3月20日から開催!東京ベイ舞浜ホテルで北海道&ストロベリースイーツビュッフェ

北海道スイーツビュッフェ

開催期間:3月20日〜4月6日

北海道スイーツビュッフェ
どんな料理が楽しめるの?
北海道の海の幸や郷土料理、ズワイ蟹、国産牛ローストビーフ、いちごのショートケーキなど、多彩なメニューが楽しめます。
ビュッフェの料金はいくら?
大人は8,800円、7歳~12歳は6,160円、4歳~6歳は4,400円で、ソフトドリンクバーは900円です。

東京ベイ舞浜ホテルで開催される「おいしい北海道&ストロベリースイーツ・ディナービュッフェ」

株式会社ファーストリゾートが運営する東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート(千葉県浦安市舞浜1-6)では、2025年3月20日(木)から4月6日(日)までの期間中、「おいしい北海道&ストロベリースイーツ・ディナービュッフェ」を開催します。このイベントは、北海道の海と大地の恵みを存分に楽しむことができる食べ放題のビュッフェで、特に蟹やいちごスイーツが目玉となっています。

東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾートが蟹もいちごスイーツも食べ放題の「おいしい北海道&ストロベリースイーツ・ディナービュッフェ」を開催(2025年3月20日~4月6日) 画像 2

北海道の味覚を堪能できるメニュー

このディナービュッフェでは、北海道の新鮮な海の幸や郷土料理を取り入れた多彩なメニューが提供されます。参加者は、以下のような料理を楽しむことができます。

  • ズワイ蟹 流氷盛り ポン酢&蟹酢
    繊細で優しい甘みのズワイ蟹を、お好みでポン酢または蟹酢でお召し上がりいただけます。
  • 国産牛ローストビーフ
    溶けるような口当たりで甘みのある国産牛を、低温調理でやわらかく仕上げました。
  • サーモンのルイベ風カクテル イクラ添え
    冷凍した魚を解凍せず、そのまま刺身として食べる北海道の郷土料理で、イクラを添えてご提供します。
  • 北海だこのカルパッチョ 和風ドレッシング
    甘みがありやわらかい北海だこを、和風ソースと共に楽しめます。
  • コールドビーフと春野菜の和風サラダ仕立て
    食べ応え抜群の彩り豊かなサラダです。
  • ジンギスカン風焼肉
    たれに漬け込んだ羊肉を専用の鍋で焼いて食べる、北海道の代表的なソウルフードです。
  • 北海道産ジャガイモのジャガバター
    ジャガイモにバターをのせて食べる北海道の定番料理です。
  • 鶏モモ肉のザンギ
    醤油ベースの甘辛いタレに漬け込んだ鶏の唐揚げです。
  • いちごのショートケーキ
    しっとりとしたスポンジに優しい甘さの生クリームといちごをたっぷり使用したショートケーキです。

このように、北海道の豊かな食材を使った料理が多彩に揃っており、訪れる人々を楽しませる内容となっています。

東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾートが蟹もいちごスイーツも食べ放題の「おいしい北海道&ストロベリースイーツ・ディナービュッフェ」を開催(2025年3月20日~4月6日) 画像 3

ビュッフェの詳細情報

「おいしい北海道&ストロベリースイーツ・ディナービュッフェ」の開催場所や料金、予約方法についての詳細は以下の通りです。

項目 詳細
開催場所 オールデイダイニング カリフォルニア
開催期間 2025年3月20日~4月6日
入店時間 ①17:00 ②19:00(各100分制)
料金 大人 8,800円
7歳~12歳 6,160円
4歳~6歳 4,400円
ソフトドリンクバー 900円
キャンセル料 当日100%(連絡の有無に関わらず)
前日0%

予約の際は、オールデイダイニング カリフォルニアに直接お電話(047-355-1181)することができます。受付時間は11:00から22:00までとなっています。

東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾートが蟹もいちごスイーツも食べ放題の「おいしい北海道&ストロベリースイーツ・ディナービュッフェ」を開催(2025年3月20日~4月6日) 画像 4

注意事項とまとめ

このビュッフェは、食材の仕入れ状況によりメニューが予告なく変更される場合がありますので、事前に確認が必要です。また、写真はイメージであり、実際の料理とは異なる場合があります。

「おいしい北海道&ストロベリースイーツ・ディナービュッフェ」の内容を以下にまとめます。

内容 詳細
開催場所 オールデイダイニング カリフォルニア
開催期間 2025年3月20日~4月6日
料金 大人 8,800円、7歳~12歳 6,160円、4歳~6歳 4,400円
メニューの一例 ズワイ蟹、国産牛ローストビーフ、いちごのショートケーキなど

このように、北海道の味覚を存分に楽しむことができるこのビュッフェは、食材の魅力を引き出した料理が揃っています。ぜひ、訪れてその美味しさを体験してみてはいかがでしょうか。

参考リンク: