そごう横浜店で1月7日から開催!第4回うまいもの大会で全国のグルメを堪能
ベストカレンダー編集部
2024年12月29日 16:42
第4回うまいもの大会
開催期間:1月7日〜1月14日
そごう横浜店 第4回 うまいもの大会の開催概要
2025年1月7日(火)から1月14日(火)まで、そごう横浜店の8階催会場において、「第4回 うまいもの大会」が開催されます。このイベントは、全国各地のご当地グルメを一堂に集め、食文化を楽しむことができる催事です。最終日の1月14日は午後5時に閉場となりますので、来場予定の方はご注意ください。また、イートインコーナーのラストオーダーは各日閉場の30分前までとなっています。
初登場の店舗と特別メニュー
今年のうまいもの大会では、約45店舗が出店し、その中には初登場の店舗も含まれています。特に注目すべきは、岩手県の「三浦屋」が提供する「三陸弁当」で、価格は1,581円です。この弁当は、海の幸をふんだんに使用し、ホタテやイクラ、ウニなどの豪華な具材が詰まっています。
また、北海道の「ESSEN SAPPORO」からは、「ラムジンギスカンのはみ出るご飯バーガー」(1,080円)が登場します。特製ダレで味付けされたラムジンギスカンが、ライスバーガーからはみ出すという贅沢な一品です。
注目のイートインメニュー
イートインコーナーでは、特製鶏そば(1杯、1,760円)が提供されます。この鶏そばは、地鶏の旨みを生かしたスープに生揚げ醤油を使用し、奥深い味わいが特徴です。各日限定200杯の販売となりますので、早めの来店をおすすめします。
さらに、北海道の「旭川駅立売商会」からは「北海彩り弁当」(3,240円、各日限定50折)が、山形の「米沢琥珀堂」からは「米沢牛三昧弁当」(2,997円、各日限定50折)が出品されます。これらの弁当は、贅沢な素材を使用した特別なメニューです。
多彩なスイーツと銘菓の数々
うまいもの大会では、スイーツにも注目が集まります。初登場のスイーツとして、滋賀の「工房しゅしゅ」の「湖のくに生チーズケーキ」(605円)や、広島の「むすびスイーツ」の「バスクチーズケーキ」(2,981円)がラインアップされています。また、福岡の「糸島メロンパン専門店 CACHETTE」からは、メロンリング(331円)やチョコメロンリング(399円)が登場します。
さらに、長野の「麦香房 epi」からは「王様のクリームパン」(459円)が、東京の「芋栄」からは「飲む焼き芋」(880円)が提供され、どれも一度は味わってみたい魅力的なスイーツとなっています。
各地の名物料理
食事メニューは多彩で、広島の「みっちゃん横川店分家」からは「海鮮デラックス焼き」(1,944円)が登場し、広島県産の大粒牡蠣や海鮮がふんだんに使用されています。また、東京の「オーベルジーヌ東京三田」からは「ロケ弁ビーフカレー」(1,674円)が提供され、本格的な欧風カレーを楽しむことができます。
大阪の「たこ焼き発祥の店 大阪玉手会津屋」からは「元祖たこ焼き」(701円)も販売され、実演での調理が行われるため、出来立てを味わえるチャンスです。
出店店舗と特別メニューの一覧
出店店舗 | メニュー | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
三浦屋(岩手) | 三陸弁当 | 1,581円 | 実演 |
ESSEN SAPPORO(北海道) | ラムジンギスカンのはみ出るご飯バーガー | 1,080円 | 実演 |
麺処 虵の目屋(京都) | 特製鶏そば | 1,760円 | 各日限定200杯 |
旭川駅立売商会(北海道) | 北海彩り弁当 | 3,240円 | 各日限定50折 |
米沢 琥珀堂(山形) | 米沢牛三昧弁当 | 2,997円 | 各日限定50折 |
工房しゅしゅ(滋賀) | 湖のくに生チーズケーキ | 605円 | 初登場 |
むすびスイーツ(広島) | バスクチーズケーキ | 2,981円 | 初登場 |
このように、第4回うまいもの大会では、全国各地の多彩なグルメが集結し、食の楽しみを提供します。さまざまな料理やスイーツが一堂に会するこの機会をお見逃しなく、ぜひ訪れてみてください。