ベストカレンダー 2025年3月の発売日カレンダー

ベストカレンダーのロゴ ベストカレンダー

2025年3月 ロック・ポップスCD発売日カレンダー

2025年3月に発売するロック・ポップスCDの245作の新商品を発売日順に一覧にしました。

1日

【輸入盤】スリッパリー・ウェン・ウェット

【輸入盤】スリッパリー・ウェン・ウェット

Island

2CD1枚目は『Slippery When Wet』のオリジナル・ディスク。 2枚目にはファン垂涎の「Wanted Dead Or Alive」 (Acoustic Version)に加え、バンドの歴史的な1987年Slippery When Wet Tourからの4つのライブ録音が収録されており、そのうちの2曲(大作「Let It Rock」を含む)は初出。そしてバンドのヒットドキュメンタリーシリーズで少しだけ聴かれた「Livin’ On A Prayer (Thank You Goodnight Remix)」と「Raise Your Hands (Extended Obie O’Brien Mix)」のエキサイティングな未発表ミックスも収録されている。Bon Joviファンのマスト・アイテム! <収録内容> [Disc 1 : Original Album] 1. Let It Rock 2. You Give Love A Bad Name 3. Livin' On A Prayer 4. Social Disease 5. Wanted Dead Or Alive 6. Raise Your Hands 7. Without Love 8. I'd Die For You 9. Never Say Goodbye 10. Wild In The Streets [Disc 2 : Bonus Tracks] 1. Wanted Dead Or Alive (Acoustic Version) 2. Livin' On A Prayer (Thank You Goodnight Remix) 3. Raise Your Hands (Extended Obie O'Brien Mix) 4. Wild In The Streets (Live at Cincinnati Gardens March 18 1987)* 5. Livin' On A Prayer (Live at Cobo Arena Detroit March 11 1987) 6. Wanted Dead Or Alive (Live at Cobo Arena Detroit March 11 1987)* 7. Let It Rock (Live at Nassau Coliseum August 9 1987) Disc 2 tracks 2-7 previously unreleased (*previously available with different mixes)

価格: 3,500円

2025年3月1日には、Eagle Rock などのメーカーから2作品のロック・ポップスCDが発売されます。

5日

ライト・イヤーズ

ライト・イヤーズ

(株)ワーナーミュージック・ジャパン

ワーナーミュージックが誇る洋楽名盤シリーズが装いも新たに再始動! あの頃夢中で聴いていた名盤が続々登場!ワーナーミュージックが誇る洋楽名盤シリーズ:”フォーエヴァー・ヤング”が装いも新たに再始動! 第六弾リリースは、2025年3月に14年ぶりの来日公演を控えたエレクトロ・ポップ界の女王、カイリー・ミノーグと最強の現役エレクトロ・ポップ・デュオ、ペット・ショップ・ボーイズの名盤が登場! 【カイリー・ミノーグ】1987年に歌手デビュー。「ロコモーション」、「ラッキー・ラヴ」が大ヒットを記録し、一気にスターダムに。1999年にパーロフォンに移籍し、数々の大ヒット・シングルを送り出し、エレクトロ・ポップの女王の地位を確立。全世界で7,000万枚以上のセールスを記録する。『ライト・イヤーズ』パーロフォン移籍第一弾となる7作目。 エレクトロ・ポップの女王としての新たな伝説がここから始まった。全英No.1シングル「スピニング・アラウンド」をはじめ、全英2位を記録した「オン・ア・ナイト・ライク・ディス」、ロビー・ウィリアズと共演した全英2位「キッズ」収録。全豪アルバム・チャートNo.1、全英アルバム・チャート2位を記録。(2000年作品)解説・歌詞・対訳付

価格: 1,980円

フィーヴァー

フィーヴァー

(株)ワーナーミュージック・ジャパン

ワーナーミュージックが誇る洋楽名盤シリーズが装いも新たに再始動! あの頃夢中で聴いていた名盤が続々登場!ワーナーミュージックが誇る洋楽名盤シリーズ:”フォーエヴァー・ヤング”が装いも新たに再始動! 第六弾リリースは、2025年3月に14年ぶりの来日公演を控えたエレクトロ・ポップ界の女王、カイリー・ミノーグと最強の現役エレクトロ・ポップ・デュオ、ペット・ショップ・ボーイズの名盤が登場! 【カイリー・ミノーグ】1987年に歌手デビュー。「ロコモーション」、「ラッキー・ラヴ」が大ヒットを記録し、一気にスターダムに。1999年にパーロフォンに移籍し、数々の大ヒット・シングルを送り出し、エレクトロ・ポップの女王の地位を確立。全世界で7,000万枚以上のセールスを記録する。 『フィーヴァー』前作を超えるエレクトロ・ポップ・ワールドを見事に体現した8作目のスタジオ・アルバム。 全英・全豪No.1シングル「熱く胸を焦がして」をはじめ、全豪No.1・全英3位を記録した「イン・ユア・アイズ」、全英2位・全豪3位「ラヴ・アット・ア・ファート・サイト」収録。全英・全豪アルバム・チャートNo.1、全米アルバム・チャート3位を記録。(2001年作品)解説・歌詞・対訳付

価格: 1,980円

ボディ・ランゲージ

ボディ・ランゲージ

(株)ワーナーミュージック・ジャパン

ワーナーミュージックが誇る洋楽名盤シリーズが装いも新たに再始動! あの頃夢中で聴いていた名盤が続々登場!ワーナーミュージックが誇る洋楽名盤シリーズ:”フォーエヴァー・ヤング”が装いも新たに再始動!第六弾リリースは、2025年3月に14年ぶりの来日公演を控えたエレクトロ・ポップ界の女王、カイリー・ミノーグと最強の現役エレクトロ・ポップ・デュオ、ペット・ショップ・ボーイズの名盤が登場! 【カイリー・ミノーグ】1987年に歌手デビュー。「ロコモーション」、「ラッキー・ラヴ」が大ヒットを記録し、一気にスターダムに。1999年にパーロフォンに移籍し、数々の大ヒット・シングルを送り出し、エレクトロ・ポップの女王の地位を確立。 全世界で7,000万枚以上のセールスを記録する。『ボディ・ランゲージ』エレクトロ・ポップに加えて、ニュー・ウェイヴ、R&Bのエッセンスを取り入れた9作目のスタジオ・アルバム。 全英・全豪No.1シングル「スロウ」、全豪4位・全英5位「レッド・ブラッディッド・ウーマン」収録。全豪アルバム・チャート2位、全英アルバム・チャート6位を記録。(2003年作品)解説・歌詞・対訳付

価格: 1,980円

アフロディーテ

アフロディーテ

(株)ワーナーミュージック・ジャパン

ワーナーミュージックが誇る洋楽名盤シリーズが装いも新たに再始動! あの頃夢中で聴いていた名盤が続々登場!ワーナーミュージックが誇る洋楽名盤シリーズ:”フォーエヴァー・ヤング”が装いも新たに再始動! 第六弾リリースは、2025年3月に14年ぶりの来日公演を控えたエレクトロ・ポップ界の女王、カイリー・ミノーグと最強の現役エレクトロ・ポップ・デュオ、ペット・ショップ・ボーイズの名盤が登場! 【カイリー・ミノーグ】1987年に歌手デビュー。「ロコモーション」、「ラッキー・ラヴ」が大ヒットを記録し、一気にスターダムに。1999年にパーロフォンに移籍し、数々の大ヒット・シングルを送り出し、エレクトロ・ポップの女王の地位を確立。全世界で7,000万枚以上のセールスを記録する。 『アフロディーテ』スチュアート・プライスをプロデューサーに迎え、究極のエレクトロ・ポップを完成させた11作目。全英シングル3位「オール・ザ・ラヴァーズ」、全英12位「ゲット・アウト・オブ・マイ・ウェイ」収録。 全シングル曲が全米ダンス・チャートでNo.1を記録したことも大きな話題に。全英No.1アルバム・チャート1位、全米アルバム・チャート19位を記録。(2010年作品)解説・歌詞・対訳付

価格: 1,980円

キス・ミー・ワンス

キス・ミー・ワンス

(株)ワーナーミュージック・ジャパン

ワーナーミュージックが誇る洋楽名盤シリーズが装いも新たに再始動! あの頃夢中で聴いていた名盤が続々登場!ワーナーミュージックが誇る洋楽名盤シリーズ:”フォーエヴァー・ヤング”が装いも新たに再始動! 第六弾リリースは、2025年3月に14年ぶりの来日公演を控えたエレクトロ・ポップ界の女王、カイリー・ミノーグと最強の現役エレクトロ・ポップ・デュオ、ペット・ショップ・ボーイズの名盤が登場! 【カイリー・ミノーグ】1987年に歌手デビュー。「ロコモーション」、「ラッキー・ラヴ」が大ヒットを記録し、一気にスターダムに。1999年にパーロフォンに移籍し、数々の大ヒット・シングルを送り出し、エレクトロ・ポップの女王の地位を確立。全世界で7,000万枚以上のセールスを記録する。『キス・ミー・ワンス』カイリー・ミノーグ本人とシーアがエグゼクティヴ・プロデューサーを務めた最先端のエレクトロ・ポップを聴かせてくれる12作目。 ファレル・ウィリアムスが曲を提供したことも大きな話題に。全英シングル12位、全米ダンス・チャートNo.1「イントゥ・ザ・ブルー」、エンリケ・イグレシアスと共演した「ビューティフル」収録。全英アルバム・チャート2位記録。(2014年作品)解説・歌詞・対訳付

価格: 1,980円

2025年3月5日には、マーキー・インコーポレイティド(株) などのメーカーから10作品のロック・ポップスCDが発売されます。

7日

【輸入盤】シックネス(25TH・アニヴァーサリー・エディション)

【輸入盤】シックネス(25TH・アニヴァーサリー・エディション)

Warner Records

圧巻の音像で世界を揺るがすモダン・ヘヴィネス・シーンの絶対的オリジネイター、ディスターブド! 彼らの衝撃的かつ独創的なデビュー・アルバム『THE SICKNESS』が、25周年記念エディションとなって四半世紀の時を超え、再びシーンに衝撃を与える...! こちらはオリジナル・アルバム音源を収録したCDに加え、未発表のデモ音源やレア音源などを収録したボーナス・ディスクをコンパイルした、2枚組CDエディション! その後のシーンに多大なる影響を与えていったヘヴィ・ロックが、再び世界に鳴り響くのだ! <収録内容> [Disc 1 : ORIGINAL ALBUM] 1. Voices 2. The Game 3. Stupify 4. Down With The Sickness 5. Violence Fetish 6. Fear 7. Numb 8. Want 9. Conflict 10. Shout 2000 11. Droppin Plates 12. Meaning Of Life [Disc 2 : DEMOS AND RARITIES] 1. The Game Demo (unreleased) 2. Stupify Demo (unreleased) 3. Down With The Sickness Demo (unreleased) 4. Want Demo (unreleased) 5. Shout Demo (unreleased) 6. Droppin' Plates Demo (unreleased) 7. Meaning of Life Demo (unreleased) 8. God Of The Mind Released on 10th anniversary CD/2LP version (The Lost Children) 9. A Welcome Burden Released on 10th anniversary CD/2LP version (The Lost Children) 10. Stupify The Forbidden ""Fu"" mix 11. Glass Shatters (New Mix) AKA ""Stone Cold Theme"". New Mix with Steve Austin intro (Unreleased Version)

価格: 4,158円

【輸入盤】Curious Ruminant (Deluxe 2CD+Blu-ray Artbook)

【輸入盤】Curious Ruminant (Deluxe 2CD+Blu-ray Artbook)

Inside Out Music

英国プログレッシヴ・ロック界の重鎮ジェスロ・タルの新作スタジオ・アルバム『Curious Ruminant』(キュリアス・ルミナント)(2CD+Blu-ray) 英国プログレッシヴ・ロック界の重鎮ジェスロ・タルの24作目となるスタジオ・アルバム『Curious Ruminant』(キュリアス・ルミナント) 2022年『ザ・ゼロット・ジーン』、2023年『ロックフルーテ』と立て続けに新作をリリースしたジェスロ・タルが1年11ヵ月という短いインターバルで早くも新作を完成させた。2分半から17分近くまでと長さの多彩な9曲からなる本作は、大部分をフル・バンド・ミュージックが占めるアルバムになっている。現バンド・メンバーのデイヴィッド・グーディア、ジョン・オハラ、スコット・ハモンド、そして初めて彼らとのレコーディング・デビューを果たすギタリスト、ジャック・クラークとともに、元メンバーのキーボード奏者アンドリュー・ギディングスと、ドラマーのジェームズ・ダンカンといったミュージシャンも参加している。 イアン・アンダーソンは『ロックフルーテ』のリリース後何ヶ月もの間、2023年後半には新しいプロジェクトに着手すると言っており、当初の思いつきが意図のある草稿へと固まり始めるまでにはほんの2、3週間しかかからなかった。そして2024年5月、ジョン・オハラ、デイヴィッド・グーディア、ジェームズ・ダンカンと以前レコーディングしてあった未完成の音源が、新曲が形成されていく上でのスタート地点となった。彼が6月に本腰を入れ始めると、新たに書かれた素材の歌詞やメロディがあっという間に仕上がり、序盤の録音の音楽的な感覚やスタイルにもしっくりとはまっていった。特徴的なフルート・ソロやメロディの他にはアコーディオン、マンドリン、アコースティック・ギター、テナー・ギターも登場しており、アコースティック&フォーク・ロックのさりげない背景が70年代のタルの伝統を彷彿させる内容になっている。 このデラックス版には、アートブック 、2枚組CD(CD2:オルタナティヴ・ステレオ・ミックス)、ブルーレイ(ドルビーアトモス&5.1サラウンド・サウンド + インタビュー )が収められる。 ■ラインナップ Ian Anderson イアン・アンダーソン [フルート、ヴォーカル、アコースティック・ギター、テナー・ギター、マンドリン、オッズ&ソッズ、ビッツ&ボブズ] David Goodier デイヴィッド・グーディア [ベース] John O'Hara ジョン・オハラ [ピアノ、キーボード、アコーディオン] Scott Hammond スコット・ハモンド [ドラムス] Jack Clark ジャック・クラーク [エレクトリック・ギター] ※また、本作には以下の元メンバーも参加している。 James Duncan ジェームズ・ダンカン [ドラムス、カホン、パーカッション] Andrew Giddings アンドリュー・ギディングス [ピアノ、キーボード、アコーディオン] <収録内容> CD1 1. Puppet and the Puppet Master 2. Curious Ruminant 3. Dunsinane Hill 4. The Tipu House 5. Savannah of Paddington Green 6. Stygian Hand 7. Over Jerusalem 8. Drink from the Same Well 9. Interim Sleep CD2 1. Puppet and the Puppet Master - Alternative Mix 2. Curious Ruminant - Alternative Mix 3. Dunsinane Hill - Alternative Mix 4. The Tipu House - Alternative Mix 5. Savannah of Paddington Green - Alternative Mix 6. Stygian Hand - Alternative Mix 7. Over Jerusalem - Alternative Mix 8. Drink from the Same Well - Alternative Mix 9. Interim Sleep - Alternative Mix Blu-ray Dolby Atmos / DTS-HD 5.1 Surround Sound / 24 bit stereo 1. Puppet and the Puppet Master - Surround Mix 2. Curious Ruminant - Surround Mix 3. Dunsinane Hill - Surround Mix 4. The Tipu House - Surround Mix 5. Savannah of Paddington Green - Surround Mix 6. Stygian Hand - Surround Mix 7. Over Jerusalem - Surround Mix 8. Drink from the Same Well - Surround Mix 9. Interim Sleep - Surround Mix 10. In Conversation with Ian Anderson & Bruce Soord - Interview 11. Curious Ruminant - Lyric Reading - Interview (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Puppet and the Puppet Master 2 : Curious Ruminant 3 : Dunsinane Hill 4 : The Tipu House 5 : Savannah of Paddington Green 6 : Stygian Hand 7 : Over Jerusalem 8 : Drink from the Same Well 9 : Interim Sleep Disc2 1 : Puppet and the Puppet Master - Alternative Mix 2 : Curious Ruminant - Alternative Mix 3 : Dunsinane Hill - Alternative Mix 4 : The Tipu House - Alternative Mix 5 : Savannah of Paddington Green - Alternative Mix 6 : Stygian Hand - Alternative Mix 7 : Over Jerusalem - Alternative Mix 8 : Drink from the Same Well - Alternative Mix 9 : Interim Sleep - Alternative Mix Disc3 1 : Puppet and the Puppet Master - Surround Mix 2 : Curious Ruminant - Surround Mix 3 : Dunsinane Hill - Surround Mix 4 : The Tipu House - Surround Mix 5 : Savannah of Paddington Green - Surround Mix 6 : Stygian Hand - Surround Mix 7 : Over Jerusalem - Surround Mix 8 : Drink from the Same Well - Surround Mix 9 : Interim Sleep - Surround Mix 10 : In Conversation with Ian Anderson & Bruce Soord - Interview 11 : Curious Ruminant - Lyric Reading - Interview Powered by HMV

価格: 9,614円

【輸入盤】Music For New Romantics (3CD Clamshell Box)

【輸入盤】Music For New Romantics (3CD Clamshell Box)

Cherry Red

派手なステージ衣装や、グラマラスなヘアスタイルとメイクを施したデヴィッド・ボウイ、モット・ザ・フープル、ロキシー・ミュージックといったグラムロック系アーティストを源流とし、ポストパンク期を経た後の80年代 MTVの登場により、そのヴィジュアル性がよりモダンにスタイリッシュに尖鋭化。 ジャパン、ヴィサージ、デュラン・デュラン、カルチャー・クラブ、ABC、ブルー・ロンド・ア・ラ・ターク、オーケストラル・マヌーヴァーズ・イン・ザ・ダーク (OMD) ら第2次ブリティッシュインヴェイジョンムーヴメントをけん引した数々の ”元祖ヴィジュアル系” アクトを生み出し、世界中のユースカルチャーに影響を与えた「ニューロマンティック」にフォーカスしたコンピレーションが登場。 80年代ロンドンのパーティシーンをよく知る、元ブルー・ロンド・ア・ラ・タークのリーダーにして伝説のクラブ「ワグ」のオーナーでもあったクリス・サリヴァンによってキュレーションされた59曲をCD3枚組に収録。 ジャパン、ヴィサージュ、ジョン・フォックス、ABC、ヒューマン・リーグ、スパンダー・バレエ、OMD、ニュー・オーダー、アソシエイツ、ザ・ノーマル、マガジン、ヘヴン17、イエローといったシーンの中心的なアクトの代表曲から、モット・ザ・フープル、スウィート、アリス・クーパー、イギー・ポップ、ルー・リード、ニューヨーク・ドールズ、キム・フォーリーなどニューロマの源流と捉えられているアーティストたちのキー曲までを収録。 さらに、グレイス・ジョーンズ、ドナ・サマー、ジョルジオ・モロダー、シスター・スレッジ、リップスINC、トム・トム・クラブ、キッド・クレオール&ザ・ココナッツのコーティ・ムンディやドン・アルマンドズ・セカンド・アヴェニュー・ルンバ・バンドなども収録。当時のクラブシーンでヘヴィプレイされ、シーン形成の背景に影響を与えた楽曲などを幅広いレンジで収録している。 Disc1 1 : MOTT THE HOOPLE / All The Young Dudes 2 : THE LOUNGE LIZARDS / Harlem Nocturne 3 : ALICE COOPER / I'm Eighteen 4 : NEW YORK DOLLS / Personality Crisis 5 : ZAGER & EVANS / In The Year 2525 6 : IGGY POP / Nightclubbing 7 : ROXY MUSIC / Do The Strand 8 : KIM FOWLEY / Motorboat 9 : LOU REED / Vicious 10 : WAYNE COUNTY & THE ELECTRIC CHAIRS / Berlin 11 : NINA HAGEN / TV-Glotzer (White Punks On Dope) 12 : LA DÜSSELDORF / Viva 13 : MICK RONSON / Only After Dark 14 : RAH BAND / The Crunch 15 : FOX / S-S-S-Single Bed 16 : THE WARLORD / The Ultimate Warlord 17 : DONNA SUMMER / Love To Love You Baby 18 : GRACE JONES / La Vie En Rose 19 : GIORGIO MORODER / Chase 20 : THE SWEET / The Ballroom Blitz 21 : GARY MILLER With THE BARRY GRAY ORCHESTRA / Stingray Disc2 1 : TUBEWAY ARMY / Down In The Park 2 : THE CURE / A Forest 3 : THE HUMAN LEAGUE / Being Boiled 4 : THE NORMAL / Warm Leatherette 5 : SUICIDE / Ghost Rider 6 : ORCHESTRAL MANOEUVRES IN THE DARK / Electricity 7 : JOHN FOXX / Underpass 8 : THOMAS DOLBY / She Blinded Me With Science 9 : VISAGE / Visage 10 : SIMPLE MINDS / Changeling 11 : LANDSCAPE / Einstein A Go Go 12 : THE FLYING LIZARDS / Money 13 : TELEX / Moskow Diskow 14 : THROBBING GRISTLE / Hot On The Heels Of Love 15 : JAPAN / Life In Tokyo 16 : YELLO / Bostich 17 : NIGHTMARES IN WAX / Black Leather 18 : HEAVEN 17 / (We Don't Need This) Fascist Groove Thang 19 : SPANDAU BALLET / To Cut a Long Story Short 20 : MAGAZINE / Shot By Both Sides 21 : SIOUXSIE AND THE BANSHEES / Hong Kong Garden Disc3 1 : MARIANNE FAITHFULL / Broken English 2 : THE ASSOCIATES / Club Country 3 : ABC / Tears Are Not Enough 4 : M / M Factor 5 : TOM TOM CLUB / Genius Of Love 6 : BLUE RONDO A LA TURK / Klactoveesedstein 7 : A CERTAIN RATIO / Shack Up 8 : NEW ORDER / Everything's Gone Green 9 : GLAXO BABIE / Shake (The Foundations) 10 : HEAT EXCHANGE / Shake Down 11 : CHAZ JANKEL / Ai No Corrida 12 : DON ARMANDO'S SECOND AVENUE RHUMBA BAND / I'm An Indian Too 13 : COATI MUNDI / Me No Pop I 14 : GINA X PERFORMANCE / No G.D.M 15 : SISTER SLEDGE / Lost In Music 16 : LIPPS INC / Funky Town 17 : THE BARRY GRAY ORCHESTRA / Captain Scarlet Powered by HMV

価格: 5,566円

【輸入盤】I'm A Freak 2 Baby: Further Journey Through (3CD)

【輸入盤】I'm A Freak 2 Baby: Further Journey Through (3CD)

Grapefruit

Disc1 1 : Guts - Budgie 2 : Shapes Of Things - Jeff Beck 3 : Run The Night - Wicked Lady 4 : The Man Who Paints The Pictures - Stray 5 : Rosie - Slowload 6 : Turkish Tram Conductor Blues - The Move 7 : Chocolate Piano - Orang-Utan 8 : Clawstrophobia - Iron Claw 9 : Plastic Man - Bodkin 10 : Let's All Watch The Sky Fall Down - Andromeda 11 : Mother Grease The Cat - Ancient Grease 12 : Rosalyn - Stack Waddy 13 : Horse - Sam Gopal 14 : Sabre Dance - Love Sculpture 15 : Dog Man - Monument 16 : Freelance Fiend - Leaf Hound 17 : Loud Green Song - Patto 18 : Winter Of My Love - Sam Apple Pie Disc2 1 : Woman For Sale - Tear Gas 2 : Death Walks Behind You - Atomic Rooster 3 : Apache Drop Out - Edgar Broughton Band 4 : Turn On, Or Turn Me Down - N.S.U. 5 : Brain Worker - Red Dirt 6 : Early In Spring - The Rats 7 : Somewhere To Go - The Deviants 8 : Armageddon - Dogfeet 9 : Down And Out - Pluto 10 : Brush With The Midnight Butterfly - The Human Beast 11 : R.C.8. (Demo Version) - Dark 12 : Wait A While - Purple Haze 13 : Daze - Three Man Army 14 : Old Father Time - Tonge 15 : Ashen Besher - Mouse 16 : Fussing And Fighting - Sunday 17 : Going Down - Freedom Disc3 1 : Futilista's Lament - High Tide 2 : Yesterday - Lightyears Away 3 : Woman - Samuel Prody 4 : Confusion - Eugene Carnan 5 : So Long I'm Moving On - Hard Horse 6 : Fire! (Demo Version) - The Crazy World Of Arthur Brown 7 : Early Morning Sun - Tarsus 8 : Is There Any Doubt? - Natural Gas 9 : Back In Time - Warhorse 10 : Name Of The Game - Little Big Horn 11 : Sinister Minister - Bullet 12 : I Need Someone - Frozen Tear 13 : The Nymph - Sardonicus 14 : Hoochie Coochie Man - 9.30 Fly 15 : Someone's Been At My Woman - Clark-Hutchinson 16 : Big Jim Salter - Stone The Crows 17 : Paranoid - Thor 18 : Lucifer Corpus - Writing On The Wall Powered by HMV

価格: 5,566円

【輸入盤】Complete Blue Sky Albums 1976-1978 (5CD)

【輸入盤】Complete Blue Sky Albums 1976-1978 (5CD)

Hne

ジョニー&エドガーのウインター兄弟との活動やスティーリー・ダンのアルバムへの参加、さらには自身の「Rock and Roll, Hoochie Koo」のヒットなど、バックを固める職人気質のプレイヤーズ・プレイヤーとしても、ソロアーティストとしても比類なき才能を見せつけた “永遠のギター小僧” リック・デリンジャー率いるアメリカンハードロックバンド、デリンジャーが、1976〜78年にColumbia傘下のBlue Skyレーベルに残したアルバム5作品をボーナストラックを追加してパッケージ。 『Derringer』(76年)、『Sweet Evil』(77年)、『If I Weren't So Romantic, I'd Shoot You』(78年) の3枚のスタジオアルバムに、『Derringer Live』(77年)、また当時はラジオ放送用のプロモーションLPのみでしか出回っていなかった『Live In Cleveland』(76年) という2枚のライヴアルバムを収録。 後期ブラック・サバスの一員としても知られるヴィニー・アピス (ds) をはじめ、ケニー・アーロンソン (b)、ダニー・ジョンソン (g) といったバンドメンバーと激しく火花を散らしながら至高のアンサンブルを生むワイルドなライヴ音源は全アメリカンハードロックファン必聴! ボーナストラックには、シングル「Let Me In」「Don't Stop Loving Me」「Lawyers, Guns And Money」の貴重なモノヴァージョンを収録。 Disc1 1 : LET ME IN 2 : YOU CAN HAVE ME 3 : LOOSEN UP YOUR GRIP 4 : ENVY 5 : COMES A WOMAN 6 : SAILOR 7 : BEYOND THE UNIVERSE 8 : GOODBYE AGAIN 9 : LET ME IN (MONO VERSION) Disc2 1 : LET ME IN 2 : TEENAGE LOVE AFFAIR 3 : SAILOR 4 : BEYOND THE UNIVERSE 5 : ROCK AND ROLL, HOOCHIE KOO 6 : ROLL WITH ME 7 : REBEL REBEL Disc3 1 : DONâ™T STOP LOVING ME 2 : SITTINâ™ BY THE POOL 3 : KEEP ON MAKINâ™ LOVE 4 : ONE EYED JACK 5 : LETâ™S MAKE IT 6 : SWEET EVIL 7 : DRIVINâ™ SIDEWAYS 8 : I DIDNâ™T ASK TO BE BORN 9 : DONâ™T STOP LOVING ME (MONO VERSION) Disc4 1 : LET ME IN 2 : TEENAGE LOVE AFFAIR 3 : SAILOR 4 : BEYOND THE UNIVERSE 5 : SITTINâ™ BY THE POOL 6 : UNCOMPLICATED 7 : STILL ALIVE AND WELL 8 : ROCK AND ROLL, HOOCHIE KOO Disc5 1 : IT AINâ™T FUNNY 2 : MIDNIGHT ROAD 3 : IF I WERENâ™T SO ROMANTIC, Iâ™D SHOOT YOU 4 : EZ ACTION 5 : LAWYERS, GUNS AND MONEY 6 : POWER OF LOVE 7 : SLEEPLESS 8 : TONIGHT 9 : ROCKA ROLLA 10 : ATTITUDE 11 : MONOMANIA 12 : LAWYERS,GUNS AND MONEY (MONO VERSION) Powered by HMV

価格: 5,363円

【輸入盤】Hallelujah - 1973-1983 (5CD)

【輸入盤】Hallelujah - 1973-1983 (5CD)

Hne

スティーヴ・マリオットを中心に、元ジェフ・ベック・グループのボブ・テンチ (g) やアンソニー ”スーティ” ジョーンズ (b) らと 1980年に再結成されたハンブル・パイ。同年の『On To Victory』、1981年の『Go For The Throat』の2枚のスタジオアルバムに、1982年の実質的なスティーヴ・マリオットのソロワークともいえるスタジオ音源、1983年バンドによるシンシナティ公演音源、さらには、1973年5月6日サンフランシスコのウィンターランドシアターでの有名ライヴ音源をまとめたCD5枚組ボックス『Hallelujah - 1973-1983』が Cherry Red 傘下の HNEレーベルよりリリース。 Disc1 1 : Fool For A Pretty Face 2 : You Soppy Pratt 3 : Infatuation 4 : Take It From Here 5 : Savin' It 6 : Baby Don't You Do It 7 : Get It In The End 8 : My Lover's Prayer 9 : Further Down The Road 10 : Over You Disc2 1 : All Shook Up 2 : Teenage Anxiety 3 : Tin Soldier 4 : Keep It On The Island 5 : Driver 6 : Restless Blood 7 : Go For The Throat 8 : Lottie And The Charcoal Queen 9 : Chip Away The Stone Disc3 1 : Heartbreaker 2 : Ain't You Glad (New York Can't Talk) 3 : Sweet Nuthins 4 : Trouble You Can't Fool Me 5 : Poor Man's Rich Man 6 : Middle Age Anxiety 7 : Lonely No More 8 : I Need A Love 9 : Happy Birthday, Birthday Girl Disc4 1 : Intro/Whatcha Gonna Do About It 2 : Fool For A Pretty Face 3 : Hallelujah (I Love Her So) 4 : Five Long Years 5 : Rude/Drum Solo/30 Days In The Hole 6 : I Don't Need No Doctor 7 : Big Train Stops At Memphis/ Walking The Dog Disc5 1 : Up Your Sleeves 2 : Four Day Creep 3 : C'mon Everybody 4 : Honky Tonk Woman 5 : Stone Cold Fever 6 : I Believe To My Soul 7 : 30 Days In The Hole 8 : Road Runner 9 : Hallelujah (I Love Her So) 10 : I Don't Need No Doctor 11 : Hot N' Nasty Powered by HMV

価格: 7,488円

【輸入盤】Autobahn: 50th Anniversary Edition (ブルーレイ)

【輸入盤】Autobahn: 50th Anniversary Edition (ブルーレイ)

Parlophone

ドイツが生んだ偉大なるテクノ・バンド=クラフトワーク。結成以来一貫してクラウトロックの代表格として、またテクノポップを開拓した先駆者として革新的なサウンドとヴィジュアルを創り出し、その前衛的なライヴ・スタイルとともに、音楽シーンに大きな影響を与え続けている彼らの4作目にして世界進出作でもある『アウトバーン』が発売50周年を記念して新たな形態で蘇る!オリジナルの16トラック・マスターテープから新たに制作されたドルビー・アトモス・ミックスをフィーチャーしたブルーレイ・オーディオでも発売! ■ ドイツが生んだ偉大なるテクノ・バンド=クラフトワーク。結成以来一貫してクラウトロックの代表格として、またテクノポップを開拓した先駆者として革新的なサウンドとヴィジュアルを創り出し、その前衛的なライヴ・スタイルとともに、音楽シーンに大きな影響を与え続けている。昨年はFUJI ROCK FESTIVAL '24にもヘッドライナーとして出演を果たし、世代を超えた音楽ファンに大きなインパクトを残したとこもまた記憶に新しい。 ■ その彼らにとって4作目となるアルバムであり、世界進出作でもある『アウトバーン』が、発売50周年を記念して新たな形態で蘇る。クラフトワークの創設メンバーであるラルフ・ヒュッターがエンジニアのフリッツ・ヒルバートとともに、自身のKling Klang Studioでオリジナルの16トラック・マスターテープから新たに制作したドルビー・アトモス・ミックスをフィーチャーしたブルーレイ・オーディオ、そして2024年シングル・エディットを収録した「アウトバーン」の7インチ・アナログ・シングル、さらにクラフトワーク史初となる公式ピクチャー・ディスクの3形態が2025年3月に発売となる。 ■ 1974年にリリースされた『アウトバーン』はクラフトワークにとって初のエレクトロニック・コンセプト・アルバムであり、彼らをアート・ロックのカルト的存在からテクノ・ポップ・スターへと変貌させた作品だ。1975年初頭、タイトル曲を3分に編集したシングルはドイツでトップ10入りを果たし、イギリスでは11位、アメリカでは25位を記録した。アルバムも世界的に成功し、英国で4位、米国とカナダで5位、ドイツで7位を記録した。鮮やかなエレクトロニック・サウンドとシネマティックなサウンドスケープ、実験的なノイズと静謐で美しいメロディーが創り出す崇高なシンフォニーによって構成された本作は発売されるや否やそれまでのポップ・ミュージック、そして音楽を永遠に変えたのだった。50年前に初めてリリースされたこの画期的なオーディオ・ビジュアル・ポップ・アートは、デヴィッド・ボウイ、ブライアン・イーノ、ジョイ・ディヴィジョン、アフリカ・バンバータ、ホアン・アトキンス、デリック・メイ、デペッシュ・モード、オービタル、アンダーワールドをはじめ数え切れない世代の先鋭的なアーティストたちに多大な影響を与えただけでなく、半世紀を経た今でも、痛々しいほどノスタルジックでありながら、時代を超越したモダンさを持ち、未来へとつながる音の地平線の先を切り拓いているのだ。 ■ 今回発売となるブルーレイ・オーディオには、ラルフ・ヒュッターがオリジナルの16トラック・マスターテープから新たに制作した『アウトバーン』のドルビー・アトモス・ミックスをはじめ、同アルバムの5.1ミックス、ステレオ・ミックスの他、シングル「アウトバーン」の2024年シングル・エディットをドルビー・アトモス、5.1サラウンド、そしてステレオ・ミックスで収録。さらにクラフトワークのライブで使用されている「アウトバーン(エディット)」のプロジェクション・ビジュアル映像も収録されている。この新たなドルビー・アトモス・ミックスを新たに聴くと、この壮大な作品が持つ圧倒的な美しさ、豊かさ、奥深さに、新たなく衝撃と喜びを覚えるに違いない。これはクラフトワークの没入型オーディオの完璧主義への永遠の探求が今もなお続ていることの証明でもある。 ■ 『アウトバーン』は50年にわたり、彼らの代表的なアンセムとして君臨してきた。その過程で、チーフ・クリエーターであるラルフ・ヒュッターとフローリアン・シュナイダーは、エレクトロ・メカニカルな実験を生み出すために、さまざまな技術者、ミュージシャン、エンジニア、プログラマーと協力し、壮大なオーディオビジュアル・マルチメディア・スペクタクルへと成長してきた。『アウトバーン』から始まった旅は続き、未来はまだ先にある。この道は永遠に続いていくのだ。 (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Autobahn 2 : Kometenmelodie 1 3 : Kometenmelodie 2 4 : Mitternacht 5 : Morgenspaziergang 6 : Kometenmelodie - 2024 single edit 7 : Autobahn - 2024 single edit / visualiser video (Dolby Atmos / 5.1 / Stereo) Powered by HMV

価格: 3,542円

2025年3月7日には、Modern Sky などのメーカーから49作品のロック・ポップスCDが発売されます。

2025年3月8日には、UPSET THE RHYTHM などのメーカーから4作品のロック・ポップスCDが発売されます。

2025年3月10日には、Bmg などのメーカーから2作品のロック・ポップスCDが発売されます。

12日

2025年3月12日には、SPEEDY WUNDERGROUND などのメーカーから24作品のロック・ポップスCDが発売されます。

14日

【輸入盤】ボーイ・ネームド・グー(30TH・アニヴァーサリー・デラックス・エディション)

【輸入盤】ボーイ・ネームド・グー(30TH・アニヴァーサリー・デラックス・エディション)

Warner Records

アメリカで最も有名な無名バンド”から”ベスト・アメリカン・ロック・バンド”へ。 アメリカン・ロックの良心、グーグー・ドールズがメインストリームへとブレイクするきっかけとなった通算5作目のスタジオ・アルバム『ボーイ・ネームド・グー〜グーという名の少年〜』が発売30周年を記念した2CDデラックス・エディションで登場! <収録内容> [Disc1 : Original album] 1. Long Way Down 2. Burnin' Up 3. Naked 4. Flat Top 5. Impersonality 6. Name 7. Only One 8. Somethin' Bad 9. Ain't That Unusual 10. So Long 11. Eyes Wide Open 12. Disconnected 13. Slave Girl [Disc 2 : Deluxe Bonus Content] 1. Hit Or Miss (B-Side) 2. Nothing Can Change You (B-Side) 3. I Wanna Destroy You (Soft Boys Cover) 4. Wait For The Black Out (The Damned Cover) 5. Naked (Modern Rock Live New York) 6. Name (Modern Rock Live New York) 7. Another Second Time Around (Modern Rock Live New York) 8. Girl Right Next To Me (Modern Rock Live Los Angeles) 9. Name (Modern Rock Live Los Angeles) 10. Don't Change (Modern Rock Live Los Angeles) 11. Naked (Live in Las Vegas March 10 1996) 12. Impersonality (Live in Las Vegas March 10 1996) 13. Fallin' Down (Live in Las Vegas March 10 1996) 14. Burnin' Up (Live in Las Vegas March 10 1996) 15. Eyes Wide Open (Live in Las Vegas March 10 1996) 16. Long Way Down (Live in Las Vegas March 10 1996) 17. Only One (Live in Las Vegas March 10 1996) 18. Hey (Live in Las Vegas March 10 1996) 19. Slave Girl (Live in Las Vegas March 10 1996) 20. Name (Live in Las Vegas March 10 1996) 21. Flat Top (Live in Las Vegas March 10 1996)

価格: 5,025円

2025年3月14日には、Atlantic などのメーカーから30作品のロック・ポップスCDが発売されます。

2025年3月15日には、BELLE ANTIQUE などのメーカーから3作品のロック・ポップスCDが発売されます。

2025年3月16日には、ライス・レコード などのメーカーから1作品のロック・ポップスCDが発売されます。

19日

2025年3月19日には、SOLID、IMMEDIATE などのメーカーから13作品のロック・ポップスCDが発売されます。

2025年3月20日には、BBQ などのメーカーから3作品のロック・ポップスCDが発売されます。

21日

2025年3月21日には、Warner Records などのメーカーから24作品のロック・ポップスCDが発売されます。

22日

【輸入盤】RUSH 50: Deluxe Edition (4CD)

【輸入盤】RUSH 50: Deluxe Edition (4CD)

Mercury

RUSHの半世紀にわたる全キャリアを網羅した初の記念碑的アンソロジー 『RUSH 50』 ファン待望の未発表音源、初CD化音源などを含む全50曲収録の超豪華ボックス・セット登場! 既に“ロックの殿堂”入りを果たし、伝説にその名を刻んできたカナダ出身のトリオ編成の巨匠バンド、RUSH。彼らの半世紀にわたる活動の節目を記念して、これまで所属した全レーベルの枠を超え、バンドの長く輝かしいキャリアを初めて網羅した全50曲の超豪華アンソロジー(名曲集)『RUSH 50』のCD4枚組仕様。 史上初となる1973年のデビュー・シングル復刻音源で幕を開け、2015年にロサンゼルスの〈The Forum〉で行った最終公演でバンドとして最後に演奏した曲のライヴ音源で締め括られる。 David FrickeとPhilip Wildingによる詳細な解説、写真、Hugh Symeの新作アートワークを収めた104頁のハードカバー本が付属。 (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Not Fade Away 2 : You Can't Fight It 3 : Working Man (Vault Edition) 4 : Need Some Love (Live) 5 : Before And After (Live) 6 : Bad Boy (Live) 7 : Garden Road (Live) 8 : Anthem (Live) 9 : Fly By Night 10 : Bastille Day 11 : 2112: Overture / The Temples Of Syrinx 12 : By-Tor & The Snow Dog (Live) 13 : Something For Nothing (Live) Disc2 1 : Closer To The Heart 2 : Xanadu (Live) 3 : Drum Solo (Live) 4 : The Trees (Vault Edition) 5 : La Villa Strangiato (Live) 6 : In The Mood (Live) 7 : The Spirit Of Radio 8 : Natural Science (Live) 9 : A Passage To Bangkok (Live) 10 : Tom Sawyer 11 : Limelight (Live) 12 : Vital Signs (Live) Disc3 1 : YYZ (Live) 2 : Subdivisions 3 : Red Sector A 4 : Witch Hunt (Live) 5 : New World Man (Live) 6 : The Big Money 7 : Time Stand Still 8 : Distant Early Warning (Live) 9 : Superconductor 10 : Dreamline 11 : Stick It Out 12 : Test For Echo 13 : The Rhythm Method (Live) Disc4 1 : One Little Victory (Remixed) 2 : Cygnus X-1 (Live) 3 : The Seeker 4 : Between The Wheels (Live) 5 : The Main Monkey Business 6 : Workin' Them Angels (Live) 7 : Freewill (Live) 8 : Red Barchetta (Live) 9 : Headlong Flight 10 : Manhattan Project (Live) 11 : Jacob's Ladder (Live) 12 : What You're Doing / Working Man / Garden Road (Live) Powered by HMV

価格: 21,252円

2025年3月22日には、Mercury などのメーカーから3作品のロック・ポップスCDが発売されます。

2025年3月25日には、BELLE ANTIQUE などのメーカーから7作品のロック・ポップスCDが発売されます。

26日

ベター・マン(オリジナル・サウンドトラック)/ Better Man: Original Motion Picture Soundtrack

ベター・マン(オリジナル・サウンドトラック)/ Better Man: Original Motion Picture Soundtrack

(株)ソニー・ミュージックレーベルズ

ロビー・ウィリアムス自伝的映画『ベター・マン』サウンドトラック 『グレイテスト・ショーマン』で世界中の観客を魅了したマイケル・グレイシー監督最新作! 驚くべき斬新なビジュアルと感動的な音楽が作り出す、ミュージカル・エンターテイメント作品、『BETTER MAN/ベター・マン』(原題:BETTER MAN)が、東和ピクチャーズ配給にて、2025年3月28日(金)の日本公開が決定! 監督は2018年に日本公開された大ヒットミュージカル・エンタテインメント『グレイテスト・ショーマン』で世界中を感動させたマイケル・グレイシー。 待望の大型最新作で主人公に選んだのは、イギリス音楽界において史上最高の売り上げ記録をいまだ維持する”スーパー”ポップ・スターのロビー・ウィリアムス。1990年にボーイズグループ「テイク・ザット」のメンバーとしてデビューし、その後ソロアーティストとして世界的な成功を収めたウィリアムスの波乱に満ちた人生を、観る者を夢中にする斬新な映像表現で、切なくもダイナミックに描き切る。 サウンドトラックには、ロビー・ウィリアムスの新曲で第82回ゴールデングローブ賞にて最優秀主題歌賞にノミネートされた映画主題歌「フォービドゥン・ロード」(Forbidden Road)や圧巻パフォーマンスの「Rock DJ」ほか、すべての劇中歌を完全収録!

価格: 2,970円

2025年3月26日には、NEW WEST RECORDS などのメーカーから18作品のロック・ポップスCDが発売されます。

28日

【輸入盤】オイスター

【輸入盤】オイスター

Atl/fbr

インディー・ポップ界の輝ける新星が、深海のバロック・パールへと変貌を遂げる。作品を発表する度に、自身のサウンドと美学を研ぎ澄ませ、進化させているインディー・ポップ・シンガーソングライター、Chloe Moriondo。深い海の仄暗さと海面に差し込む光の眩さの両方を併せ持つ、エモーショナルなポップ・アルバム『oyster』完成! ■ 2020年代インディー・ポップ・シーンで注目を集め続けるシンガー・ソングライター、Chloe Moriondo。作品を発表する度に、自身のサウンドを進化させている彼女が約2年振りとなるスタジオ・アルバムをリリースする。2020年にFueled By Ramenと契約し、2021年にデビュー・アルバム『BLOOD BUNNY』をリリース。そして翌2022年の『SUCKERPUNCH』ではデビュー作の控えめなインディー・ポップ・サウンドやじりじりとしたポップ・パンクから大胆な飛躍を遂げ、Teen Vogue誌から”インディー・ポップ界で最も輝かしいスターの一人”と高い評価を受けている。 ■ その彼女の最新作『oyster』。Jonah Summerfield(Holly Humberstone他)やChloe Kraemer(The Japanese House他)、AfterHrsなどの共作者やプロデューサーたちとの結束の固いチームと一緒に作り上げたこのアルバムは、Chloeの音楽的パレットをありとあらゆる形で引っ張り出し、失恋の深淵を掘り下げ、勇気を出して賢くなり、再び飛び込む準備ができて浮上する過程を記録した作品となっている。 ■ アルバムの制作を始めた時、彼女の頭にあったのはオープンーウオーターだった。そして彼女は、このアルバムに取り掛かる前からこの作品を「oyster」と名付けたかったという。 「このアルバムを作り始めた時、海底の小さな泡の中にいるような、本当に内省的な状況にあった。だから水中にいるようなサウンドにするのは自然なことだと思えた」 Chloeは3人兄弟の末っ子で母親は子供たちが生まれるとすぐに妊娠中は通常禁止されている生牡蠣を探し求めたという。そのことについて、彼女は冗談交じりに語る。 「だから私はいつも自分を小さな牡蠣の赤ん坊だと思っているの」 ■ アルバム発売の発表と同時にリリースされたシングル「hate it」。これは愛と憎しみと執着の間の曖昧な境界線について考える、どこか不気味でありながら愉快な1曲だ。彼女が得意とするぞっとするようなユーモアを交えながら、不穏な歌詞をビートの効いたポップ・サウンドに乗せている。比喩的にも文字通りの意味でも人間性を失い、闇落ちしていく姿を描いたミュージック・ビデオも楽曲の世界観を映像的に盛り上げている。 ■ アルバムが進むにつれ、疾走感のあるパーカッションと失恋アンセムは、揺らめくシンセ・サウンドと内省的な時間へと変化していき、余韻と感動に満ちた最後の曲「siren calling」にたどり着く。潮が満ちてきてゆっくりと引いていくように、このアルバムは穏やかな雰囲気で終わる。その暗いテーマにもかかわらず、モリオンドはこのアルバムが希望に満ちていると語る。 「私は音楽を作ることが大好きで、それが私の核でもあるの」 彼女はそう語り、さらに続ける。 「私は自分のために音楽をやっているのであって、恋愛のためにやっているのではないということを思い出すことができた」 ■ 『oyster』はモリオンドの音楽的核心が揺るぎないものであることの証明であり、それはまるで夜に輝く灯台の眩い光のように、彼女を自分自身へと導いてくれるのだ。 (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : catch 2 : raw 3 : hate it 4 : abyss 5 : oyster 6 : shoreline 7 : parasite 8 : 7 seas 9 : weak 10 : use 11 : sinking 12 : pond 13 : siren calling Powered by HMV

価格: 2,961円

【輸入盤】NOW - Yearbook Extra 1998 (3CD)

【輸入盤】NOW - Yearbook Extra 1998 (3CD)

Now

Disc1 1 : Robbie Williams - Let Me Entertain You 2 : Stereophonics - Local Boy In The Photograph  3 : Sheryl Crow - There Goes The Neighborhood 4 : Natalie Imbruglia - Smoke  5 : The Corrs - What Can I Do (Tin Tin Out Remix)  6 : Alisha's Attic - The Incidentals  7 : Space With Cerys Matthews - The Ballad Of Tom Jones 8 : Aqua - My Oh My 9 : All Saints - Lady Marmalade  10 : Billie Piper - Girlfriend  11 : B*Witched - Rollercoaster  12 : Cleopatra - Life Ain't Easy  13 : Five - Everybody Get Up 14 : Busta Rhymes - Turn It Up / Fire It Up  15 : Brandy - Top Of The World (feat. Ma$e)  16 : Usher - Nice & Slow 17 : Eagle-Eye Cherry - Falling In Love Again 18 : Lighthouse Family - High 19 : Simply Red - Say You Love Me  20 : Elton John - Recover Your Soul Disc2 1 : Manic Street Preachers - The Everlasting  2 : Paul Weller - Brand New Start  3 : Ocean Colour Scene - It's A Beautiful Thing 4 : Embrace - My Weakness Is None Of Your Business  5 : James - Destiny Calling  6 : Ash - Jesus Says 7 : The Bluetones - Solomon Bites The Worm  8 : Republica - From Rush Hour With Love  9 : Catatonia - Road Rage 10 : Finley Quaye - Your Love Gets Sweeter  11 : Simple Minds - Glitterball 12 : Robbie Williams - No Regrets  13 : The All Seeing I - Beat Goes On 14 : Fatboy Slim - Gangster Trippin  15 : Apollo 440 - Lost In Space (Theme)  16 : Faithless - Take The Long Way Home 17 : Lovestation - Teardrops 18 : Dario G - Sunmachine 19 : Sash! - La Primavera 20 : Gloria Estefan - Oye Disc3 1 : All Saints  - War Of Nerves 2 : Shania Twain - From This Moment On (The Right Version)  3 : Sarah McLachlan - Adia  4 : Paula Cole - I Don't Want To Wait 5 : Lutricia McNeal - Stranded 6 : Tin Tin Out & Shelley Nelson - Here's Where The Story Ends 7 : Imaani - Where Are You 8 : Louise - All That Matters 9 : Boyzone - All That I Need  10 : 911 - All I Want Is You 11 : E-17 - Each Time  12 : Another Level - Guess I Was A Fool 13 : Kavana - Special Kind Of Something  14 : OTT - The Story Of Love  15 : Hanson - Thinking Of You  16 : Dina Carroll - One, Two, Three 17 : Monica - The First Night  18 : Brandy - Have You Ever? 19 : Honeyz - End Of The Line  20 : Spice Girls - Goodbye Powered by HMV

価格: 3,440円

【輸入盤】The Studio Albums (8CD)

【輸入盤】The Studio Albums (8CD)

Umr

ザ・フーのピート・タウンゼントの全ソロアルバム7タイトルをまとめた8枚組ボックスセット『The Studio Albums』がリリース。 『Who Came First』(1972年)、『Rough Mix』(1977年)、『Empty Glass』(1980年)、『All The Best Cowboys Have Chinese Eyes』(1982年)、『White City (A Novel)』(1985年)、『Pyschoderelict』(1993年) の7タイトルに加えて、ドラマ風作品『Psychoderelict』のセリフなし音楽のみのヴァージョンを収録したボーナスCDを付属。ボーナスCDの音源のみ、ジョン・アストリーによる最新リマスタリングが施されている。 ボックスデザインのアートワークはタウンゼントのコラボレーターであるリチャード・エヴァンス、スリーヴノーツはマット・ケントが担当。28ページのブックレットにはピート・タウンゼントによる書き下ろしの序文が掲載されている。 Disc1 1 : Pure And Easy 2 : Evolution 3 : Forever's No Time at All 4 : Let's See Action 5 : Time Is Passing 6 : There's A Heartache Following Me 7 : Sheraton Gibson 8 : Content 9 : Parvardigar Disc2 1 : My Baby Gives It Away 2 : Nowhere To Run 3 : Rough Mix 4 : Annie 5 : Keep Me Turning 6 : Catmelody 7 : Misunderstood 8 : April Fool 9 : Street In the City 10 : Heart To Hang Onto 11 : Till The Rivers All Run Dry Disc3 1 : Rough Boys 2 : I Am an Animal 3 : And I Moved 4 : Let My Love Open the Door 5 : Jools And Jim 6 : Keep On Working 7 : Cat's In the Cupboard 8 : A Little Is Enough 9 : Empty Glass 10 : Gonna Get Ya   Disc4 1 : Stop Hurting People 2 : The Sea Refuses No River 3 : Prelude 4 : Face Dances Part Two 5 : Exquisitely Bored 6 : Communication 7 : Stardom In Acton 8 : Uniforms 9 : North Country Girl 10 : Somebody Saved Me 11 : Slit Skirts   Disc5 1 : Give Blood 2 : Brilliant Blues 3 : Face The Face 4 : Hiding Out 5 : Secondhand Love 6 : Crashing By Design 7 : I Am Secure 8 : White City Fighting 9 : Come To Mama   Disc6 1 : I Won't Run Anymore 2 : Over The Top 3 : Man Machines 4 : Dig 5 : A Friend Is A Friend 6 : I Eat Heavy Metal 7 : All Shall Be Well 8 : Was There Life 9 : Fast Food 10 : A Fool Says... 11 : Fire 12 : New Life / Reprise   Disc7 1 : English Boy 2 : Meher Baba M3 3 : Let's Get Pretentious 4 : Meher Baba M4 (Signal Box) 5 : Early Morning Dreams 6 : I Want That Thing 7 : Dialogue Introduction To "Outlive the Dinosaur" 8 : Outlive The Dinosaur 9 : Flame (Demo) 10 : Now And Then 11 : I Am Afraid 12 : Don't Try To Make Me Real 13 : Dialogue Introduction To "Predictable" 14 : Predictable 15 : Flame 16 : Meher Baba M5 (Vivaldi) 17 : Fake It 18 : Dialogue Introduction To "Now and Then (Reprise)" 19 : Now And Then (Reprise) 20 : Baba O'Riley (Demo) 21 : English Boy (Reprise)   Disc8 1 : English Boy 2 : Meher Baba M3 3 : Let's Get Pretentious 4 : Meher Baba M4 5 : Early Morning Dreams 6 : I Want That Thing 7 : Outlive The Dinosaur 8 : Now And Then 9 : I Am Afraid 10 : Don't Try to Make Me Real 11 : Predictable 12 : Flame 13 : Vivaldi - Meher Baba M5 14 : Fake It 15 : English Boy (Reprise)   Powered by HMV

価格: 16,090円

【輸入盤】Fleetwood Mac: 1975 To 1987 (5CD)

【輸入盤】Fleetwood Mac: 1975 To 1987 (5CD)

Rhino

彼らが歩んできた道、その道のりこそが、ロックの歴史となる…。 ロック史に多大なる影響を与え続ける、ロックを語る上で外す事のできない最重要バンド、フリートウッド・マック。ブリティッシュ・ブルース・ロック・バンドとして活動を始め、その後ポップな音楽性を取り入れながら新たなロック・サウンドを築き上げていった彼らの、その黄金期ともいうべき1975年から1987年の間に発表した傑作揃いのアルバム5作品をコンパイルした5枚組CDボックスセット、『FLEETWOOD MAC: 1975 TO 1987』が堂々登場! ◆1967年のデビュー以降、17枚のスタジオ・アルバムや数々のコンピレーション・アルバム、ライヴ・アルバムなど数多くの大ヒット作品を生み出し、ロック史にその名を刻む重要アクト、フリートウッド・マック。現在までに実に1億枚を超える累計アルバム・セールスを記録し、世界で最も売れたバンドとしてその名を歴史に刻む彼らは、「音楽に多大なる貢献を果たしたバンド」としてBrit Awardで称えられ、またロックの殿堂入りを果たすまさに「伝説」のロック・バンドだ。 ◆今回、彼らの輝かしいキャリアの中でもまさに黄金期と呼ぶにふさわしい1975年から1987年の間にリリースされた、『FLEETWOOD MAC』(1975年)、『RUMOURS』(1977年)、『TUSK』(1979年)、『MIRAGE』(1982年)、そして『TANGO IN THE NIGHT』(1987年)という5枚の傑作アルバムをコンパイルしたボックスセット、その名も『FLEETWOOD MAC: 1975 TO 1987』が登場することとなった! フリートウッド・マックというバンドを、世界で最も売れたバンドへと押し上げることとなった時期に発表したマルチ・プラチナム・アルバムばかりを収録した、豪華なボックス・セットの登場だ。このセットは、5枚組CDに加え、クリスタル・クリア・アナログを採用した6枚組アナログ・ボックス・セットの2形態でのリリースとなる。 ◆ミック・フリートウッド、ジョン・マクヴィー、そしてクリスティン・マクヴィーというラインナップに、スティーヴィー・ニックスとリンジー・バッキンガムという二人のメンバーが新たに加わり、新生フリートウッド・マックとして歩み始めた彼らは、1975年に”ホワイト・アルバム”という愛称でも知られるアルバム『FLEETWOOD MAC』を発表する。このアルバムは全米アルバム・チャート首位を獲得、その後も1年以上にわたりアルバム・チャートTop 40にランクインし続け、「Landslide」や「Say You Love Me」、「Rhiannon」といったヒット曲を生み出し、全米のみで実に500万枚以上のセールスを記録する大ヒット作品となった。 ◆1977年には、21xプラチナム・ディスクという驚異的な売り上げを記録した歴史的大ヒット作品『RUMOURS』を発表、時代を超えた偉大なるアルバムとしてその名を音楽史に刻む傑作を世界に届けることとなった。グラミー賞アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞し、世界中で4,000万枚以上のセールスを記録する今作からは、「Go Your Own Way」や「Gold Dust Woman」といったヒット曲に加え、バンドにとって初のNo. 1ヒット曲となった「Dreams」といった時代を超える名曲が生まれている。 ◆1979年にはグラミー賞にノミネートされた2枚組アルバム『TUSK』を発表、「Sara」や「Think About Me」といったヒット曲を収録したこのアルバムは、全世界で400万枚のセールスを記録した。その3年後となる1982年に発表したアルバム『TUSK』で、フリートウッド・マックは再び全米アルバム・チャート首位を獲得、5週間にわたりその座をキープするヒットを記録する。今作には「Hold Me」や「Gypsy」といったヒット曲に加え、「Oh Diane」や「Straight Back」といったシングル曲ではないものの世界中で愛される名曲がフィーチャーされている。 ◆1987年にはアルバム『TANGO IN THE NIGHT』を発表、1,500万枚以上のセールスを記録し、バンドのキャリアにおいて2番目にもっとも多く売れたアルバムとなった。今作からは「Everywhere」や「Big Love」、そして「Little Lies」といったヒット曲が生まれている。 CD 1: FLEETWOOD MAC CD 2: RUMOURS CD 3: TUSK CD 4: MIRAGE CD 5: TANGO IN THE NIGHT (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Monday Morning 2 : Warm Ways 3 : Blue Letter 4 : Rhiannon 5 : Over My Head 6 : Crystal 7 : Say You Love Me 8 : Landslide 9 : World Turning 10 : Sugar Daddy 11 : I'm so Afraid Disc2 1 : Second Hand News 2 : Dreams 3 : Never Going Back Again 4 : Don't Stop 5 : Go Your Own Way 6 : Songbird 7 : The Chain 8 : You Make Loving Fun 9 : I Don't Want to Know 10 : Oh Daddy 11 : Gold Dust Woman Disc3 1 : Over & Over 2 : The Ledge 3 : Think About Me 4 : Save Me a Place 5 : Sara 6 : What Makes You Think You're the One 7 : Storms 8 : That's All for Everyone 9 : Not That Funny 10 : Sisters of the Moon 11 : Angel 12 : That's Enough for Me 13 : Brown Eyes 14 : Never Make Me Cry 15 : I Know I'm Not Wrong 16 : Honey Hi 17 : Beautiful Child 18 : Walk a Thin Line 19 : Tusk 20 : Never Forget Disc4 1 : Love in Store 2 : Can't Go Back 3 : That's Alright 4 : Book of Love 5 : Gypsy 6 : Only over You 7 : Empire State 8 : Straight Back 9 : Hold Me 10 : Oh Diane 11 : Eyes of the World 12 : Wish You Were Here Disc5 1 : Big Love 2 : Seven Wonders 3 : Everywhere 4 : Caroline 5 : Tango in the Night 6 : Mystified 7 : Little Lies 8 : Family Man 9 : Welcome to the Room... Sara 10 : Isn't It Midnight 11 : When I See You Again 12 : You and I, Pt. II Powered by HMV

価格: 7,488円

ラシュミア

ラシュミア

ユニバーサルミュージック

2000年代終わり頃に”音楽の音楽回帰”を宣言するかのように、飾らない圧倒的な”歌”で本国イギリスのみならず世界を繋いでいったバンド=マムフォード&サンズが2018年以来となる通算5作目となるアルバムをリリース! 新作『ラシュミア』のタイトルとなった”ラシュミア”とは、イギリスのウィンブルドン地域にある場所の名前。メンバーが集まり、バンドを作ることを最初に考えたところであり、彼らのこれまでのストーリーの起源の象徴でもある。2021年にはメンバーのひとりが脱退することとなったが、それを乗り越えて3人で再び立ち上がり、創作面でも新たなフェーズへと入ったバンドだからこそ、自らのルーツへと立ち返ったタイトルが冠されることとなった。 表題曲「ラシュミア」はアコースティック・ギターやバンジョー、バスドラムの連打が作り出す高揚感と郷愁を帯びたメロディで「暗闇で疲れ果てた僕に希望の光を/ラシュミアの心は遂に休まらないまま/見逃してしまいかねないものがある/一瞬のうちに垣間見える一生涯/そう 今もまだ何とかしようとしているんだ/時は二度と僕らの期待に背きはしないから」と歌う、彼ら以外の何ものでもない楽曲が誕生した。 アルバムはグラミー賞6度受賞経験のあるデイヴ・コブをプロデューサーに迎え、ナッシュヴィルやジョージア、イギリス等でレコーディングされた。

価格: 3,300円

ラッシュ50 - デラックス4CDエディション【完全生産限定盤】

ラッシュ50 - デラックス4CDエディション【完全生産限定盤】

ユニバーサルミュージック

カナダ出身のパワー・トリオ、ラッシュの半世紀にわたる全キャリアを初めて網羅したCD4枚組の記念碑的なアンソロジー『ラッシュ』発売決定!! 長らく入手困難だった1973年のデビュー・シングルから、2015年のロサンゼルス〈ザ・フォーラム〉公演でのラスト・パフォーマンスまで、ファン待望の未発表音源や初CD化音源を含む全50曲収録の超豪華ボックス・セット、日本盤のみSHM-CD仕様で発売。日本では限定1,500セットの発売 / 輸入国内盤仕様。 既に“ロックの殿堂”入りを果たし、伝説にその名を刻んできたカナダ出身のパワー・トリオ、ラッシュ。彼らの半世紀にわたる活動の節目を記念して、これまで所属した全レーベルの枠を超え、バンドの長く輝かしいキャリアを初めて網羅した全50曲の超豪華アンソロジー(名曲集)『ラッシュ50』(原題: RUSH 50)が、3月21日(金)に全世界同時発売される。 史上初となる1973年のデビュー・シングル復刻音源で幕を開け、2015年にロサンゼルスの〈ザ・フォーラム〉で行った最終公演でバンドとして最後に演奏した曲のライヴ音源で締め括られる『ラッシュ50』は、ラッシュ・サウンドの進化を体験できる豪華ボックス・セットです。 『ラッシュ50』は、彼らの全キャリアを網羅した名曲集として、4枚組CDに全50曲を収録。 そこには、バンドが長きにわたるキャリアの中で公式リリースしてきた全てのスタジオ・アルバム、ライヴ音源、再発デラックス盤から厳選した楽曲が多数含まれている。 長らく入手困難とされてきた貴重な未発表曲の中でも特筆すべきは、1973年にムーン・レコードからリリースされた、ラッシュ初のシングル「ノット・フェイド・アウェイ」と「ユー・キャント・ファイト・イット」の初公式CD音源だ。 この2曲は、ラッシュのファンが何十年も公式リリースを求め続けてきた初期の珠玉曲で、今回、オリジナルのアナログ・テープから新たにリマスターが施されている。 『ラッシュ50』では、他にもスタジオ録音のレア音源が取り上げられており、アレックス・ライフソンが従来とは異なるギター・ソロを披露している1974年の「ワーキング・マン」と1978年の「ザ・トゥリーズ」の“蔵出し版”(Vault Edition)を収録。 前者はこれまでデジタル・シングルとしてのみ入手可能だったが、後者は楽器を基にしたビデオ・ゲームで使用されていた以外に、公式リリースされたことがなかった音源だ。 加えて、ラッシュの伝説的パフォーマンスからは、5曲の未発表ライヴ音源を選出。うち4曲は、アルバム未収録曲の「バッド・ボーイ」と「ガーデン・ロード」の2曲を含め、バンドが最初期に行った2公演からの選択で、1つ目は1974年5月15日にカナダのオンタリオ州セント・キャサリンズにある〈ローラ・セコード・セカンダリー・スクール〉での公演、2つ目が1974年8月26日に米オハイオ州クリーブランドの〈アゴラ・ボールルーム〉での公演となっている。 オンタリオ州でのライヴ音源2曲(「ニード・サム・ラヴ」「ビフォー・アンド・アフター」)には、オリジナル・ドラマーのジョン・ラトジーが参加。 また、クリーブランドでのライヴ音源2曲(「バッド・ボーイ」「ガーデン・ロード」)では、ニール・パートがドラムを担当。 また今回収録されている「心の賛美歌」の未発表音源は、1974年12月、ラッシュがニューヨークの伝説的スタジオ〈エレクトリック・レディ・スタジオ〉を訪れた際に録音したものだ。 『ラッシュ50』に収められている最後の未発表ライヴ音源は、2015年8月1日、カリフォルニア州ロサンゼルスの〈ザ・フォーラム〉公演にて、彼らがパートと共にステージに立った、バンドとしての最後のパフォーマンスから提供されたもの。貫禄十分かつ繊細に構成された「ホワット・ユーア・ドゥーイング/ワーキング・マン/ガーテン・ロード」のメドレーで、ラッシュのプロデューサー兼エンジニアを長年務めたテリー・ブラウンが、今回マルチトラックから新たにミックスを行っている。 このコレクションでは、公式スタジオ・アルバム全20作のそれぞれから、少なくとも1曲のスタジオ音源を収録。また「YYZ」や「ラ・ヴィラ・ストランジアート」、ニール・パートの傑作ドラム・ソロ2曲など、公式にリリースされたライヴ音源にもスポットライトを当てている。 ラッシュのクリエイティヴ・ディレクターを長年務めてきたヒュー・サイムによる50周年記念アートワークを使用。 付属する104頁のハードカバー本には、高名なロック・ジャーナリストであるデヴィッド・フリックとフィリップ・ワイルディングによる解説を掲載。 日本盤にはその日本語訳も付属します。この商品は、輸入国内盤仕様で、日本では1,500セットのみの限定発売。 ラッシュの50周年を記念する“Rush 50”の金色エンブレムで飾られた、回転式蓋付き豪華ボックスに収納されている。

価格: 26,400円

【輸入盤】Hey You! The Parlophone Years 1989 - 1993 (4CD Box Set)

【輸入盤】Hey You! The Parlophone Years 1989 - 1993 (4CD Box Set)

Lemon

80年代後半から90年代にかけて、ローリング・ストーンズやフェイセズ直系のワイルドなロックンロールサウンドで人気を集めた英ロックバンド、クワイアボーイズ。EMI/Parlophoneから発表された『A Bit of What You Fancy』『Bitter Sweet & Twisted』の初期2枚のアルバムおよびボーナストラックに、貴重なデモや 1989〜1992年のライヴ音源を多数追加した4枚組ボックスセットがリリース。 Disc1 1 : 7 O'Clock 2 : Man On The Loose 3 : Whippin' Boy 4 : Sex Party 5 : Sweet Mary Ann 6 : I Don't Love You Anymore 7 : Hey You 8 : Misled 9 : Long Time Comin' 10 : Roses & Rings 11 : There She Goes Again 12 : Take Me Home 13 : Pretty Girls 14 : How Do You Feel? 15 : Mayfair (Original Version) Disc2 1 : Tramps And Thieves 2 : White Trash Blues 3 : Can't Park Here 4 : King Of New York 5 : Don't Bite The Hand 6 : Last Time 7 : Debbie 8 : Brother Louie 9 : Ode To You (Baby Just Walk) 10 : Hates To Please 11 : My Saint Jude 12 : Take No Revenge 13 : Wild, Wild, Wild 14 : Ain't Love Blind 15 : Pleasure And Pain 16 : Best Jobs 17 : Can't Get Through Disc3 1 : 7 O'Clock (Demo) 2 : Man On The Loose (Demo) 3 : I Don't Love You Anymore (Demo) 4 : Hey You (Demo) 5 : Misled (Demo) 6 : Long Time Comin' (Demo) 7 : Roses & Rings (Demo) 8 : Take Me Home (Demo) 9 : That's Right (Demo) 10 : Pleasure & Pain (Demo) 11 : Best Jobs (Demo) 12 : Where Ya Been To (Demo) 13 : Hates To Please (Demo) 14 : Ton Ton M'Acoute (Demo) 15 : You'll Never Make It Alone (Demo) 16 : You Can't Hide From Your Heart (Demo) 17 : The Last Time (Demo) 18 : Go Home (Demo) 19 : Save Me (Demo) 20 : 49er (Demo) Disc4 1 : Hey You 2 : Sex Party 3 : Whippin' Boy 4 : Sweet Mary Anne 5 : Heartbreaker 6 : I Don't Love You Anymore 7 : Hold On I'm Coming 8 : There She Goes Again 9 : Sex Party 10 : Sweet Mary Anne 11 : 7 O'Clock 12 : I Don’t Love You Anymore 13 : Hey You 14 : Man On The Loose 15 : Brother Louie 16 : Roses And Rings 17 : Tramps And Thieves Powered by HMV

価格: 6,780円

2025年3月28日には、Ace などのメーカーから51作品のロック・ポップスCDが発売されます。

2025年3月29日には、IPECAC などのメーカーから1作品のロック・ポップスCDが発売されます。