2月22日から開催!喜助の湯で幻想的な「湯あかり しまなみ」イベント

湯あかりイベント開始

開催日:2月22日

湯あかりイベント開始
湯あかり しまなみってどんなイベント?
湯あかり しまなみは、しまなみ温泉 喜助の湯で開催される竹細工の灯りを使った幻想的な夜のイベントです。
喜助の湯ってサイクリストにとってどうなの?
喜助の湯はサイクリストに特化した温浴施設で、自転車ロッカーや高濃度炭酸風呂などがあり、快適に過ごせます。

しまなみ海道に光の花が咲く「湯あかり しまなみ」イベント開催

2025年2月22日(土)より、愛媛県今治市に位置する「しまなみ温泉 喜助の湯」にて、竹細工の灯りで彩る幻想的な夜のイベント「湯あかり しまなみ」が開催されることが発表されました。このイベントは、日本一サイクリストが集まる温泉として知られる同施設が、冬の寒さを和らげるために企画したものです。

「湯あかり しまなみ」では、館内および浴室内に約100個の竹細工による灯りが点灯し、幻想的な空間を演出します。この美しい光の祭典は、訪れる人々に心身ともにリフレッシュできる機会を提供します。

しまなみ海道に光の花が咲く! 喜助の湯「湯あかり しまなみ」で幻想的な夜を【愛媛県・今治市】 画像 2

喜助の湯の特徴とサイクリストへの配慮

しまなみ温泉 喜助の湯は、スポーツバイク専門誌「BICYCLE CLUB」にて、4年連続で「日本一サイクリストが集まる温泉」に認定されています。この称号は、サイクリストが安心・安全・快適に過ごせる環境を整えた結果として評価されています。

施設の特徴として、以下のポイントが挙げられます:

  • ロードバイクを1台ずつ収納できる自転車ロッカーの設置
  • 無料マッサージ機の設置
  • 疲労回復に効果の高い高濃度炭酸風呂の導入
  • カプセルホテル「喜助の宿」を併設

これらの設備は、サイクリストにとって非常に魅力的であり、サイクリングの後にリラックスできる環境が整っています。

しまなみ海道に光の花が咲く! 喜助の湯「湯あかり しまなみ」で幻想的な夜を【愛媛県・今治市】 画像 3

オリジナルのサウナ体験

喜助の湯では、独自のサウナ体験も提供しています。特に注目されるのが、フィンランドのスモークサウナと和の要素を融合させた「墨サウナ」です。このサウナは、スモークサウナの煤で黒く染まった室内を再現しており、日本の伝統的な「極上の漆黒」を表現しています。

「墨サウナ」の設計は、フィンランドサウナでの重要な要素であるロウリュの法則に基づいており、快適なサウナ体験を提供します。息苦しさを感じることなく、リラックスした状態でサウナを楽しむことができます。

しまなみ海道に光の花が咲く! 喜助の湯「湯あかり しまなみ」で幻想的な夜を【愛媛県・今治市】 画像 4

みかんサウナの魅力

もう一つの注目スポットは「みかんサウナ」です。このサウナは、愛媛県西部の肱川流域の朝霧を思わせるミストを発生させ、室温40~60℃、湿度80~100%のスチームサウナ方式を採用しています。ミストには、みかんの爽やかな香りが含まれており、リラックス効果やストレス解消に効果的です。

また、施設のデザインにもこだわりがあり、今治市の怪島をかたどった外観や、屋根にはみかんの木をシンボルツリーとして展示しています。サウナ室内の装飾には、愛媛の伝統工芸品である砥部焼が使用されており、女性作家グループ「とべりて」のメンバーがプロデュースを担当しています。

しまなみ海道に光の花が咲く! 喜助の湯「湯あかり しまなみ」で幻想的な夜を【愛媛県・今治市】 画像 5

1周年記念特別プラン

「湯あかり しまなみ」イベントに合わせて、1周年記念特別プランも用意されています。以下の2つのプランが提供されます:

  1. サウナ上がりに人気のオロポと濃厚ソフトクリームがセットのプラン【3,007円】
  2. オロポと大人気濃厚ソフトクリームに加え、1周年オリジナルTシャツがセットのプラン【3,700円】

これらのプランは、2025年3月2日(日)から7日(金)の6日間限定で提供されます。予約は楽天トラベルにて受付中です。

しまなみ海道に光の花が咲く! 喜助の湯「湯あかり しまなみ」で幻想的な夜を【愛媛県・今治市】 画像 6

しまなみ温泉 喜助の湯の基本情報

「しまなみ温泉 喜助の湯」は、サイクリングの聖地として知られる瀬戸内しまなみ海道に位置し、地元愛媛県のお客様はもちろん、国内外から多くのサイクリストが訪れています。温泉とともに岩盤浴やプレミアムラウンジを利用できる宿泊施設も併設しており、リラックスできる環境が整っています。

以下は、施設の基本情報です:

項目 詳細
住所 愛媛県今治市日吉町1-2-30
電話 0898-22-0026
営業時間 6:00~24:00(最終受付 23:15)
公式HP https://www.kisuke.com/yu-imabari/

運営は愛媛県松山市に本社を置くキスケ株式会社が行っており、1970年に設立されました。サイクリストに特化した温浴施設として、今後も多くの方々にリラックスや癒しを提供し続けていくことが期待されます。

「湯あかり しまなみ」の開催により、冬のしまなみ海道がどのように彩られるのか、訪れる人々にとって特別な体験となることでしょう。今後の展開にも注目です。

参考リンク: