1月18日から開催!備中あんたび3であんこスイーツ巡りを楽しもう
ベストカレンダー編集部
2025年1月8日 10:27
備中あんたび3開催
開催期間:1月18日〜3月16日
第3回「備中あんたび」の開催決定
日本あんこ協会(東京都豊島区:会長にしいあんこ)は、2025年1月18日(土)から、岡山県倉敷市主催のスタンプラリーイベント「備中あんたび3」に監修協力することを発表しました。このイベントは、日本三大小豆産地の一つである備中地域で、多彩な地域食材を使用した16種類のあんこスイーツを楽しむことができるものです。
「備中あんたび3」は、2025年1月18日(土)から2025年3月16日(日)までの期間、岡山県備中エリア内の和菓子店、洋菓子店、甘味処、カフェ、ベーカリー、観光案内所などの計21か所で開催されます。
「備中あんたび」とは
「備中あんたび」とは、岡山県備中地域において、あんこスイーツを巡るスタンプラリーイベントです。今回の「備中あんたび3」は、第三回目の開催となります。このイベントは、倉敷市が主催し、高梁川流域圏の新見市、高梁市、総社市、倉敷市、矢掛町が連携して行われ、日本あんこ協会が監修する形で実施されます。
備中地域は、北海道や丹波と並ぶ日本三大小豆産地の一つであり、長い歴史を持つあんこ文化の発展に寄与してきました。特に、備中小豆は「延喜式」という古代法典にその名が初めて登場し、現代においても岡山県が国産小豆の作付面積で第4位に位置しています。
備中地域の特性とあんこ文化
備中地域は自然豊かな地形を持ち、高梁川が流れる肥沃な土地であるため、地域の農業や産業の発展に大きく寄与してきました。ここには多様な特産物が存在し、あんこファンにとっては小豆の名産地であるだけでなく、食の宝庫でもあります。
日本あんこ協会は、「あんこを通じた地域振興」を理念に掲げており、地域の特性を活かしながらあんこを通じた振興を目指しています。備中地域の特産物とあんこを組み合わせることで、地域の魅力を引き出すことができると考えています。
ペアリングの魅力
今回のイベントでは、あんこと地域食材の「ペアリング」が重要なテーマとなっています。ペアリングとは、異なる食材を組み合わせることで新たな味わいを楽しむことを目的としています。最近のあんこブームの中で、特に注目されているのがこのペアリングです。
進化系あんこスイーツというジャンルでは、フルーツやナッツ、コーヒーなどの新しい食材を取り入れることで、従来のあんこ菓子とは異なる味わいを楽しむことができます。これにより、あんこの新たな可能性が広がり、あんこ文化の発展に寄与することが期待されています。
スタンプラリーの詳細とコース紹介
「備中あんたび3」では、参加者が5つのエリアに分かれたコースを巡る形式で、全コースをコンプリートすることが求められます。各コースには3~4店舗と立ち寄りスポットが含まれています。以下は、各コースの詳細です。
- 新見コース:豊かな土壌と寒暖差を生かしたフルーツを使用したあんこスイーツを楽しめます。
- 高梁コース:吉備高原の特産である和紅茶「高梁紅茶」を使用したあんこスイーツが特徴です。
- 総社コース:パンの町として知られる総社では、あんこの魅力を引き出した新感覚のあんこ系パンが楽しめます。
- 矢掛コース:オシャレなカフェが多い矢掛では、こだわりのコーヒーを使ったあんこスイーツが楽しめます。
- 倉敷コース:江戸時代から続くお茶文化を背景に、様々な日本茶を使ったあんこスイーツが味わえます。
備中あんバサダー制度
「備中あんバサダー」とは、備中地域のあんこ事情に精通した人物に与えられる称号です。認定条件としては、全てのコースでスタンプを集めることが求められます。この称号を持つことで、備中地域の特産や名物をあんこを通じて体験することができます。
また、2コース以上をコンプリートした参加者には、地域の特産品が当たる抽選プログラムも用意されています。
日本あんこ協会の概要
日本あんこ協会は、あんこを通じた地域振興を目的とし、2018年に設立されました。会長のにしいあんこは、あんこに関する研究やレシピの開発を行い、あんこ文化の普及に努めています。
協会は、岡山県倉敷市をはじめとする各地域でのイベントに監修協力を行い、あんこを通じて地域の魅力を発信しています。
イベント名 | 開催期間 | 開催場所 | 主催 | 監修協力 |
---|---|---|---|---|
備中あんたび3 | 2025年1月18日(土)〜2025年3月16日(日) | 岡山県備中エリア | 倉敷市 | 日本あんこ協会 |
以上の内容から、備中地域のあんこ文化とその魅力が伝わるイベント「備中あんたび3」が開催されることが明らかになりました。このイベントは、地域の特産物とあんこを組み合わせることで、新たな味わいを楽しむ機会を提供します。詳細については、倉敷市公式観光サイトで確認することができます。
参考リンク: