Nega/squared「updatE」12月28日配信開始!AIと創造性を考える新作
ベストカレンダー編集部
2024年12月28日 05:49
updatEリリース
開催日:12月28日

「updatE」リリースの背景とテーマ
音楽的概念「Nega/squared」が新たな作品「updatE」をリリースしました。この楽曲は、彼らのシリーズ「STORYOFELLA」の第4作目にあたります。リリース日は2024年12月28日で、同日にはYouTubeチャンネルにてミュージックビデオも公開される予定です。
「updatE」は「クリエイティブの終焉」というテーマを掲げ、ダークで不可思議な楽曲に仕上がっています。このテーマは、近年の人工知能(AI)の急速な発展と、それが人間の創造性に与える影響についての懸念から生まれています。AIがアートや音楽、映像制作において重要な役割を果たすようになる中で、果たして人間の創造性はどのように位置付けられるのでしょうか。

AIとクリエイティブの関係
「updatE」の制作背景には、AIに仕事を奪われるという懸念が色濃く反映されています。AIは、プロンプトを入力することで誰でも作品を生成できる能力を持つようになり、その結果、アートや音楽の世界における人間の役割が脅かされています。特に、AIが生成する作品が増えることで、従来の人間が創り出す作品の価値が低下するのではないかという不安があります。
このような状況を受けて、Nega/squaredは「人間が創る芸術が古いものとなってしまう時代が来るかもしれない」という疑問を投げかけています。果たして、そこに“クリエイティブ”は存在するのか、という問いを通じて、リスナーに深く考えさせる内容となっています。
楽曲情報とリリース詳細
「updatE」は、2024年12月28日(土)に配信されます。作詞・作曲はNega/squaredが手掛けており、音楽配信サービスでのダウンロードやサブスクリプションが可能です。以下のリンクからアクセスできます。
また、同日21時にはYouTubeチャンネルにてミュージックビデオも公開されるため、こちらも併せてチェックすることをお勧めします。
Nega/squaredのプロフィールと活動
Nega/squared(ネガスクエアド)は、2019年に始動した音楽プロジェクトで、「音楽そのものよりもそれを表現する人間の容姿やバックボーン、アーティスト性が重要視されつつある中、完全に人間性を排除して音楽活動を行った場合、ただ”音楽”を追求した場合、それは”アーティスト”なのか?」という疑問から生まれた「超音楽的概念」として知られています。
彼らは以下のような作品をリリースしており、音楽シーンにおいて独自の存在感を放っています。
- 2019年7月2日 – 1st EP「Nega/squared」を自主制作で発表
- 2020年9月9日 – 2nd EP「Void」をリリース
- 2021年8月1日 – Ki/oon Musicの企画するトリビュート「Room=World」に参加し、「ねごと」の「カロン」をカバー
- 2023年4月29日 – 「ELLA」をリリース
- 2024年8月13日 – 「ID」をリリース
- 2024年10月26日 – 「バイナリー」をリリース
これらのリリースを通じて、Nega/squaredは常に新しい音楽の可能性を追求し続けています。
関連リンクと代表作品
Nega/squaredの音楽や活動については、以下のリンクからも情報を得ることができます。
また、代表的な作品も以下のリンクから視聴可能です。
まとめ
「Nega/squared」の新作「updatE」は、AIの進化がもたらすクリエイティブの未来について深く考察した楽曲です。リリース日は2024年12月28日で、同日にミュージックビデオも公開される予定です。Nega/squaredは、音楽の本質を追求し続けるアーティストとして、今後の活動にも注目が集まります。
項目 | 詳細 |
---|---|
アーティスト名 | Nega/squared |
楽曲タイトル | updatE |
リリース日 | 2024年12月28日 |
テーマ | クリエイティブの終焉 |
配信リンク | こちら |
YouTubeチャンネル | こちら |
このように、Nega/squaredの音楽は、現代社会における重要なテーマを反映し、リスナーに新たな視点を提供しています。
参考リンク: