2月13日発売!HUAWEI WATCH D2とFreeArcの魅力を徹底紹介
ベストカレンダー編集部
2025年2月10日 18:44
ファーウェイ新製品発表
開催日:2月13日
![ファーウェイ新製品発表](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/30914/1.webp)
ファーウェイ・ジャパンが新製品を発表
2025年2月7日、華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)は、HUAWEI JAPAN 2025年Q1 新製品発表会を開催しました。この発表会では、注目の新製品がいくつか発表され、その中には世界初公開となるオープン型イヤホン『HUAWEI FreeArc』や、管理医療機器の血圧計を内蔵したスマートウォッチ『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』が含まれています。
また、開放型ハイブリッドアクティブノイズキャンセリングを搭載した『HUAWEI FreeBuds Pro 4』や、OWNDAYS株式会社からの新モデル『OWNDAYS×HUAWEI Eyewear 2』も発表され、様々なジャンルでの革新が見られました。
![『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』公式発売も決定Q1新製品発表会にて、世界初公開!快適で安定した装着感を実現したオープン型イヤホン『HUAWEI FreeArc』など発表 画像 2](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/30914/2.webp)
『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』の特長
新たに発表された『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』は、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」で3,199人の支援を受け、支援総額は1億6千万円に達しました。このスマートウォッチは、日本の管理医療機器として認証された血圧計を内蔵しており、日常的な血圧測定を簡単に行うことができます。
さらに、心電図(ECG)、睡眠モニタリング、心拍数、血中酸素レベル、体表面温度、ストレスレベルなど、豊富な健康管理機能を搭載しています。これにより、ユーザーはワンタップで総合的なヘルスケアチェックを行うことが可能です。
![『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』公式発売も決定Q1新製品発表会にて、世界初公開!快適で安定した装着感を実現したオープン型イヤホン『HUAWEI FreeArc』など発表 画像 3](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/30914/3.webp)
製品のデザインと機能
ファーウェイデバイス日本・新規事業開発部の本部長である王子田敬一氏は、同製品について「医療機器には見えないスマートな外観」であると説明しました。このデザインにより、電車やオフィスなどの公共の場でも気軽に使用できる点が強調されています。
また、ファーウェイデバイス日本・韓国リージョンプレジデントの賀磊氏は、「このスマートウォッチは健康を24時間見守るパートナーであり、いつでもどこでも血圧を測定できることが重要」と述べました。
![『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』公式発売も決定Q1新製品発表会にて、世界初公開!快適で安定した装着感を実現したオープン型イヤホン『HUAWEI FreeArc』など発表 画像 4](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/30914/4.webp)
法人向けソリューションの展開
ファーウェイは、消費者向け製品だけでなく、B2B事業にも注力しています。従業員の健康管理や医療・介護、作業現場の安全監視など、幅広い分野での応用が可能です。ファーウェイの端末製品は、様々なカスタマイズに対応しており、法人向けソリューションの開発を進めています。
テクノクラフトの松葉健一氏は、『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』の導入により、新たな業界での活用が期待されると語りました。また、Enstemの山本寛大氏は、医療機器認証を取得した同製品が病院などの医療現場におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の可能性を広げると述べました。
![『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』公式発売も決定Q1新製品発表会にて、世界初公開!快適で安定した装着感を実現したオープン型イヤホン『HUAWEI FreeArc』など発表 画像 5](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/30914/5.webp)
オープン型イヤホン『HUAWEI FreeArc』の革新
発表会では、快適で安定した装着感を実現したオープン型イヤホン『HUAWEI FreeArc』も発表されました。この製品は、形状記憶合金を使用し、イヤホン表面の81.5%をアレルギー反応を起こしにくい液状シリコーンで形成しています。
『HUAWEI FreeArc』は、耳に当たる3つの支点でしっかり支える「ゴールデンアングルサポート」を採用し、革新的なデザインが特徴です。音質においても、17x12mm高感度ダイナミックドライバーユニットを搭載し、低音域には柔らかく弾力性のあるPU振動板を使用しています。
![『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』公式発売も決定Q1新製品発表会にて、世界初公開!快適で安定した装着感を実現したオープン型イヤホン『HUAWEI FreeArc』など発表 画像 6](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/30914/6.webp)
プロランナーの評価
プロランナーの神野大地氏は、『HUAWEI FreeArc』の軽量性とフィット感を評価し、長時間の使用でも不快感がないとコメントしました。また、臨場感のある音質がランニング中のモチベーションを高めると語りました。
![『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』公式発売も決定Q1新製品発表会にて、世界初公開!快適で安定した装着感を実現したオープン型イヤホン『HUAWEI FreeArc』など発表 画像 7](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/30914/7.webp)
完全ワイヤレスイヤホン『HUAWEI FreeBuds Pro 4』
さらに、完全ワイヤレスイヤホンのハイエンドモデル『HUAWEI FreeBuds Pro 4』も発表されました。この製品は、独自開発したマイクロ平面振動板ドライバーを含むデュアルドライバーユニットを搭載し、幅広い再生周波数帯域を実現しています。
LDAC™にも対応し、ハイレゾ認証を取得しているため、高音質での音楽再生が可能です。また、進化したパッシブノイズキャンセリングとアクティブノイズキャンセリング機能も搭載されており、よりリアルな音質を楽しむことができます。
![『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』公式発売も決定Q1新製品発表会にて、世界初公開!快適で安定した装着感を実現したオープン型イヤホン『HUAWEI FreeArc』など発表 画像 8](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/30914/8.webp)
新たなオーディオグラス『OWNDAYS×HUAWEI Eyewear 2』
発表会では、OWNDAYS株式会社から新デザインのオーディオグラス『OWNDAYS×HUAWEI Eyewear 2』も紹介されました。軽量で快適な装着感を実現し、チタン製フロントにメタリック塗装を施した洗練されたデザインが特長です。
明石拡士氏は、ハーフリムタイプの柔らかい印象を与えるデザインの2種類を展開し、軽量でありながら高い強度を持つことを強調しました。
製品名 | タイプ | 価格(税込) | 発売日 |
---|---|---|---|
HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計 | スマートウォッチ | 60,280円 | 2月13日 |
HUAWEI FreeArc | オープン型イヤホン | 18,800円 | 支援受付開始 |
HUAWEI FreeBuds Pro 4 | 完全ワイヤレスイヤホン | 28,800円 | 2月7日 |
OWNDAYS×HUAWEI Eyewear 2 | オーディオグラス | 37,800円 | 2月14日 |
今回の発表会では、ファーウェイが新たに展開する革新的な製品群が紹介され、特に健康管理や音質向上に関する技術が際立ちました。これにより、個人の健康をサポートし、より快適な音楽体験を提供することが期待されています。今後の展開に注目が集まります。