本独自企画:今後のアンコールプレスは一切無し) ■オリジナルのUK7インチ・シングルのスリーヴジャケットを可能な限り忠実に再現  ■アジロ綴じカラー48Pブックレット◎ライナーノーツと各曲解説:妹沢奈美◎ノエル・ギャラガーが当時Oasisとして行った、日本での最後の貴重なインタビューを掲載 (2009年7月) ◎歌詞・対訳 ■封入特典:リアム・ギャラガーのアクリル・スタンド(高さ:13.5cm、台座直径7cm)

価格: 44,000円

イントゥ・ザ・ライト:ザ・ソロ・アルバムズ (完全生産限定盤)

イントゥ・ザ・ライト:ザ・ソロ・アルバムズ (完全生産限定盤)

(株)ワーナーミュージック・ジャパン

ロック史にその名を残す偉大なるヴォーカリスト、デイヴィッド・カヴァデール。 彼が2000年に発表したソロ・アルバム『イントゥ・ザ・ライト』が、現代版にアップデートされたホワイトスネイク名義の作品としての新たな魅力をまとった姿となって、今ここに生まれ変わる! ●偉大なるヴォーカリスト、デイヴィッド・カヴァデール。彼が2000年に発表したソロ名義のアルバム『INTO THE LIGHT』が、新たなリミックス&追加楽曲を収録したホワイトスネイク版アルバムとしてここに再登場! ●さらに、彼がディープ・パープル脱退後となる1977年と1978年に発表した2枚のソロ・アルバムも、同じく最新リミックス&リマスター&追加楽曲を収録した新装版となって現代に蘇る! ●白蛇の紋章〜サーペンス・アルバス』、『スライド・イット・イン』、『スリップ・オブ・ザ・タング』、『レストレス・ハート』、『スティル…グッド・トゥ・ビー・バッド』に続く、ホワイトスネイク・ボックス・リイシュー・シリーズ最新作は、デイヴィド・カヴァデールが2000年に発表したソロ・アルバムに新たなリミックスを施し、追加楽曲などを収録し、ホワイトスネイクのアルバムとして新たに提示される新装版『INTO THE LIGHT』!今回リリースとなるのはその新装版に加え、彼がディープ・パープル脱退直後に発表した2枚のソロ・アルバムも網羅した、カヴァデールのソロ・アルバムを全て網羅し現代に蘇らせる、ファン必携の6枚組CDボックス・セット! ●輸入盤国内仕様/完全生産限定盤 ●英文ライナーノーツの完全翻訳&歌詞の対訳を掲載した別冊ブックレット付

価格: 16,500円

ラジカル・オプティミズム ジャパン・ツアー・エディション

ラジカル・オプティミズム ジャパン・ツアー・エディション

(株)ワーナーミュージック・ジャパン

来日を記念したジャパン・ツアー・エディション発売! ■2024年11月に待望の来日公演を行うDua Lipa。今最もホットなアーティストの一人として世界中の注目を浴びる、ミレニアル世代のグローバル・ポップ・アイコンである彼女の最新作であり通算3作目となるスタジオ・アルバム『ラジカル・オプティミズム』。 2020年発表の前作『フューチャー・ノスタルジア』から約4年振りとなる本作からは、既に多幸感あるクラブ・ソング「フーディーニ」や「トレーニング・シーズン」、「イリュージョン」などのシングル・ヒットが生まれている。 ■ロンドンのエネルギーが注入され、90年代のブリット・ポップの生の感覚、ストレートで、自信、自由さを体現したアルバムは、音楽的に豊かで愚直なまでの率直さがあり、解放的なポップの世界にリスナーを誘う。 その最新アルバムが、来日を記念した“ジャパン・ツアー・エディション”で登場となる! ■ボーナス・トラックとして「Bling-Bang-Bang-Born」が世界的に大ヒットしたCreepy Nutsがリミックスを担当した「Illusion (Creepy Nuts Remix)」を追加収録! ボーナス・トラック4曲を収録した全15曲入りでの発売となる。また日本限定のスペシャルなアートワークにも注目!!

価格: 2,940円

戦慄の王女(クイーンI) - デラックス・エディション (2SHM-CD)

戦慄の王女(クイーンI) - デラックス・エディション (2SHM-CD)

ユニバーサルミュージック

1973年にリリースされたクイーンの革新的なデビュー・アルバム『戦慄の王女』 が装いも新たに復活!! 最新リミックス&リマスター音源に加えて、CD2にはアルバム本編収録曲の完全未発表ヴァージョンを曲順通りに配列。 バンド自身が長年望んでいたサウンドに生まれ変わった、クイーンのアルバムが新たにステレオ・ミックスし直されるのはこれが初となる新装版!! 日本盤のみSHM-CD仕様 「2024年版『戦慄の王女(クイーンI)』こそ、僕らが皆さんに届けたいと夢見ていたデビュー・アルバムだ」 - ブライアン・メイ&ロジャー・テイラー(2024年) クイーン史における重要な第一章を飾った1973年のデビュー・アルバム『戦慄の王女(クイーンI)』(*原題:『Queen』改め『Queen I』)が、発表から半世紀以上を経て、この度ジャスティン・シャーリー=スミス、ジョシュア・J・マクレー、クリス・フレドリクソンの手によりリミックス及び修復を施され、バンド自身が長年望んでいたサウンドに生まれ変わった。 さらに、新たなトラックリストや、CD2には完全未発表音源を収録。この重要作品の究極の完全版が完成。クイーンのアルバムが新たにステレオ・ミックスし直されるのは、本作が初めて。 CD1: 『戦慄の王女(クイーンI)』(2024ミックス)に収録されたアルバム本編では、発表当時に元々予定されていたトラックリストが最新リミックス&リマスターで復元され、オリジナルLPには未収録だった「マッド・ザ・スワイン」が1972年にバンドが意図していた通り、アルバム本編の4曲目に収録されて復活。 CD2:『戦慄の王女(クイーンI)』セッションには、アルバム本編収録曲の完全未発表ヴァージョンを曲順通りに配列。それぞれがオリジナルとは完全に異なっており、トライデント・スタジオとディ・レーン・リー・スタジオの両方で録音された未発表音源を用いて今回新たに制作されたものとなっている。出だしのミスや、ガイド・ヴォーカル、バッキング・トラックや別テイク等の音源に混じり、メンバー同士がお喋りや冗談(「君だったろ、バルサラ君!」)を交わしたり、時には不満を表したりといった、会話部分も収録。別テイクの大半はアコースティック・ギターを中心に構築されており、エレキ・ギターは後から追加する形となっていて、これらの別ヴァージョンではオリジナルとは違った雰囲気が醸し出されている。

価格: 4,400円

2024年11月13日には、(株)ソニー・ミュージックレーベルズ などのメーカーから9作品のロック・ポップスCDが発売されます。

15日

【輸入盤】From Zero

【輸入盤】From Zero

Warner Records

LINKIN PARKのゼロからの新章が今始まるーー! Dead Sara というバンドで活躍したエミリー・アームストロングを共同ボーカルに、G Flip, Illenium, One OK Rock といったアーティストのソングライティングやプロデュースで知られるコリン・ブリテンをドラマーに迎えた“新生”LINKIN PARKが生み出す新たなケミストリー。全世界が待っていたアルバム『FROM ZERO』完成! ■ 2000年のデビュー・アルバム『ハイブリッド・セオリー』が“21世紀最も売れたデビュー・アルバム”となり、2nd アルバム『メテオラ』以降 5 作で全米アルバム・チャート初登場 1 位を獲得、グラミー賞 2 部門受賞、全世界累計アルバム・セールスは1億枚以上という、2000年代にデビューしたバンドでは屈指の人気を誇り、常に時代を牽引してきたグループ、LINKIN PARK(リンキン・パークが悲劇を乗り越え遂に再始動!約7年振りとなるニュー・アルバム『FROM ZERO』をリリースすることを発表した。 ■ 2017年以降、バンドとしての活動は休止していた LINKIN PARK(リンキン・パーク)だが、マイク、デルソン、ファレル、ハーンのメンバーは近年再会を始めていたそうだ。「バンドを再始動させよう」というよりは、単に一緒に過ごす時間を増やし大学時代からの友情の核である創造性と仲間意識を取り戻そうという直感のもと再会の機会を増やしていた彼らは。この間にさまざまな友人や仲間をスタジオに招き、その中でエミリーとコリンに特別な親近感を覚えたという。スタジオでの時間を重ねるにつれ自然なケミストリーが生まれ、こうして今回の再始動、すなわち『FROM ZERO』の誕生に繋がったのだ。 ■ そして今回の再始動にあたり集ったのは、マイク・シノダ、ブラッド・デルソン、フェニックス、ジョー・ハーン、という従来のメンバーに、Dead Sara というバンドで活躍したエミリー・アームストロングを共同ボーカルに、G Flip, Illenium, One OK Rock といったアーティストのソングライティングやプロデュースで知られるコリン・ブリテンをドラマーに迎えたラインアップ。この新たな編成による“新生”LINKIN PARKとして彼らは先日現地時間9月5日からバンドの公式サイト及びYouTubeチャンネルでライヴ・ストリーミング配信を行い、新曲「The Emptiness Machine」の他、「Numb」「One Step Closer」 「In The End」「Faint」などバンドの代表曲を交えた全14曲のライヴ・パフォーマンスを配信、再始動とニュー・アルバムの発売を高らかに宣言。さらに、ニューアルバム『FROM ZERO』リリースへ向けて、ロサンゼルス、ニューヨーク、ハンブルク、ロンドン、ソウル、ボゴタの世界6都市で“FROM ZERO WORLD TOUR 2024”と題したアリーナ・ツアーを行うことも発表、全世界のファンを歓喜感涙させた。 ■ LINKIN PARKの新章を飾るシングルのタイトルは「The Emptiness Machine」。これまでのリンキン・パークのDNAを受け継ぎ、一聴して彼らだと分かる唯一無二のサウンドをベースにしながら爆発的なパワーを秘めた1曲だ。カメレオンのように曲調が変化していくキャッチーなアンセムであるこの曲で、鋭角的なリフと疾走感のあるビートが刻まれる中、マイク・シノダが作り出すメロディーからエミリー・アームストロングのコーラスが弾けていく。同曲のミュージック・ビデオも公開されているが、監督を務めるのはジョー・ハーンだ。 ■ 今回の再始動にあたり、メンバーのマイク・シノダはこうコメントしている。 「LINKIN PARK の前、僕らの最初のバンド名は Xero だった。今回のアルバム・タイトルは、僕らの始まりと、現在続いている旅の両方を意味している。サウンド的にも感情的にも、このアルバムは過去、現在、未来について歌っているんだ。新旧のバンドメンバー、友人、家族、そしてファンへの深い感謝の気持ちを込めて作ったんだ。僕たちは長年に渡って LINKIN PARK が歩んで来た道を誇りに思い、これからの旅路にワクワクしているんだ。エミリーとコリンと一緒に仕事をすればするほど、彼らの世界レベルの才能、一体感、自分たちが創り出したものを堪能することができた。新しいメンバーと一緒に作ったエネルギーと活気に満ちた新しい音楽で、本当に力をもらったと感じている。僕たちは、これまで知られてきたサウンドのタッチポイントを織り交ぜながら、まだ新しいタッチポイントを探求しているんだ」。 ■ アルバム『FROM ZERO』は、LINKIN PARKの始まり、そして再始動した現在の彼らが踏み出している新たなる旅の両方を意味しているという。サウンド的にも感情的にもリンキン・パークの過去、現在、未来を反映させたゼロからの新章が今始まるーー! (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : From Zero (Intro) 2 : The Emptiness Machine 3 : Cut The Bridge 4 : Heavy Is the Crown 5 : Over Each Other 6 : Casualty 7 : Overflow 8 : Two Faced 9 : Stained 10 : IGYEIH 11 : Good Things Go Powered by HMV

価格: 2,732円

【輸入盤】Now That's What I Call Music! 119 (2CD)

【輸入盤】Now That's What I Call Music! 119 (2CD)

Now

Disc1 1 : Sabrina Carpenter - Please Please Please 2 : Chappell Roan - HOT TO GO! 3 : Billie Eilish - BIRDS OF A FEATHER 4 : Lady Gaga & Bruno Mars - Die With A Smile 5 : Calvin Harris, Ellie Goulding - Free 6 : JADE - Angel Of My Dreams 7 : Kylie Minogue – Lights Camera Action 8 : BL3SS X CamrinWatsin feat. bbyclose – Kisses 9 : Sonny Fodera, Jazzy & D.O.D – Somedays 10 : Teddy Swims – Bad Dreams 11 : Shawn Mendes - Why Why Why 12 : Noah Kahan - You’re Gonna Go Far 13 : Gracie Abrams - I Love You, I'm Sorry 14 : The Kid LAROI - NIGHTS LIKE THIS 15 : Alex Warren feat. Ella Henderson – Carry You Home 16 : Clean Bandit, Anne-Marie, David Guetta - Cry Baby 17 : Jax Jones, Joel Corry & Jason Derülo - Tonight (D.I.Y.A) 18 : Switch Disco, Charlotte Haining, Felix - I FOUND YOU 19 : Andy C & Becky Hill - Indestructible 20 : Rudimental x Karen Harding - Bring Me Joy 21 : Hanumankind & Kalmi - Big Dawgs 22 : Chase & Status & Stormzy - BACKBONE Disc2 1 : Coldplay – feelslikeimfallinginlove 2 : The Weeknd - Dancing In The Flames 3 : Sabrina Carpenter - Taste 4 : Jordan Adetunji – KEHLANI 5 : Ariana Grande - the boy is mine 6 : Perrie - Tears 7 : Michael Bublé – Don’t Blame It On Me 8 : Katy Perry - WOMAN’S WORLD 9 : Ella Henderson x Switch Disco with Alok – Under The Sun 10 : David Guetta & Alesso feat. Madison Love – Never Going Home Tonight 11 : The Blessed Madonna & Kylie Minogue – Edge Of Saturday Night 12 : Pet Shop Boys – Feel 13 : Duran Duran – NEW MOON (DARK PHASE) 14 : Manic Street Preachers - Decline & Fall 15 : The Killers - Bright Lights 16 : Hozier - Nobody's Soldier 17 : Tom Grennan - Higher 18 : Rag'n'Bone Man - Rush Of Blood 19 : Sting - I Wrote Your Name (Upon My Heart) 20 : Snow Patrol - All 21 : Tom Walker – Burn 22 : Linkin Park – The Emptiness Machine Powered by HMV

価格: 4,048円

【輸入盤】Unfinished Business (Blue Polycarbonate CD Edition)【限定盤】

【輸入盤】Unfinished Business (Blue Polycarbonate CD Edition)【限定盤】

Culture Factory

KISSの2代目ドラマー、エリック・カーの没後20年となる2011年にリリースされたレア音源を中心とする編集盤『Unfinished Business』が、米 CULTURE FACTORY レーベルの「Vinyl Look-A-Like Compact Disc (レコード風CD)」シリーズより限定再発。今回の再発にあたり、レーベル面には ”ブルー・カラーヴァイナル” 仕様のデザインを採用。また、エリックが70年代に在籍していたグループ、ソルト&ペパーによるニール・ヤング「Down By The River」、フリートウッド・マック「Black Magic Woman」、ドゥービー・ブラザーズ「Listen To The Music」のカヴァーなど5曲をボーナストラックとして追加。 英表記帯、ミニポスター、インナースリーヴ付きのカードボードタイプの紙ジャケットパッケージ。 Disc1 1 : Eric Speaks To The Fans 2 : Just Can't Wait 3 : Troubles Inside You 4 : Eric Talks About His Music 5 : No One's Messin' With You 6 : Carr Jam 1981 7 : Eric Talks About His Kiss Audition 8 : Shandi 9 : All Hell's Breakin' Loose 10 : Dial L For Love 11 : Elephant Man 12 : Eric Talks About Mark St. John 13 : Midnite Stranger 14 : Eyes Of Love 15 : Bill Aucoin Talks About Eric 16 : Through The Years 17 : I Cry At Night 18 : Eric Joking At Rehearsals 19 : I Found You 20 : Down By The River 21 : Get Down 22 : Black Magic Woman 23 : Listen To The Music Powered by HMV

価格: 3,542円

【輸入盤】Academy In Peril

【輸入盤】Academy In Peril

Domino

Velvet Undergroundのオリジナル・メンバー、永遠の異端者 John Caleによるアルバム2作のリイシューが決定! Velvet Underground活動後は、自己名義の作品を多数発表し、音楽プロデューサーとしてもThe Stooges、Patti Smithなど様々なアーティストの作品を手がけてきた鬼才John Cale。2024年にリリースされた『POPtical Illusion 』に続き、1970年代のCaleが30歳を目前にして育んだ芸術的な大胆不敵さを証明する2作の再発が決定! 1972年の爽快で探求的なクラシック作品『The Academy in Peril』、そしてアメリカン・ルーツ・ミュージックを特徴とするロック・バンド、Little FeatのLowell GeorgeとRichie Haywardが参加した1973年の『Paris 1919』が〈Domino〉からリリース!いずれもHeba Kadry(Bjork, Slowdive, 坂本龍一)がリマスターを手がけ、この2作の再発は初のアーティスト公認盤となる。『Paris 1919』には未発表アウトテイクと解説、そして新たに録音された「Fever Dream 2024: You're a Ghost」を収録。『The Academy of Peril』にはボーナストラック「Temper」が収録されている。 (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : The Philosopher - Remastered 2 : Brahms - Remastered 3 : Legs Larry At Television Centre - Remastered 4 : The Academy In Peril - Remastered 5 : Intro - Remastered 6 : Days Of Steam - Remastered 7 : 3 Orchestral Pieces: a) Faust b) The Balance c) Capt. Morgans Lament - Remastered 8 : King Harry - Remastered 9 : John Milton - Remastered 10 : Temper - Bonus Track Powered by HMV

価格: 2,833円

【輸入盤】Paris 1919

【輸入盤】Paris 1919

Domino

Velvet Undergroundのオリジナル・メンバー、永遠の異端者 John Caleによるアルバム2作のリイシューが決定! Velvet Underground活動後は、自己名義の作品を多数発表し、音楽プロデューサーとしてもThe Stooges、Patti Smithなど様々なアーティストの作品を手がけてきた鬼才John Cale。2024年にリリースされた『POPtical Illusion 』に続き、1970年代のCaleが30歳を目前にして育んだ芸術的な大胆不敵さを証明する2作の再発が決定! 1972年の爽快で探求的なクラシック作品『The Academy in Peril』、そしてアメリカン・ルーツ・ミュージックを特徴とするロック・バンド、Little FeatのLowell GeorgeとRichie Haywardが参加した1973年の『Paris 1919』が〈Domino〉からリリース!いずれもHeba Kadry(Bjork, Slowdive, 坂本龍一)がリマスターを手がけ、この2作の再発は初のアーティスト公認盤となる。『Paris 1919』には未発表アウトテイクと解説、そして新たに録音された「Fever Dream 2024: You're a Ghost」を収録。『The Academy of Peril』にはボーナストラック「Temper」が収録されている。 (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Child's Christmas in Wales (Remastered) 2 : Hanky Panky Nohow (Remastered) 3 : The Endless Plain of Fortune (Remastered) 4 : Andalucia (Remastered) 5 : Macbeth (Remastered) 6 : Paris 1919 (Remastered) 7 : Graham Greene (Remastered) 8 : Half Past France (Remastered) 9 : Antarctica Starts Here (Remastered) 10 : I Must Not Sniff Cocaine (Remastered) 11 : Hanky Panky Nohow (Drone Mix) (Remastered) 12 : Child's Christmas in Wales (Rehearsal 1) (Remastered) 13 : Half Past France (Intro Chat) (Remastered) 14 : Macbeth (Take 11) (Remastered) 15 : Hanky Panky Nohow (Guitar Mix) (Remastered) 16 : Fever Dream 2024: You're a Ghost Powered by HMV

価格: 2,833円

【輸入盤】リビング・イン・ザ・マテリアル・ワールド(50TH・アニヴァーサリー)

【輸入盤】リビング・イン・ザ・マテリアル・ワールド(50TH・アニヴァーサリー)

Bmg

ザ・ビートルズ解散後のジョージ・ハリスンによるオリジナル曲の2枚目のソロ・アルバム。 50周年を迎えた『Living in the Material World』のアニバーサリー・エディション。1973年5月の発売からわずか5週間でこのアルバムとシングル「Give Me Love (Give Me Peace On Earth)」は全米アルバム・チャートとシングル・チャートで同時のトップの座を占めた。DhaniとOlivia Harrisonが愛情を込めて監修した本作は、オリジナル・テープから完全リミックス。50周年記念リリースの素晴らしい作品となった。3度のグラミー賞を受賞したエンジニア、Paul Hicksによるリミックスはアルバムの音質をさらに向上させ、これまで以上に明るく豊かでダイナミックなサウンドを実現している。Standard 1CD - 4P見開き紙ジャケット/12Pブックレット。 <収録内容> 1. Give Me Love (Give Me Peace on Earth) (2024 Mix) 2. Sue Me Sue You Blues (2024 Mix) 3. The Light That Has Lighted the World (2024 Mix) 4. Don't Let Me Wait Too Long (2024 Mix) 5. Who Can See It (2024 Mix) 6. Living in the Material World (2024 Mix) 7. The Lord Loves the One (That Loves the Lord) (2024 Mix) 8. Be Here Now (2024 Mix) 9. Try Some Buy Some (2024 Mix) 10. The Day the World Gets 'Round (2024 Mix) 11. That Is All (2024 Mix)

価格: 2,990円

【輸入盤】タッピング・ザ・ヴェイン

【輸入盤】タッピング・ザ・ヴェイン

Bmg

ドイツのスラッシュメタル・バンド、Sodomの1992年作品。 1981年に結成されKreator、Destruction、Tankard とともにドイツ系スラッシュメタルのビッグ4の1つと呼ばれている。43年間のキャリアで17枚のスタジオ・アルバムをリリース。バンドの最後のアルバムではドイツで10位にランクインした。本作品は1992年にリリースされ、彼らの膨大なカタログの中でも最高のアルバムの1つとされている5枚目のアルバム。長い間廃盤になっており、待望のリイシューとなる。 <収録内容> [Disc 1 : 2024 Remaster] 1. Body Parts 2. Skinned Alive 3. One Step over the Line 4.Deadline 5. Bullet in the Head 6. The Crippler 7. Wachturm 8. Tapping the Vein 9. Back to War 10. Hunting Season 11. Reincarnation [Disc 2 : previously unreleased] 1. Body Parts (2024 Redux) 2. Skinned Alive (2024 Redux) 3. One Step over the Line (2024 Redux) 4.Deadline (2024 Redux) 5. Bullet in the Head (2024 Redux) 6. The Crippler (2024 Redux) 7. Wachturm (2024 Redux) 8. Tapping the Vein (2024 Redux) 9. Back to War (2024 Redux) 10. Hunting Season (2024 Redux) 11. Reincarnation (2024 Redux) 12. Body Parts (Alt. Remix Version) 13. Wachturm (Alt. Remix Version) 14. Reincarnation (Alt. Remix Version) [Disc3 : previously unreleased] 1. Sodomy & Lust (Live in Tokyo 1992) 2. An Eye For An Eye (Live in Tokyo 1992) 3. One Step Over the Line (Live in Tokyo 1992) 4. Deadline (Live in Tokyo 1992) 5. Agent Orange (Live in Tokyo 1992) 6. Skinned Alive (Live in Tokyo 1992) 7. Shellfire Defense (Live in Tokyo 1992) 8. The Crippler (Live in Tokyo 1992) 9. Bullet In the Head (Live in Tokyo 1992) 10. Wachturm (Live in Tokyo 1992) 11. Body Parts (Live in Tokyo 1992) 12. The Kids Wanna Rock (Live in Tokyo 1992)

価格: 4,004円

【輸入盤】Concentus: The John Wetton Live Collection Volume 1 (10CD)

【輸入盤】Concentus: The John Wetton Live Collection Volume 1 (10CD)

Spirit Of Unicorn Mu

ジョン・ウェットンのライヴ音源をアンディ・ピアースによる最新リマスターで厳選収録した CD10枚組ボックスコレクション『Concentus: The John Wetton Live Collection Volume 1』が Cherry Red レコード傘下のSpirit Of Unicorn レーベルより登場。ウェットンの長年のアーキヴィストであり親友でもあるリック・ネルソンがキュレーション。『Akusticha & Progfest 1997』『ADAMA』といった未発表音源を含む全119曲を収録。 こちらもウェットンの長年の友人であった写真家でデザイナーのマイケル・インズがアートワークとパッケージデザインをディレクションした本ボックスには、PROGマガジンの編集者ジェリー・ユーイングによるライナーノーツ掲載のブックレットも付属される。 Disc1 1 : Heat Of the Moment 2 : Don't Cry 3 : Rendezvous 4 : Crime Of Passion 5 : Caught In the Crossfire 6 : Easy Money 7 : In The Dead of Night 8 : Thirty Years 9 : Only Time Will Tell 10 : Hold Me Now 11 : Starless 12 : Book Of Saturday 13 : Battle Lines 14 : Open Your Eyes 15 : The Smile Has Left Your Eyes Disc2 1 : Voice Of America 2 : Hold Me Now 3 : Rendezvous 4 : Christina 5 : Thirty Years 6 : Only Time Will Tell 7 : Book Of Saturday 8 : Don't Cry 9 : Battle Lines 10 : The Smile Has Left Your Eyes 11 : Heat Of the Moment 12 : You're Not the Only One Disc3 1 : In The Dead of Night 2 : Sole Survivor 3 : Only Time Will Tell 4 : Voice Of America 5 : Book Of Saturday 6 : The Smile Has Left Your Eyes 7 : Thirty Years 8 : Hold Me Now 9 : Quilmes 10 : Rendezvous Disc4 1 : Thomas Lang's Drum Solo 2 : Caught In the Crossfire 3 : Easy Money 4 : Battle Lines 5 : Heat Of the Moment 6 : Starless 7 : Don't Cry Disc5 1 : The Circle of St. Giles 2 : Heat Of the Moment 3 : Book Of Saturday 4 : Sole Survivor 5 : The Smile Has Left Your Eyes 6 : Thirty Years 7 : Hold Me Now 8 : Rendezvous 9 : Quilmes 10 : The Night Watch 11 : Arkangel 12 : Battle Lines 13 : Starless 14 : Easy Money Disc6 1 : Intro 2 : The Last Thing on My Mind 3 : Sole Survivor 4 : I Can't Lie Anymore 5 : Battle Lines 6 : John Young's Keyboard Solo 7 : Arkangel 8 : Emma 9 : The Smile Has Left Your Eyes 10 : The Night Watch 11 : Thirty Years 12 : Hold Me Now 13 : Only Time Will Tell Disc7 1 : Rendezvous 2 : Thomas Lang's Drum Solo 3 : Easy Money 4 : In The Dead of Night 5 : After All 6 : Heat Of the Moment 7 : Starless 8 : Don't Cry Disc8 1 : The Circle Of St. Giles 2 : In The Dead Of Night 3 : Sole Survivor 4 : Voice Of America 5 : Billy Liesegang's Guitar Solo 6 : Battle Lines 7 : Arkangel 8 : The Night Watch 9 : The Smile Has Left Your Eyes 10 : Thirty Years 11 : Hold Me Now 12 : Only Time Will Tell 13 : Quilmes Disc9 1 : Rendezvous 2 : Thomas Lang's Drum Solo 3 : Caught In the Crossfire 4 : Easy Money 5 : Starless 6 : Heat Of the Moment 7 : Don't Cry 8 : Short Jam (soundcheck) 9 : All Along the Watchtower (soundcheck) 10 : Starless (soundcheck) Disc10 1 : Heat Of the Moment 2 : The Smile Has Left Your Eyes 3 : Hold Me Now 4 : Don't Cry 5 : Open Your Eyes 6 : Battle Lines 7 : Rendezvous 8 : Book Of Saturday (rehearsal) 9 : Lament (rehearsal) 10 : You're Not the Only One (rehearsal) 11 : Starless (rehearsal) 12 : Thirty Years (rehearsal) 13 : PROGFEST 1997 14 : In The Dead of Night 15 : Rendezvous 16 : Sole Survivor 17 : Battle Lines 18 : Starless Powered by HMV

価格: 12,346円

2024年11月15日には、Nonesuch などのメーカーから59作品のロック・ポップスCDが発売されます。

2024年11月18日には、Rhino などのメーカーから1作品のロック・ポップスCDが発売されます。

20日

【楽天ブックス限定先着特典】アメリカン・イディオット:20周年記念デラックス・エディション (完全生産限定盤 4CD+2Blu-ray)(アクリルキーホルダー)

【楽天ブックス限定先着特典】アメリカン・イディオット:20周年記念デラックス・エディション (完全生産限定盤 4CD+2Blu-ray)(アクリルキーホルダー)

(株)ワーナーミュージック・ジャパン

POPなパンクの金字塔は、20年経っても色あせることなく輝き続ける…! ◎2004年9月21日のリリース後、全米アルバム・チャートで見事首位を獲得し、最終的に世界で累計2,300万枚を超えるセールスを記録(USのみで実に900万枚をうりあげている)、2005年のグラミー賞では「ベスト・ロック・アルバム」部門を受賞するという、凄まじい記録を打ち立てた彼らの最高傑作『アメリカン・イディオット』の発売20周年を記念してオリジナル・アルバムやレア音源、当時のライヴ音源などに加え、2本のドキュメンタリー映像やBBCでのライヴ映像などを4枚のCDと2枚のBlu-rayに収録した、豪華6枚組デラックス・エディション! 【完全生産限定】《輸入盤国内仕様》 【全57曲中24曲が未発表音源!】 ●収録音源・映像 CD1: アルバム『アメリカン・イディオット』(13曲収録) CD2: Bサイド(10曲収録)&ボーナス・トラック(4曲収録) CD3: デモ(15曲収録:すべて未発表音源) CD4: ライヴ・アット・アーヴィング・プラザ(9/21/2004)(15曲収録:9曲未発表音源) BD1:『Heart Like A Hand Grenade』(97min) BD2:『20 Years of American Idiot』(110min)、『BBC LIVE』(34min)

価格: 14,850円

2024年11月20日には、CA VA?RECORDS、HAYABUSA LANDINGS などのメーカーから24作品のロック・ポップスCDが発売されます。

22日

【輸入盤】Nobody Loves You More

【輸入盤】Nobody Loves You More

4ad

ザ・ブリーダーズ〜元ピクシーズのキム・ディール。 スティーヴ・アルビニもレコーディング・エンジニアとして参加したキャリア初となるソロ・デビュー・アルバムを〈4AD〉からリリース! ザ・ブリーダーズのメンバーにして、元ピクシーズ、元アンプスの活動でも知られるオルタナティブ・ミュージックの女王、キム・ディールが、ソロ・デビュー・アルバム『Nobody Loves You More』を〈4AD〉よりリリース。2023年に30周年を迎えた大名盤『Last Splash』で知られるザ・ブリーダーズの中心メンバーであり、ピクシーズやアンプスのメンバーでもあったキム・ディール。ソロ活動はこれが初めてではなく、2013年に7インチ・レコード・シリーズをセルフ・リリースはしているが、ソロ・アルバムという形では今作が初となる。 今回のアルバムは、芸術に対する彼女の綿密なアプローチに沿って、数年にわたり洗練されてきたものだ。最も古い曲である「Are You Mine?」と「Wish I Was」は、彼女がピクシーズの 「Lost Cities」ツアーを終えてロサンゼルスに移った直後の2011年に作曲され、元々レコーディングされていたものである。『Nobody Loves You More』のための最後のレコーディングは、伝説的なエンジニアであり親友でもあるスティーヴ・アルビニと共に2022年11月に行われ、彼はシカゴにある自身のElectrical Audioスタジオでアルバムの最後を飾る曲「A Good Time Pushed」を手掛けた。また、作品制作の過程では、ブリーダーズの過去から現在にかけてのメンバーである、マンド・ロペス、双子の妹のケリー・ディール、ジム・マクファーソン、ブリット・ウォルフォードから、ティーンエイジ・ファンクラブのレイモンド・マッギンリー、ザ・ラカンターズのジャック・ローレンス、サヴェージズのフェイ・ミルトンとエイス・ハッサンまで、さまざまなコラボレーターを迎えている。『Nobody Loves You More』はマルタ・サローニ(レディー・ガガ、ビョーク、デヴィッド・バーン、ブラック・ミディ)がミックスを担当し、ヘバ・カドリー(坂本龍一、ビョーク、ビッグ・シーフ、長谷川白紙)がマスタリングを担当した。 フロリダでの両親との冬の休暇についての「Summerland」、ウェディング・バンドによる「Margaritaville」のカヴァー「Coast」、母親の認知症についての「Are You Mine?」など、どの曲にもストーリーがある自伝的な作品であると言えるだろう。全体を通して、このアルバムはディールの比類なき芸術性を讃えるものであり、オルタナティヴ界の伝説的なバンドである、ピクシーズやアンプス、ザ・ブリーダーズにおける彼女のキャリアのハイライトを物語るだけでなく、カート・コバーンからオリヴィア・ロドリゴのような世代を超えたミュージシャンにも影響を与えた、キム・ディールの音楽の歴史における確固たる重要性を示していると言えるだろう。 (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Nobody Loves You More 2 : Coast 3 : Crystal Breath 4 : Are You Mine? 5 : Disobedience 6 : Wish I Was 7 : Big Ben Beat 8 : Bats In The Afternoon Sky 9 : Summerland 10 : Come Running 11 : A Good Time Pushed Powered by HMV

価格: 2,732円

【輸入盤】Merciless (Ltd. Deluxe 2cd Box Set)(Box)(Dled)(Ltd)

【輸入盤】Merciless (Ltd. Deluxe 2cd Box Set)(Box)(Dled)(Ltd)

Century Media

アイスーT率いるラップ・メタルの開拓者=Body Count(ボディ・カウント) 豪華ゲストが参加した衝撃の新作『Merciless』(CD BOX SET) アイスーT率いるラップ・メタルの開拓者、ボディ・カウント。グラミー賞の最優秀メタル・パフォーマンス賞を受賞した2020年の前作『カーニヴォア』以来、4年半ぶりとなるニュー・アルバム『Merciless』(マーシレス)。ピンク・フロイドの名曲「Comfortably Numb」カヴァーに、デヴィッド・ギルモアがギターで参加、さらに、マックス・カヴァレラ(ソウルフライ)、ジョージ・フィッシャー(カンニバル・コープス)といった、豪華ゲストが参加している。怒りに満ちたこのアルバムには、「もうこれ以上我慢できない、もうおしまいだという境地が描かれている」とアイスーTは語っている。 豪華BOX仕様 ・ボーナスCD(アルバムの全インストゥルメンタル・ヴァージョン収録) ・ビッグサイズのバンダナ ・バンドロゴ刺繍入りのショートスウェット・バンド (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Interrogation Interlude 2 : Merciless 3 : The Purge 4 : Psychopath 5 : Fuck What You Heard 6 : Live Forever 7 : Do or Die 8 : Comfortably Numb 9 : Lying Motherfucka 10 : Drug Lords 11 : World War 12 : Mic Contract Disc2 1 : Interrogation Interlude 2 : Merciless 3 : The Purge 4 : Psychopath 5 : Fuck What You Heard 6 : Live Forever 7 : Do or Die 8 : Comfortably Numb 9 : Lying Motherfucka 10 : Drug Lords 11 : World War 12 : Mic Contract Powered by HMV

価格: 7,691円

【輸入盤】How To Dismantle An Atomic Bomb - 20th Anniversary (5CD)

【輸入盤】How To Dismantle An Atomic Bomb - 20th Anniversary (5CD)

Island

2004年11月22日にリリースされたU2の11枚目のスタジオ・アルバム『HOW TO DISMANTLE AN ATOMIC BOMB』が、発売20周年を記念して初リマスター。 ◆2004年11月22日にリリースされたU2の11枚目のスタジオ・アルバムが、発売20周年を記念して初リマスター ◆グラミー賞「年間最優秀アルバム」を含む8部門受賞、世界34か国で1位を獲得。世界的大ヒット・シングル「Vertigo」、「Sometimes You Can't Make It On Your Own」、「City Of Blinding Lights」収録 ◆CD5枚組 CD1:20周年記念リマスター・オリジナル・アルバム + ボーナストラック「Fast Cars」 収録 CD2:アルバム・セッションのアーカイブから発見された未発表曲5曲を含むレア・トラックを収録 CD3:Hot Chip、Trent Reznor、Jacknife Lee などのコラボレーターによる厳選されたリミックス未発表リミックス4曲収録 CD4, 5:「Vertigo 2005: Live From Chicago」初音源化 • Anton Corbijnによる独占コレクターズ・エディションのハードカバー写真集には、写真家による手書きのメモと未公開の写真が掲載 • バンドがイラストを描いた特別版プリント 8 枚のユニークなセットを二つ折りのスリーブに収納 CD1: HOW TO DISMANTLE AN ATOMIC BOMB - REMASTERED 1.Vertigo 2.Miracle Drug 3.Sometimes You Can't Make It On Your Own 4.Love and Peace or Else 5.City Of Blinding Lights 6.All Because Of You 7.A Man And A Woman 8.Crumbs From Your Table 9.One Step Closer 10.Original Of The Species 11.Yahweh 12.Fast Cars CD2: HOW TO RE-ASSEMBLE AN ATOMIC BOMB 1.Picture of You (X+W) 2.Evidence of Life 3.Luckiest Man in the World 4.Treason 5.I Don't Wanna See You Smile 6.Country Mile 7.Happiness 8.Are You Gonna Wait Forever? 9.Theme from The Batman 10.All Because of You 2 CD3: REMIXES 1.Vertigo - Redanka Power Mix 2.Vertigo - Trent Reznor Remix 3.Vertigo - Jacknife Lee 12'' 4.Fast Cars - Jacknife Lee Mix 5.All Because Of You - Killahurtz Fly Mix 6.All Because Of You - Redanka Indian Summer Remix 7.City Of Blinding Lights - Paradise Soul Vocal Mix 8.City Of Blinding Lights - Hot Chip 2006 Remix 9.One Step Closer - Asian Temple Remix 10.Miracle Drug - Redanka Miracle Dub 11.Miracle Drug - Redanka Zootopian Vocal Mix CD4: VERTIGO 2005, LIVE FROM CHICAGO 1.City Of Blinding Lights 2.Vertigo/Stories For Boys 3.Elevation 4.The Cry/The Electric Co. 5.An Cat Dubh/Into The Heart 6.Beautiful Day 7.New Year's Day 8.Miracle Drug 9.Sometimes You Can't Make It On Your Own 10.Love And Peace Or Else 11.Sunday Bloody Sunday 12.Bullet The Blue Sky CD5: VERTIGO 2005, LIVE FROM CHICAGO 1.Running To Stand Still 2.Pride (In The Name Of Love) 3.Where The Streets Have No Name 4.One 5.Zoo Station 6.The Fly 7.Mysterious Ways 8.All Because Of You 9.Original Of The Species 10.Yahweh 11.“40” (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Vertigo 2 : Miracle Drug 3 : Sometimes You Can't Make It On Your Own 4 : Love and Peace or Else 5 : City Of Blinding Lights 6 : All Because Of You 7 : A Man And A Woman 8 : Crumbs From Your Table 9 : One Step Closer 10 : Original Of The Species 11 : Yahweh 12 : Fast Cars Disc2 1 : Picture of You (X+W) 2 : Evidence of Life 3 : Luckiest Man in the World 4 : Treason 5 : I Don't Wanna See You Smile 6 : Country Mile 7 : Happiness 8 : Are You Gonna Wait Forever? 9 : Theme from The Batman 10 : All Because of You 2 Disc3 1 : Vertigo - Redanka Power Mix 2 : Vertigo - Trent Reznor Remix 3 : Vertigo - Jacknife Lee 12'' 4 : Fast Cars - Jacknife Lee Mix 5 : All Because Of You - Killahurtz Fly Mix 6 : All Because Of You - Redanka Indian Summer Remix 7 : City Of Blinding Lights - Paradise Soul Vocal Mix 8 : City Of Blinding Lights - Hot Chip 2006 Remix 9 : One Step Closer - Asian Temple Remix 10 : Miracle Drug - Redanka Miracle Dub 11 : Miracle Drug - Redanka Zootopian Vocal Mix Disc4 1 : City Of Blinding Lights 2 : Vertigo/Stories For Boys 3 : Elevation 4 : The Cry/The Electric Co. 5 : An Cat Dubh/Into The Heart 6 : Beautiful Day 7 : New Year's Day 8 : Miracle Drug 9 : Sometimes You Can't Make It On Your Own 10 : Love And Peace Or Else 11 : Sunday Bloody Sunday 12 : Bullet The Blue Sky Disc5 1 : Running To Stand Still 2 : Pride (In The Name Of Love) 3 : Where The Streets Have No Name 4 : One 5 : Zoo Station 6 : The Fly 7 : Mysterious Ways 8 : All Because Of You 9 : Original Of The Species 10 : Yahweh 11 : “40” Powered by HMV

価格: 19,531円

【輸入盤】キャス・カントリー(デラックス・エディション)

【輸入盤】キャス・カントリー(デラックス・エディション)

Rhino

歴史上最も偉大なるシンガーの1人としてその名を音楽史に刻む、ヴォイス・オブ・イーグルス=ドン・ヘンリー。 ロックの殿堂入りを果たす彼の記念すべきファースト・ソロ・アルバムと現時点での最新ソロ・アルバムが、それぞれ2024年リマスター音源やデラックス・エディションとなって登場!こちらは彼のルーツでもあるカントリーに回帰したサウンドを聴かせてくれる、現時点での最新ソロ・アルバムとなる2015年発表作品『CASS COUNTY』のデラックス・エディションCD! <収録内容> 1. Bramble Rose (featuring Mick Jagger and Miranda Lambert) 2. The Cost of Living (featuring Merle Haggard) 3. No Thank You (featuring Vince Gill) 4. Waiting Tables (featuring Jamey Johnson and Lee Ann Womack) 5. Take a Picture of This 6. Too Far Gone (featuring Alison Krauss and Jamey Johnson) 7. That Old Flame (featuring Martina McBride) 8. The Brand New Tennessee Waltz (featuring Alison Krauss) 9. Words Can Break Your Heart (featuring Trisha Yearwood) 10. When I Stop Dreaming (featuring Dolly Parton) 11. Praying for Rain (featuring Molly Felder Vince Gill Alison Krauss Ashley Monroe and Trisha Yearwood) 12. Too Much Pride 13. She Sang Hymns Out of Tune (Court Yard Hounds and Ashley Monroe) 14. Train in the Distance (featuring Lucinda Williams) 15. A Younger Man 16. Where I Am Now (featuring Trisha Yearwood)

価格: 3,253円

【輸入盤】Brotherhood (Definitive Edition) (2CD+2DVD+LP)

【輸入盤】Brotherhood (Definitive Edition) (2CD+2DVD+LP)

Wm Uk

80年代英国音楽シーンを代表する最重要グループの一つ、ニュー・オーダー。 彼らが1986年に発表した4thアルバム『BROTHERHOOD』が、ディフィニティヴ・エディションとなってここに登場! オリジナル・アルバムの2024年最新リマスター音源を収録したCDとアナログ盤に加え、1985年の初来日時にレコーディングしていたデモ音源を始めとする貴重な未発表音源を多数収録したボーナスCD、そして86年から87年にかけての貴重なライヴ映像やTV出演時の映像などを収録した2枚のDVDを収録したこの豪華5枚組ボックス・セットで、前作で明確化させた、アコースティック・サウンドとエレクトロニック・サウンドとの響きを見事に融合させる”ニュー・オーダー”の本質が、より際立った鮮明な形となって、ここに再び世界に提示されるのだ…! ◆80年代英国音楽シーンを代表する最重要グループの一つ、ニュー・オーダー。2019年に発売された彼らの記念すべきデビュー・アルバム『MOVEMENT』のディフィニティヴ・エディション、そして2020年に発表したセカンド・アルバム『POWER, CORRUPTION & LIES』のディフィニティヴ・エディション、そして2023年に発表したサード・アルバム『LOW-LIFE』のディフィニティヴ・エディションに続き、アコースティックなサウンドとエレクトロニックなサウンドの響きを高次元で融合させた、ニュー・オーダーというバンドの本質をより際立たせる4枚目のアルバム『BROTHERHOOD』が、ここに「ディフィニティヴ・エディション」となって登場する! ◆1983年に発表した『POWER, CORRUPTION & LIES』でジョイ・ディヴィジョンの呪縛から完全に解き放たれ、自身の新たな美学を提示した彼らが、ジョイ・ディヴィジョンからニュー・オーダーへと続く音楽的な移行を完了させた作品が、1985年発表の前作『LOW-LIFE』だった。ニュー・オーダーとしての本質をサウンドで明確化した彼らが、よりその本質を際立たせるかのように、生のドラムとリズム・ボックスを併用し、エレクトロ・ポップスからエモーショナルなギター・ロックなど、ヴァラエティに富んだニュー・オーダー・サウンドを聴かせてくれる今作『BROTHERHOOD』は、ロックとダンスの両立を見事にシーンに提示したアルバムだと言える。 ◆1986年9月にファクトリー・レコードからリリースされたこのバンドにとって4作目となるアルバム『BROTHERHOOD』は、ニュー・オーダー自身がプロデュースを務め、楽曲制作からレコーディングまで全てを手掛けた作品で、全英アルバム・チャート最高9位を記録したアルバムだ。今回、その彼らの名作の一つがディフィニティヴ・エディション第四弾作品となって再び世界に届けられることになる。 ◆ここには、オリジナル・アルバムの2024年最新リマスター音源を採用したCDとアナログ盤に加え、1985年の初来日時に東京のスタジオでレコーディングしていた「Japan Demo」と名付けられたデモ音源やアルバム・セッション時のアウトテイクを含む9曲の未発表音源を始め数々の貴重な音源全15曲を収録したボーナスCD、さらには1987年のブリクストン・アカデミー公演や1986年のG-MEXマンチェスター公演、グラストンベリー公演の模様を収録したライヴ映像や、イギリスやヨーロッパのTVに出演した際の映像など、今回が初DVD化となる貴重なパフォーマンス映像をたっぷり収録した2枚のDVDが同梱されている。また、1987年の再来日時、日本のテレビにも出演していたのだが、その映像も今回のDVDに収録されており、日本のファンにとってはたまらないプレゼントとなることは間違いないだろう。 ◆この『BROTHERHOOD [DEFINITIVE EDITION]』ボックス・セットの発売に合わせ、アルバム発売直前にシングル・リリースされた「State of the Nation」と、今作発売後にシングル・カットされた「Bizarre Love Triangle」という2枚のシングル、そして映画『SALVATION!』のサウンドトラックに提供していた87年のシングル「Touched by the Hand of God」という合計3枚のシングルが、12インチ・シングル・アナログとなってリリースされることも決定している。 (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Paradise 2 : Weirdo 3 : As It Is When It Was 4 : Broken Promise 5 : Way of Life 6 : Bizarre Love Triangle 7 : All Day Long 8 : Angel Dust 9 : Every Little Counts 10 : State of the Nation Disc2 1 : Shellshock (AOR Version) 2 : State Of The Nation (Japan Demo) 3 : Paradise (Robert Racic Remix) 4 : As It Is When It Was (Japan Demo) 5 : Broken Promise (Instrumental) 6 : Bizarre Love Triangle (Stephen Hague 12" Remix) 7 : All Day Long (Instrumental) 8 : Evil Dust 9 : Every Little Counts (Full Length) 10 : Salvation Theme 11 : Skullcrusher (Full Length) 12 : Touched By The Hand Of God (Salvation Version) 13 : Let's Go (Salvation Version) 14 : Sputnik 15 : Blue Monday 1988 (Michael Johnson 12" Remix) Disc3 1 : Bizarre Love Triangle 2 : The Perfect Kiss 3 : Ceremony 4 : Dreams Never End 5 : Love Vigilantes 6 : Confusion 7 : Age Of Consent 8 : Temptation 9 : Ceremony (BBC Northern Ireland – Channel One 1986) 10 : Love Will Tear Us Apart (BBC Northern Ireland – Channel One 1986) 11 : State Of The Nation (The Tube 1986) 12 : Broken Promise (The Tube 1986) 13 : True Faith (Top of the Pops 1987) 14 : Les Enfants du Rock, Rockline 1987 15 : Paradise (Les Enfants du Rock, Rockline 1987) 16 : Bizarre Love Triangle (Les Enfants du Rock, Rockline 1987) 17 : True Faith (The Roxy, 1987) 18 : Bizarre Love Triangle (11pm, 1987) 19 : Stephen’s Fly On The Wall Documentary 1985. Disc4 1 : Elegia 2 : Shellshock 3 : Paradise 4 : Bizarre Love Triangle 5 : Way Of Life 6 : State Of The Nation 7 : Face Up 8 : The Perfect Kiss 9 : Ceremony 10 : Temptation 11 : True Faith (Glastonbury, 1987) 12 : Sister Ray (Glastonbury, 1987) 13 : Dreams Never End (San Giovanni, 1986) 14 : All Day Long (Pier 84, New York, 1987) 15 : Angel Dust (Pier 84, New York, 1987) 16 : Shellshock (Pier 84, New York, 1987) 17 : Weirdo (Pier 84, New York, 1987) 18 : True Faith (Rapido, Paris 1987) 19 : Touched By the Hand of God (G-Mex, Manchester, 1988) 20 : Every Little Counts (G-Mex, Manchester, 1988) Disc5 1 : Paradise 2 : Weirdo 3 : As It Is When It Was 4 : Broken Promise 5 : Way of Life 6 : Bizarre Love Triangle 7 : All Day Long 8 : Angel Dust 9 : Every Little Counts Powered by HMV

価格: 39,468円

【輸入盤】Retrospective: Selected Recordings 1973-2023 (5CD)【完全生産限定盤】

【輸入盤】Retrospective: Selected Recordings 1973-2023 (5CD)【完全生産限定盤】

Bmg

ブライアン・フェリーの50年以上におよぶ多彩なソロキャリアを包括し、アイランド、ポリドール、ヴァージン/E.G.、BMGといった歴代の在籍レーベルの音源が初めて一堂に集められた完全生産限定CD5枚組デラックスボックス『Retrospective: Selected Recordings 1973-2023』。 名曲や代表曲のほか、アルバムトラックや隠れた人気曲などのディープカット、ブライアン・フェリー・オーケストラ名義の楽曲、さらにレア音源、未発表曲など全81曲を収録。 各ディスクはテーマ別に構成されており、CD1「The Best Of」には名曲や代表曲を20曲、CD2「Compositions」にはアルバムトラックやディープカット、CD3「Interpretations」ではブライアンのカヴァーヴァージョンにスポットライトを当て、CD4にはレトロジャズアンサンブル「The Bryan Ferry Orchestra」の楽曲 (2012年の『The Jazz Age』、2018年の『Bitter-Sweet』などから)、CD5「Rare and Unreleased」には 16曲のレア音源と4曲の未発表曲が収録されている。 ブライアン自身が共同キュレーターとしてアートディレクションの監修も担当。100ページのハードカヴァーブックには、ライナーノーツのほか、アントン・コービン、ミック・ロック、ペニー・スミス、ブライアン・アリスといった名だたる写真家たちによって撮影された、ブライアンのキャリア全体にわたる素晴らしい写真のセレクションも収録されている。 Disc1 1 : A Hard Rain's A-Gonna Fall 2 : These Foolish Things 3 : The “In” Crowd 4 : Smoke Gets In Your Eyes 5 : Casanova 6 : Let's Stick Together 7 : Sign Of The Times 8 : Slave To Love 9 : Don't Stop The Dance 10 : Windswept 11 : Kiss And Tell 12 : As Time Goes By 13 : Your Painted Smile 14 : I Put A Spell On You 15 : Which Way To Turn 16 : Knockin' On Heaven's Door 17 : Make You Feel My Love 18 : You Can Dance 19 : Love Letters 20 : Johnny And Mary Disc2 1 : Can't Let Go 2 : Tokyo Joe 3 : This Island Earth 4 : Love Me Madly Again 5 : Limbo 6 : When She Walks In The Room 7 : Boys And Girls 8 : Zamba 9 : Chain Reaction 10 : Bete Noire 11 : I Thought 12 : The Only Face 13 : Valentine 14 : Loop De Li 15 : Reason Or Rhyme Disc3 1 : The Price of Love 2 : Shame Shame Shame 3 : Hold On (I'm Coming) 4 : Just One Look 5 : The Girl Of My Best Friend 6 : What Goes On 7 : That's How Strong My Love Is 8 : You Go To My Head 9 : Where Or When 10 : The Way You Look Tonight 11 : One Night 12 : Simple Twist Of Fate 13 : Positively 4th Street 14 : Song To The Siren 15 : Fooled Around and Fell In Love Disc4 1 : Virginia Plain 2 : Do The Strand 3 : While My Heart Is Still Beating 4 : This Island Earth 5 : Bitter-Sweet 6 : Dance Away 7 : Zamba 8 : Reason Or Rhyme 9 : Avalon 10 : Back To Black 11 : Limbo 12 : Young & Beautiful 13 : Love Is The Drug 14 : Sign Of The Times 15 : Chance Meeting Disc5 1 : Feel The Need 2 : Mother Of Pearl 3 : Don't Be Cruel 4 : I Don't Want To Go On Without You 5 : I Forgot More Than You'll Ever Know 6 : Crazy Love 7 : Whatever Gets You Through The Night 8 : Bob Dylan's Dream 9 : He'll Have To Go 10 : A Fool For Love** 11 : Lowlands Low 12 : Is Your Love Strong Enough 13 : Sonnet 18 14 : She Belongs To Me (Previously unreleased) 15 : Oh Lonesome Me (Previously unreleased) 16 : Star (Previously unreleased) Powered by HMV

価格: 22,365円

【輸入盤】Dr. Feelgood: 35th Anniversary (3CD)(Deluxe Limited Edition Box Set)

【輸入盤】Dr. Feelgood: 35th Anniversary (3CD)(Deluxe Limited Edition Box Set)

Bmg

大ヒット・シングルの数々を収録した『Dr. Feelgood』の35周年記念アルバム Standard CDと同内容の収録+珍しいデモ・トラックやライヴ・トラックを収録 ■ヒット・シングル「Kickstart My Heart」、「Dr. Feelgood」、「Don't Go Away Mad (Just Go Away)」、「Without You」、「Same Ol' Situation (S.O.S.)」を収録。 ■CD&LPには限定のリメイクされたアートワークと新たにリマスターされたオーディオを収録。 ■Deluxe Limited Edition 3CD - ライヴ写真や舞台裏写真が掲載された24Pツアー・ブックのレプリカ/Dr. Feelgoodツアー旅程のレプリカ/ポスター/パッチ/バックステージ・パス/ライヴ・ショーのフライヤー/プレス・キット/医療用封筒/ギターピックが付属。 (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : T.n.T (Terror 'N Tinseltown) 2 : Dr. Feelgood 3 : Slice of Your Pie 4 : Rattlesnake Shake 5 : Kickstart My Heart 6 : Without You 7 : Same Ol' Situation 8 : Sticky Sweet 9 : She Goes Down 10 : Don't Go Away Mad (Just Go Away) 11 : Time for Change Disc2 1 : Dr. Feelgood (Demo) 2 : Get It For Free (Demo) 3 : Kickstart My Heart (Demo) 4 : Time For Change (Demo) 5 : Without You (Demo) Disc3 1 : Dr. Feelgood (Live) 2 : Don't Go Away Mad (Just Go Away) (Live) 3 : Without You (Live) 4 : Kickstart My Heart (Live) 5 : Same Ol' Situation (S.O.S) (Live) Powered by HMV

価格: 22,365円

【輸入盤】イントゥ・ザ・ギャップ(デラックス・エディション・2024・リマスター)

【輸入盤】イントゥ・ザ・ギャップ(デラックス・エディション・2024・リマスター)

Bmg

80'sを象徴するアルバム『Into The Gap』の40周年記念盤。 Abbey Road Studiosでリマスターされた本作はバンドメンバー3人の全面的な承認を得て編集された。全英アルバム・チャートで1位を獲得。全米で100万枚以上を売り上げた。デジタルで復元されたアートワークとJohn Earlsが書いた新しいライナーノーツが付属。バンドメンバー3人全員が寄稿している。CDには12曲の未発表曲を含む30曲のボーナス・トラックと24Pのブックレットが含まれる。 <収録内容> [Disc 1] 1. Doctor! Doctor! (2024 Remaster) 2. You Take Me Up (2024 Remaster) 3. Hold Me Now (2024 Remaster) 4. Day After Day (2024 Remaster) 5. No Peace For The Wicked (2024 Remaster) 6. The Gap (2024 Remaster) 7. Sister of Mercy (2024 Remaster) 8. Storm On The Sea (2024 Remaster) 9. Who Can Stop The Rain (2024 Remaster) 10. Let Loving Start** 11. Nurse Shark (Instrumental) 12. Out Of The Gap** 13. Passion Planet 14. You Take Me Up (Instrumental Remix) 15. Doctor! Doctor! (Phil Thornalley Mix) [Disc 2] 1. Leopard Ray 2. Doctor! Doctor! (Cassette Mix Version) 3. Panic Station (Day After Day) 4. Down Tools 5. Hold Me Now (Cassette Mix Version) 6. Funeral Dance (No Peace For The Wicked) 7. Compass Points (The Gap) 8. Still Water (Storm On The Sea) (Edit) 9. Hold Me Now (Pete Hammond Mix)** 10. Sister Of Mercy (Pete Hammond Mix)** 11. Doctor! Doctor! (Single Edit)** 12. Doctor! Doctor! (Edit)** 13. Sister Of Mercy (Single Mix)** 14. You Take Me Up (Single Edit)** 15. The Gap (Single Mix AKA AOR Mix)** [Disc 3] 1. Hold Me Now (Phil Thornalley Extended)** 2. Hold Me Now (Pete Hammond Extended Mix)** 3. Let Loving Start (12" Version) 4. Out Of The Gap (Megamix Extended Version) 5. Sister Of Mercy (12" Version) 6. Sister Of Mercy (Pete Hammond Extended Mix)** 7. The Gap (Club Remix Version)** 8. You Take Me Up (Machines Take Me Over) (12" Version) 9. You Take Me Up (High Plains Mixer) (US 12" Remix)

価格: 4,004円

【輸入盤】ビッグ・フィニッシュ・ライヴ

【輸入盤】ビッグ・フィニッシュ・ライヴ

Evolution Music

MR.BIG最後のワールド・ツアー『The Big Finish Live』の武道館公演が映像&オーディオ作品として遂にリリース!! 1989年デビュー以来、日本で愛され続けたロック・バンド"ミスター・ビッグ"。昨年7月26日に武道館で開催された"The BIG Finish FAREWELL TOUR"追加公演最終日の模様を収録した『The BIG Finish Live』が発売される。ボーナス映像には伊藤政則氏による独占インタビュー、武道館公演の舞台裏などを収録予定。さらにバンドのライブ収録としては初のイマーシブ・オーディオ(3Dオーディオ)で録音。当時の臨場感を自宅で体感できる特殊音声をブルーレイに収めている。。※5.1サラウンド / ステレオ音源収録 。※海外流通盤。 <収録内容> 1. Addicted To That Rush 2. Take Cover 3. Undertow 4. Daddy Brother Lover Little Boy (The Electric Drill Song) 5. Alive And Kickin' 6. Green-Tinted Sixties Mind 7. CDFF- Lucky This Time 8. Voodoo Kiss 9. Never Say Never 10. Just Take My Heart 11. My Kinda Woman 12. A Little Too Loose 13. Road To Ruin 14. To Be With You 15. Big Love 16. The Chain 17. Promise Her The Moon 18. Where Do I Fit In 19. Wild World 20. Paul Gilbert Guitar Solo 21. Colorado Bulldog 22. Billy Sheehan Bass Solo 23. Shy Boy 24. 30 Days In The Hole 25. Good Lovin' 26. Baba O'Riley

価格: 5,227円

ザ・ビートルズ:1964 U.S.アルバムズ・イン・MONO【アナログ盤】

ザ・ビートルズ:1964 U.S.アルバムズ・イン・MONO【アナログ盤】

ユニバーサルミュージック

世界的なビートルズ旋風の60周年を記念して、主に1964年にアメリカでリリースされたザ・ビートルズのアルバム群がモノ・ミックスの新たなアナログ盤として蘇る。7作品(8LP)すべてを収録したボックス・セット。 『ザ・ビートルズ:1964 U.S.アルバムズ・イン・MONO』は、1964年1月から1965年3月までのあいだにアメリカでリリースされた7作のアルバムに焦点を当てたボックス・セット。 オリジナル・モノ・マスターからカッティングした180グラム仕様。 収録のアルバムは全てオリジナルを忠実に再現したアートワークを使用。さらに、今回新たに付属する二つ折りのインサートには、米国のビートルズ研究家/作家のブルース・スパイザーによるエッセイが掲載。また、ラッカー盤のカッティングは、ケヴィン・リーヴスがナッシュヴィルにあるイースト・アイリス・スタジオで新たに手がけた。 マスタリング・ノーツ これらのアルバムはオリジナル・マスター・テープを使用し、アナログ盤にカッティングされている。またその際、アナログの信号経路のみを使用し、オリジナル・アルバムの最初期のプレスの音を常に参照しながら作業を進めていった。今回のアナログ盤は、マスター・レコーダーにアナログ・プレビュー/プログラム・パスの機能を備えたスチューダー・A80を、カッティング・マシンには1971年にキャピトル・スタジオに設置されたノイマン・VMS70を使用して制作された。こうしてカッティングの全工程をアナログ機材により進めることで、オリジナル・テープに記録された音域とダイナミクスを忠実に表現することが可能となっている。 <日本盤のみ> 日本盤LP初回帯デザインを再現した帯を封入 (*『ビートルズ’65』のみ『ビートルズ・フォー・セール』の意匠をモチーフにした帯) 英文解説翻訳付 歌詞対訳付 【ボックスに収録アルバム】 1『ミート・ザ・ビートルズ』 (キャピトル・レコード、1964年1月20日リリース、11週1位獲得) 2『ザ・ビートルズ・セカンド・アルバム』 (キャピトル・レコード、1964年4月10日リリース、5週1位獲得) 3『ハード・デイズ・ナイト(オリジナル・モーション・ピクチャー・サウンドトラック)』 (ユナイテッド・アーティスツ、1964年6月26日リリース、14週1位獲得) 4『サムシング・ニュー』 (キャピトル・レコード、1964年7月20日リリース、9週2位獲得) 5『ザ・ビートルズ・ストーリー(ビートルズ物語)』(2LP)*ボックスのみに収録 (キャピトル・レコード、1964年11月23日リリース、最高位7位) 6『ビートルズ ‘65』 (キャピトル・レコード、1964年12月15日リリース、9週1位獲得) 7『アーリー・ビートルズ』 (キャピトル・レコード、1965年3月22日リリース、最高位43位)

価格: 52,800円

ミート・ザ・ビートルズ【アナログ盤】

ミート・ザ・ビートルズ【アナログ盤】

ユニバーサルミュージック

キャピトル・レコード、1964年1月20日リリース、11週1位獲得 世界的なビートルズ旋風の60周年を記念して、主に1964年にアメリカでリリースされたザ・ビートルズのアルバム群がモノ・ミックスの新たなアナログ盤として蘇る。 オリジナル・モノ・マスターからカッティングした180グラム仕様。 オリジナルを忠実に再現したアートワークを使用。さらに、今回新たに付属する二つ折りのインサートには、米国のビートルズ研究家/作家のブルース・スパイザーによるエッセイが掲載。また、ラッカー盤のカッティングは、ケヴィン・リーヴスがナッシュヴィルにあるイースト・アイリス・スタジオで新たに手がけた。 マスタリング・ノーツ オリジナル・マスター・テープを使用し、アナログ盤にカッティングされている。またその際、アナログの信号経路のみを使用し、オリジナル・アルバムの最初期のプレスの音を常に参照しながら作業を進めていった。今回のアナログ盤は、マスター・レコーダーにアナログ・プレビュー/プログラム・パスの機能を備えたスチューダー・A80を、カッティング・マシンには1971年にキャピトル・スタジオに設置されたノイマン・VMS70を使用して制作された。こうしてカッティングの全工程をアナログ機材により進めることで、オリジナル・テープに記録された音域とダイナミクスを忠実に表現することが可能となっている。 <日本盤のみ> 日本盤LP帯デザイン(通称国旗帯)の意匠をモチーフにした帯付 英文解説翻訳付 歌詞対訳付

価格: 7,150円

ザ・ビートルズ・セカンド・アルバム【アナログ盤】

ザ・ビートルズ・セカンド・アルバム【アナログ盤】

ユニバーサルミュージック

キャピトル・レコード、1964年4月10日リリース、5週1位獲得 世界的なビートルズ旋風の60周年を記念して、主に1964年にアメリカでリリースされたザ・ビートルズのアルバム群がモノ・ミックスの新たなアナログ盤として蘇る。 オリジナル・モノ・マスターからカッティングした180グラム仕様。 オリジナルを忠実に再現したアートワークを使用。さらに、今回新たに付属する二つ折りのインサートには、米国のビートルズ研究家/作家のブルース・スパイザーによるエッセイが掲載。また、ラッカー盤のカッティングは、ケヴィン・リーヴスがナッシュヴィルにあるイースト・アイリス・スタジオで新たに手がけた。 マスタリング・ノーツ オリジナル・マスター・テープを使用し、アナログ盤にカッティングされている。またその際、アナログの信号経路のみを使用し、オリジナル・アルバムの最初期のプレスの音を常に参照しながら作業を進めていった。今回のアナログ盤は、マスター・レコーダーにアナログ・プレビュー/プログラム・パスの機能を備えたスチューダー・A80を、カッティング・マシンには1971年にキャピトル・スタジオに設置されたノイマン・VMS70を使用して制作された。こうしてカッティングの全工程をアナログ機材により進めることで、オリジナル・テープに記録された音域とダイナミクスを忠実に表現することが可能となっている。 <日本盤のみ> 日本盤LP帯デザイン(通称国旗帯)の意匠をモチーフにした帯付 英文解説翻訳付 歌詞対訳付

価格: 7,150円

ハード・デイズ・ナイト(オリジナル・モーション・ピクチャー・サウンドトラック)【アナログ盤】

ハード・デイズ・ナイト(オリジナル・モーション・ピクチャー・サウンドトラック)【アナログ盤】

ユニバーサルミュージック

ユナイテッド・アーティスツ、1964年6月26日リリース、14週1位獲得 世界的なビートルズ旋風の60周年を記念して、主に1964年にアメリカでリリースされたザ・ビートルズのアルバム群がモノ・ミックスの新たなアナログ盤として蘇る。 オリジナル・モノ・マスターからカッティングした180グラム仕様。 オリジナルを忠実に再現したアートワークを使用。さらに、今回新たに付属する二つ折りのインサートには、米国のビートルズ研究家/作家のブルース・スパイザーによるエッセイが掲載。また、ラッカー盤のカッティングは、ケヴィン・リーヴスがナッシュヴィルにあるイースト・アイリス・スタジオで新たに手がけた。 マスタリング・ノーツ オリジナル・マスター・テープを使用し、アナログ盤にカッティングされている。またその際、アナログの信号経路のみを使用し、オリジナル・アルバムの最初期のプレスの音を常に参照しながら作業を進めていった。今回のアナログ盤は、マスター・レコーダーにアナログ・プレビュー/プログラム・パスの機能を備えたスチューダー・A80を、カッティング・マシンには1971年にキャピトル・スタジオに設置されたノイマン・VMS70を使用して制作された。こうしてカッティングの全工程をアナログ機材により進めることで、オリジナル・テープに記録された音域とダイナミクスを忠実に表現することが可能となっている。 <日本盤のみ> 日本盤LP帯デザイン(通称国旗帯)の意匠をモチーフにした帯付 英文解説翻訳付 歌詞対訳付

価格: 7,150円

サムシング・ニュー【アナログ盤】

サムシング・ニュー【アナログ盤】

ユニバーサルミュージック

キャピトル・レコード、1964年7月20日リリース、9週2位獲得 世界的なビートルズ旋風の60周年を記念して、主に1964年にアメリカでリリースされたザ・ビートルズのアルバム群がモノ・ミックスの新たなアナログ盤として蘇る。 オリジナル・モノ・マスターからカッティングした180グラム仕様。 オリジナルを忠実に再現したアートワークを使用。さらに、今回新たに付属する二つ折りのインサートには、米国のビートルズ研究家/作家のブルース・スパイザーによるエッセイが掲載。また、ラッカー盤のカッティングは、ケヴィン・リーヴスがナッシュヴィルにあるイースト・アイリス・スタジオで新たに手がけた。 マスタリング・ノーツ オリジナル・マスター・テープを使用し、アナログ盤にカッティングされている。またその際、アナログの信号経路のみを使用し、オリジナル・アルバムの最初期のプレスの音を常に参照しながら作業を進めていった。今回のアナログ盤は、マスター・レコーダーにアナログ・プレビュー/プログラム・パスの機能を備えたスチューダー・A80を、カッティング・マシンには1971年にキャピトル・スタジオに設置されたノイマン・VMS70を使用して制作された。こうしてカッティングの全工程をアナログ機材により進めることで、オリジナル・テープに記録された音域とダイナミクスを忠実に表現することが可能となっている。 <日本盤のみ> 日本盤LP帯デザイン(通称国旗帯)の意匠をモチーフにした帯付 英文解説翻訳付 歌詞対訳付

価格: 7,150円

ビートルズ '65【アナログ盤】

ビートルズ '65【アナログ盤】

ユニバーサルミュージック

キャピトル・レコード、1964年12月15日リリース、9週1位獲得 世界的なビートルズ旋風の60周年を記念して、主に1964年にアメリカでリリースされたザ・ビートルズのアルバム群がモノ・ミックスの新たなアナログ盤として蘇る。 オリジナル・モノ・マスターからカッティングした180グラム仕様。 オリジナルを忠実に再現したアートワークを使用。さらに、今回新たに付属する二つ折りのインサートには、米国のビートルズ研究家/作家のブルース・スパイザーによるエッセイが掲載。また、ラッカー盤のカッティングは、ケヴィン・リーヴスがナッシュヴィルにあるイースト・アイリス・スタジオで新たに手がけた。 マスタリング・ノーツ オリジナル・マスター・テープを使用し、アナログ盤にカッティングされている。またその際、アナログの信号経路のみを使用し、オリジナル・アルバムの最初期のプレスの音を常に参照しながら作業を進めていった。今回のアナログ盤は、マスター・レコーダーにアナログ・プレビュー/プログラム・パスの機能を備えたスチューダー・A80を、カッティング・マシンには1971年にキャピトル・スタジオに設置されたノイマン・VMS70を使用して制作された。こうしてカッティングの全工程をアナログ機材により進めることで、オリジナル・テープに記録された音域とダイナミクスを忠実に表現することが可能となっている。 <日本盤のみ> 日本盤LP帯デザイン(通称国旗帯)の意匠をモチーフにした帯付 英文解説翻訳付 歌詞対訳付

価格: 7,150円

アーリー・ビートルズ【アナログ盤】

アーリー・ビートルズ【アナログ盤】

ユニバーサルミュージック

キャピトル・レコード、1965年3月22日リリース、最高位43位 世界的なビートルズ旋風の60周年を記念して、主に1964年にアメリカでリリースされたザ・ビートルズのアルバム群がモノ・ミックスの新たなアナログ盤として蘇る。 オリジナル・モノ・マスターからカッティングした180グラム仕様。 オリジナルを忠実に再現したアートワークを使用。さらに、今回新たに付属する二つ折りのインサートには、米国のビートルズ研究家/作家のブルース・スパイザーによるエッセイが掲載。また、ラッカー盤のカッティングは、ケヴィン・リーヴスがナッシュヴィルにあるイースト・アイリス・スタジオで新たに手がけた。 マスタリング・ノーツ オリジナル・マスター・テープを使用し、アナログ盤にカッティングされている。またその際、アナログの信号経路のみを使用し、オリジナル・アルバムの最初期のプレスの音を常に参照しながら作業を進めていった。今回のアナログ盤は、マスター・レコーダーにアナログ・プレビュー/プログラム・パスの機能を備えたスチューダー・A80を、カッティング・マシンには1971年にキャピトル・スタジオに設置されたノイマン・VMS70を使用して制作された。こうしてカッティングの全工程をアナログ機材により進めることで、オリジナル・テープに記録された音域とダイナミクスを忠実に表現することが可能となっている。 <日本盤のみ> 日本盤LP帯デザイン(通称国旗帯)の意匠をモチーフにした帯付 英文解説翻訳付 歌詞対訳付

価格: 7,150円

2024年11月22日には、Metal Blade などのメーカーから71作品のロック・ポップスCDが発売されます。

2024年11月23日には、TRANSGRESSIVE などのメーカーから4作品のロック・ポップスCDが発売されます。

25日

2024年11月25日には、Capitol などのメーカーから9作品のロック・ポップスCDが発売されます。

2024年11月26日には、Todos Nacen Gritando などのメーカーから1作品のロック・ポップスCDが発売されます。

27日

イーライと13番目の懺悔

イーライと13番目の懺悔

(株)ソニー・ミュージックレーベルズ

ローラの傑作アルバムの7インチ紙ジャケSACDマルチ・ハイブリッド・エディションをリリース! ニューヨークが生んだ女性シンガー・ソングライターとして愛されたローラ・ニーロが1968年に発表したセカンド・アルバム。 フィフス・ディメンションがカヴァーしてヒットさせた「スウィート・ブラインドネス」「ストーンド・ソウル・ピクニック」やスリー・ドッグ・ナイトが取り上げた「イーライがやって来る」などソングライターとしての魅力溢れる楽曲が並ぶ。 デビュー間もなく開花した作家としての才能に加え、エモーショナルな歌声が深く心に染み入る傑作に仕上がった。 その感情の起伏の激しいソウルフルなヴォーカルが強烈に個性を発揮。 デビュー作では参加する事が叶わなかった、チャーリー・カレロがローラとの共同プロデューサーに就き、主にジャズ系ミュージシャンをバックに配しているが、殆どのピアノはローラ・ニーロが弾いている。 今回リリースするSACDマルチ・ハイブリッド・エディションはSACD層に4チェンネル音源を収録。このフォーマットでの日本盤は初発売となる。 また、7インチ仕様での発売も初となる。

価格: 4,840円

サイコ・キラー'77(Super Deluxe Edition) (3CD+Blu-ray)

サイコ・キラー'77(Super Deluxe Edition) (3CD+Blu-ray)

(株)ワーナーミュージック・ジャパン

1970年代後半から80年代にかけて、非常に強烈なインパクトを放ちながら活動したN.Y.のインテリジェンス・バンド、トーキング・ヘッズの輝かしいキャリアを飾る記念すべきファースト・アルバム『TALKING HEADS: 77』が、スーパー・デラックス・エディションとなって登場! オリジナル・アルバムの最新リマスター音源を始め、数々のレア・トラックや貴重な未発表アウトテイク音源、そして1977年10月10日にニューヨークのCBGB'sで行われたライヴの模様を収録した貴重な未発表ライヴ音源を収録したこの『TALKING HEADS: 77 (SUPER DELUXE EDITION)』は、3枚組CD+Blu-rayからなる豪華4枚組スーパー・デラックス・エディション。 Blu-rayには、オリジナル・アルバムのアトモス・ミックス音源や5.1chミックスDTS-HD MA音源、そして2024年のステレオ・リマスター・ハイレゾ音源などを収録し同梱されている他、貴重な未発表の写真や当時のフライヤー、そしてデイヴィッド・バーン、ティナ・ウェイマウス、クリス・フランツ、そしてジェリー・ハリソンという各メンバーによるライナーノーツや、レコーディング・エンジニアであるエド・スタシアムによる原稿などを掲載した全80ページに及ぶハードカバー・ブックも同梱されている。 <歌詞・対訳・特典封入予定>

価格: 12,274円

2024年11月27日には、ABEL 51、FLATIRON RECORDINGS LLC などのメーカーから20作品のロック・ポップスCDが発売されます。

29日

【輸入盤】トーチャード・ポエッツ・デパートメント:ジ・アンソロジー

【輸入盤】トーチャード・ポエッツ・デパートメント:ジ・アンソロジー

Republic

The Tortured Poets Department: The Anthology CD アコースティック4曲のボーナストラックを含む全35曲収録 この製品画像はデジタル編集がなされており、説明のみを目的としています。実際の製品詳細とは異なる場合があります。 (C)2024 Taylor Swift Taylor Swift(R) Used By Permission. All Rights Reserved. (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Fortnight (feat. Post Malone) 2 : The Tortured Poets Department 3 : My Boy Only Breaks His Favorite Toys 4 : Down Bad 5 : So Long, London 6 : But Daddy I Love Him 7 : Fresh Out The Slammer 8 : Florida!!! (feat. Florence + The Machine) 9 : Guilty as Sin? 10 : Who's Afraid of Little Old Me? 11 : I Can Fix Him (No Really I Can) 12 : loml 13 : I Can Do It With a Broken Heart 14 : The Smallest Man Who Ever Lived 15 : The Alchemy 16 : Clara Bow Disc2 1 : The Black Dog 2 : imgonnagetyouback 3 : The Albatross 4 : Chloe or Sam or Sophia or Marcus 5 : How Did It End? 6 : So High School 7 : I Hate It Here 8 : thanK you aIMee 9 : I Look in People's Windows 10 : The Prophecy 11 : Cassandra 12 : Peter 13 : The Bolter 14 : Robin 15 : The Manuscript 16 : Fortnight (Acoustic Version) (feat. Post Malone) 17 : Down Bad (Acoustic Version) 18 : But Daddy I Love Him (Acoustic Version) 19 : Guilty as Sin? (Acoustic Version) Powered by HMV

価格: 3,333円

【輸入盤】Kimono My House / Propaganda - 50th Anniversary Deluxe Edition (3CD)

【輸入盤】Kimono My House / Propaganda - 50th Anniversary Deluxe Edition (3CD)

Edsel

ロンとラッセルのメイル兄弟によるモダンポップバンド、スパークス 1974年発表の2枚の傑作アルバム『Kimono My House』『Propaganda』が発売50周年を記念して、2作品をカップリングし、さらにデモ音源、未発表音源、ライヴ、シングルB面曲などをまとめたボーナスCDを付属した 7インチサイズパッケージのCD3枚組デラックスエディションでリリースされる。 LAからロンドンに拠点を移し、1974年にアイランドレコードから発表された3rdアルバム『Kimono My House』は、キャリア最大のヒットを記録したシングル「This Town Ain't Big Enough For Both Of Us」(UKシングルチャート4位) を収録し本格的にブレイクをはたした名盤。一方、同年11月に発表された4thアルバム『Propaganda』も、「Never Turn Your Back on Mother Earth」「Something For The Girl WIth Everything」「Achoo」といった名曲を含む全英アルバムチャート9位を記録したヒット作。 Disc1 1 : This Town Ain't Big Enough For Both Of Us 2 : Amateur Hour 3 : Falling In Love WIth Myself Again 4 : Here In heaven 5 : Thank God It's Not Christmas 6 : Hasta Manana Monsieur 7 : Talent Is an Asset 8 : Complaints 9 : In My family 10 : Equator Disc2 1 : Propaganda 2 : At Home, At Work, At Play 3 : Reinforcements 4 : B.C. 5 : Thanks But No Thanks 6 : Don't Leave Me Alone WIth Her 7 : Never Turn Your Back On Mother Earth 8 : Something For The Girl WIth Everything 9 : Achoo 10 : Who Don't Like Kids 11 : Bon Voyage   Disc3 1 : Barbecutie 2 : Lost and Found 3 : Amateur Hour (Live at Fairfield Halls 09/11/75) 4 : Alabamy Right 5 : Marry Me 6 : When I Take The Field On Friday (Demo) 7 : Barbecutie (Demo) 8 : Windy Day (Demo) 9 : Marry Me (Demo) 10 : A More Constructive Use Of Leisure Time (Demo) 11 : Alabamy Right (Demo) 12 : My Brains And Her Looks (Demo) Powered by HMV

価格: 6,173円

【輸入盤】Rock Of Boston

【輸入盤】Rock Of Boston

Good Morning Monkey

天才POP職人=Mike Viola(マイク・ヴァイオラ) パニック!アット・ザ・ディスコのブレンドン参加のアルバム『Rock Of Boston』 天才POP職人マイク・ヴァイオラの最新作『Rock Of Boston』(ロック・オブ・ボストン)。マイク・ヴァイオラはエルヴィス・コステロを彷彿させるハスキー・ヴォイスで、ビートルズやビーチ・ボーイズの遺伝子を受け継ぐ、素晴らしいメロディとハーモニーをもつキャッチーな曲を作る「ポップ・ジニアス」なシンガー/ソングライター/プロデューサーだが、今作はその持前のメロディアスでキャッチーなパワー・ポップにロック色を強め、マイクのギター演奏もたっぷり聴ける、ロックでポップ、ポップでロックなアルバムとなっている。 曲の大半は、パニック!アット・ザ・ディスコの『ヴィヴァ・ラス・ヴェンジャンス』(全米オルタナティヴ・アルバム第2位/全米ロック・アルバム第3位)の全曲の共作、共同プロデュースを手がけ、バンドにギタリストとして参加したツアー中、サウンドチェックとショウタイムの間に移動用のバスにこもって書いたもので、パニック!アット・ザ・ディスコのブレンドン・ウリーがドラムズとして参加し、ウィーザーやベックとも働いてきたジェイク・シンクレア(ベース)とともにパワー・トリオで録音されている。パニック!アット・ザ・ディスコほどの人気グループのフロントマンが、他のアーティストの伴奏を務めるのは珍しいが、ブレンドンはバンド活動にとても疲れ、燃え尽きそうになっていた時期に、マイクの『アメリカン・エジプト』にインスパイアされ、彼に連絡をとったといういきさつがあるだけに、マイクのドラマーという役割を心から楽しんでいるそうだ。 マイクの故郷マサチューセッツ州ボストンへの想いを綴り、70年代のポール・サイモンやエルトン・ジョンを彷彿とさせる「ロック・オブ・ボストン」や、映画『マッドマックス』シリーズに出てきたデスマッチ用の半球状の鉄檻の“サンダードーム”をモチーフにした激しいロック・ナンバー「ウェルカム・トゥ・ザ・サンダードーム」、そしていくつかの美しいアコースティック・ナンバーを含め、幅広い音楽性をポップな感性というフィルターに通したマイク・ヴァイオラの世界がたっぷり楽しめるアルバムとなっている。 (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Brian Myers You're No Cherry Garcia 2 : Rock of Boston 3 : The Bansch 4 : Bonanza 5 : Welcome To The Thunderdome 6 : Diamonds of New York 7 : Death Speed Stay Teen 8 : Audrey Forever 9 : An Unfinished Man 10 : Chip 11 : Put The Kids In The Car Powered by HMV

価格: 2,833円

2024年11月29日には、Rhino などのメーカーから35作品のロック・ポップスCDが発売されます。

30日

【輸入盤】Into The Lens

【輸入盤】Into The Lens

Somekind Records

ガイスターことガエル・ベンヤミンの相方、ジェロームが最後に残した2024年ソロ作。 カリフォルニア西海岸の雰囲気が漂う本作は、ジェローム・ブーレがルイ・レイクという別名義で2015年にリリースしたソロアルバムに続く2作目となるもの。このアルバムはいろいろな意味で特別です。 まず、作者、作曲家、演奏家、プロデューサーのジェローム・ブーレが2023年6月12日に他界したこと。そして、彼の友人であり共同制作者であるガエル・ベンヤミン(通称ガイスター、ミュージシャン、プロデューサー)によって完成されたということ。ガエルは、ジェロームと結成したデュオ、ナイトシフトのセカンドアルバム『ザ・フライバスター』(2024年発売)のプロデュースも手がけています。 このアルバムの目的は、ブックレットの24ページを通して明らかにされており、ジェロームの夢を叶えることを目的とした大きなプロジェクトの一部、つまり『ザ・フライバスター』と双璧をなす一枚ともいえるもの。 前作同様にギラギラとしたAORサウンド。素晴らしいソングライティングとあいまり、いつまでも聴いていたい珠玉の内容に仕上がっています♪ (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Night After Night 2 : Aftergloom 3 : Run For Love 4 : The Ghost Of A Chance 5 : The Gambler 6 : Discoverture 7 : Elektra 8 : Moonlight Dancin' 9 : Victory 10 : Number One 11 : What Can It Be 12 : Omega Powered by HMV

価格: 3,834円

2024年11月30日には、Rhino などのメーカーから11作品のロック・ポップスCDが発売されます。