南青山でACTA+展示会開催!廃棄物から生まれたアートが魅せる新世界
ベストカレンダー編集部
2025年2月6日 11:13
ACTA+展示会開催
開催日:2月6日
南青山から発信する新たなアート体験
2025年2月6日(木)より、マツダ株式会社の新しいブランド体感施設「MAZDA TRANS AOYAMA」において、アートの新たな可能性を探求する企画展「ACTA+ Group Exhibition」が開催されます。この展示会では、廃棄物を素材にしたアート作品が10点展示され、サステナブル文化の新たな世界観が披露されます。
「サステナブルの“正論”を「憧れ」に」をスローガンに掲げるACTA+は、国内外500名以上のアーティストネットワークを活用し、廃棄物から生まれたアートに新たな価値を吹き込むプロジェクトを展開しています。今回の展示は、MAZDA TRANS AOYAMAの「TRANS」という理念に基づき、変化を促すきっかけとなる場所として位置づけられています。
展示作品の魅力と使用素材
今回の企画展では、若手アーティストによる作品が厳選され、特別にキュレーションが行われました。展示される作品は、日常的に捨てられる運命にあった素材から生まれたものであり、それぞれが持つ美しさは、サステナビリティや未来への変革の可能性を感じさせます。
以下は、展示作品と使用された素材の一例です。
- The clown who lives on / VIKI(レシート)
- Ahura / Hayato Teraguchi(アクリル端材、インテリアサンプルなど)
- Emotions / Nobuchika Takeuchi(スケートボード)
- 全豹一斑 / Chikako Adachi(廃棄されたマニキュア)
これらの作品は、アートとしての価値を再発見させるだけでなく、使用された素材のストーリーに焦点を当てたキャプションが設置され、来場者に深い理解を促します。
展示会の詳細情報
本展示会は、MAZDA TRANS AOYAMAの2階展示スペースで行われます。以下に、展示会の詳細情報をまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
会場 | MAZDA TRANS AOYAMA 2F 展示スペース |
所在地 | 東京都港区南青山5丁目6-19 |
営業時間 | 午前10時00分〜午後6時30分 (午前8時30分〜は1Fカフェのみ営業) |
定休日 | 月曜日 |
また、展示作品は購入可能であり、作品ごとに設置されたQRコードを通じて、ACTA+のECサイトで購入することができます。作品購入に関する各種ご相談は、指定の問い合わせ先にて受け付けています。
ACTA+の取り組みと今後の展望
ACTA+は、「正論を、憧れに。」という理念のもと、廃棄物からアートを生み出す企業です。持続可能性を魅力的に感じてもらう文化の醸成を目指し、国内外のアーティストとのコラボレーションを通じて、サステナブルな社会の実現に向けた活動を展開しています。
ACTA+の活動は、宿泊施設への作品納品や美術館での親子向けアート企画展、百貨店でのポップアップ販売など多岐にわたります。これにより、廃棄物から生まれるアートの価値を広め、社会全体に持続可能性の重要性を伝えています。
まとめ
本記事では、南青山の「MAZDA TRANS AOYAMA」にて開催される「ACTA+ Group Exhibition」の詳細について紹介しました。廃棄物から生まれたアート作品を通じて、サステナブル文化の新たな世界観を体験できるこの機会は、多くの人々にとって貴重なものとなるでしょう。以下に、展示会の要点をまとめます。
展示会情報 | 詳細 |
---|---|
展示会名 | ACTA+ Group Exhibition |
開催日 | 2025年2月6日(木)から |
会場 | MAZDA TRANS AOYAMA 2F 展示スペース |
所在地 | 東京都港区南青山5丁目6-19 |
営業時間 | 午前10時00分〜午後6時30分 |
定休日 | 月曜日 |
この展示会を通じて、サステナブルな未来への一歩を踏み出し、アートの力を再認識する機会となることが期待されます。
参考リンク: