クルージングの日 (記念日 9月6日)

3675

皆さんは「クルージングの日」をご存知ですか?これは、東京湾を優雅に航行するアニバーサリークルーズを提供する株式会社SPICE SERVEが制定した記念日で、海から見る日本の景観の素晴らしさをより多くの人に伝えたいという願いが込められています。

クルージングの日の起源

語呂合わせと願いを込めて

この記念日は、「9」と「6」の数字を組み合わせることによる語呂合わせ、「ク(9)ル(6)ージング」として9月6日に設定されました。また、「クルクル」と言葉を重ねることで、多くの人が来る(クル)ことを願っているという遊び心も感じられますね。

私自身、クルージングというと特別な日の贅沢なイベントという印象がありますが、この記念日をきっかけに、もっと身近なレジャーとして楽しむ人が増えるといいですね。

記念日の認定

「クルージングの日」は2016年(平成28年)に一般社団法人日本記念日協会によって正式に認定・登録されました。記念日が認定されるというのは、それだけでその日が特別な意味を持つようになります。

記念日があることで、クルージングへの関心が高まり、日本の美しい海や景観を楽しむ良い機会になるでしょう。

クルージングの魅力

海から見る日本の景観

日本は四方を海に囲まれた島国であり、海からの眺めはまた格別です。東京湾では、ランドマークであるレインボーブリッジや東京タワーをはじめとする都市のスカイラインを水面から眺めることができます。

クルージングを通じて、日常では感じられないような新鮮な風景や感動を体験できるのです。海の静けさと都市の喧騒が織りなすコントラストは、まさに非日常の世界。これぞクルージングならではの魅力ではないでしょうか。

特別な日の演出

クルージングは、記念日や誕生日、プロポーズなど、特別な日をさらに特別なものにしてくれる舞台となり得ます。海の上でのディナーはロマンティックで、一生の思い出になること間違いなしです。

私が初めてクルージングを体験した時の感動は今でも鮮明に覚えています。夕焼けに染まる空と海のグラデーション、そこに浮かぶ船のシルエット。言葉にできないほどの美しさでした。

クルージングの楽しみ方

家族や友人との新たな体験

クルージングは、家族や友人とのコミュニケーションを深める絶好の機会です。海を眺めながらのんびりと過ごす時間は、日頃の忙しさを忘れさせてくれます。

また、クルージング中には様々なイベントやアクティビティが用意されていることも多く、一緒に楽しむことでより一層の絆が深まるでしょう。

クルージングを通じた環境への配慮

海を楽しむ一方で、私たちはその美しい海を守る責任も持っています。クルージングを通じて、海洋環境の保全について考えるきっかけになればと思います。

環境に配慮したクルージングは、これからの時代においても重要なテーマです。クルージングの日が、そうした意識の向上にも寄与する日になるといいですね。