板橋区で絵本の世界を楽しむクリスマス展示が12月16日から開催

板橋区クリスマス展示

開催期間:12月16日〜12月27日

板橋区クリスマス展示
板橋区でどんなクリスマスイベントがあるの?
板橋区役所で「絵本のまち板橋」をテーマにしたクリスマス展示が12月16日から開催され、フォトスポットや絵本カードづくりなどが楽しめます。
無印良品でもクリスマス展示があるの?
はい、無印良品板橋南町でも12月16日から25日まで「絵本のまち板橋」に関連したクリスマス展示が行われます。

東京都板橋区で開催されるクリスマスイベント

東京都板橋区では、2024年12月16日(月)から12月27日(金)までの期間、「絵本のまち板橋」をテーマにしたクリスマスの展示が行われます。このイベントは、板橋区役所本庁舎1階のイベントスクエアで開催され、地域のブランドとして展開される「絵本のまち板橋」の魅力を伝える内容となっています。

この展示では、さまざまなクリスマス関連のアクティビティが用意されており、子どもから大人まで楽しむことができます。特に、絵本の世界に入り込み、主人公になりきることができるフォトスポットや、クリスマスツリーを自分でデコレーションできるコーナーなどが設けられています。

【東京都板橋区】メリークリスマス!絵本の世界でクリスマスを楽しもう!「絵本のまち板橋」の展示を開催 画像 2

展示内容の詳細

展示会場には、以下のようなアトラクションが用意されています:

  • 飛び出す絵本仕掛けのフォトスポット:3面構成の大型フォトスポットで、クリスマスツリーや雪景色を背景に写真を撮ることができます。
  • 絵本カードづくりコーナー:シールを使って自分だけのクリスマスツリーを作成できます。子どもたちの創造力を引き出す楽しいアクティビティです。
  • 読書コーナー:クリスマスに関する絵本を楽しみながら、お気に入りの絵本を見つけることができます。

これらのアクティビティを通じて、参加者は絵本とクリスマスの世界を存分に楽しむことができるでしょう。また、クリスマスプレゼントの参考として、赤ちゃんから小学生までのおすすめ絵本を紹介するパネル展示も行われます。

【東京都板橋区】メリークリスマス!絵本の世界でクリスマスを楽しもう!「絵本のまち板橋」の展示を開催 画像 3

地域とのつながり

板橋区は、美術館を起点とするイタリア・ボローニャ市とのつながりを持ち、中央図書館には多くの海外絵本が収蔵されています。こうした背景から、板橋区では「絵本」と地域の関係性に着目し、「絵本のまち板橋」を区の独自性として位置づけています。この取り組みは、地域の文化や教育の向上に寄与することを目指しています。

また、イベントスクエア横のギャラリーモールでは、「絵本のまち板橋」を紹介するパネルも展示され、訪れる人々に地域の魅力を伝える役割を果たしています。

【東京都板橋区】メリークリスマス!絵本の世界でクリスマスを楽しもう!「絵本のまち板橋」の展示を開催 画像 4

無印良品での関連展示

さらに、無印良品 板橋南町22の2階OpenMUJIにおいても、2024年12月16日(月)から12月25日(水)まで、同様に「絵本のまち板橋」に関連したクリスマス展示が行われます。この会場でも、「絵本カードづくりコーナー」と「読書コーナー」が設けられています。

このように、板橋区全体でクリスマスを盛り上げる取り組みが行われており、地域の人々が参加しやすい環境が整っています。

【東京都板橋区】メリークリスマス!絵本の世界でクリスマスを楽しもう!「絵本のまち板橋」の展示を開催 画像 5

まとめ

東京都板橋区で開催される「絵本のまち板橋」に関連したクリスマス展示は、地域の文化を楽しむ貴重な機会です。特に、子どもたちが絵本の世界に触れ、さまざまなアクティビティを通じて学ぶことができるのは、大変意義深いことです。

以下に、展示の主な内容をまとめました。

イベント名 開催期間 開催場所 主なアクティビティ
絵本のまち板橋 クリスマス展示 2024年12月16日(月)〜12月27日(金) 板橋区役所本庁舎1階イベントスクエア フォトスポット、絵本カードづくり、読書コーナー
無印良品 クリスマス展示 2024年12月16日(月)〜12月25日(水) 無印良品 板橋南町22の2階OpenMUJI 絵本カードづくり、読書コーナー

この展示を通じて、板橋区の魅力を再発見し、絵本とクリスマスの楽しさを体感することができるでしょう。