プロティアン・キャリアeラーニング2025年版が2月12日リリース!キャリア開発を支援
ベストカレンダー編集部
2025年2月12日 09:47
プロティアンeラーニング発売
開催期間:2月12日〜3月31日
![プロティアンeラーニング発売](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/31081/1.webp)
社員の可能性を最大限に引き出すプロティアン・キャリアeラーニング【基礎編】2025年版のリリース
一般社団法人プロティアン・キャリア協会(東京都新宿区、代表理事:田中研之輔・有山徹)は、2025年2月12日に「プロティアン・キャリアeラーニング【基礎編】」の最新版をリリースしたことを発表しました。このeラーニングは、現代版・プロティアンキャリア理論に基づいており、個人の主体的なキャリア開発と組織の活性化を支援することを目的としています。
本プログラムは、働き方改革関連法やコロナ禍の影響を受けて変化する働き方やキャリアに対する価値観に対応し、最新のキャリア理論に基づいた実践的な内容を提供しています。特に、経営者や人事担当者が従業員のキャリア開発を支援するための有効な手段として注目されています。
![社員の可能性を最大限に引き出す!プロティアン・キャリアeラーニング【基礎編】2025年版をリリース 画像 2](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/31081/2.webp)
プロティアン・キャリアeラーニングの特徴
プロティアン・キャリアeラーニングは、短時間で集中して学べるマイクロラーニング形式の動画を多数提供しています。各動画は5分から10分程度の長さで、PCやスマートフォンを利用していつでもどこでも学習が可能です。
特に、各章の動画視聴後には実践的なワークシートに取り組むことが求められ、学んだ内容をすぐに実践に活かすことができる設計となっています。今回アップデートされた基礎編の「設計と思考編」では、キャリアの方向性を考え、設計・思考・試行することをゴールに設定しています。
![社員の可能性を最大限に引き出す!プロティアン・キャリアeラーニング【基礎編】2025年版をリリース 画像 3](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/31081/3.webp)
実践的なワークシートの導入
2021年版から大幅に更新されたワークシートは、選択式や点数式の設問を取り入れることで、受講者が自分のキャリアについてより直感的に考えることができるように設計されています。これにより、受講者は自身のキャリアをリアルに描き出すことが可能になります。
また、キャリアに対する考え方が変化する中で、特に「キャリアを考えるのが初めて」というビジネスパーソンや「キャリア迷子になっている」方々に向けた内容にアップデートされています。これにより、受講者は自分のキャリアの第一歩を踏み出すためのサポートを受けることができます。
![社員の可能性を最大限に引き出す!プロティアン・キャリアeラーニング【基礎編】2025年版をリリース 画像 4](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/31081/4.webp)
導入キャンペーンと受講対象者
現在、プロティアン・キャリアeラーニングでは、2025年3月31日までの期間限定で20%OFFの導入キャンペーンを実施中です。料金は従業員数に応じて変動するため、詳細は公式ウェブサイトで確認することができます。
このプログラムは、以下のような方々に特におすすめです:
- 自律的な働き方を促進するための制度設計を行いたい方
- 組織の活性化を図り、イノベーションを促進したい方
- 世代間のギャップを埋めるための施策を立案したい方
- 限られた予算の中で、最大限の効果を出したい方
- 費用対効果の高い研修プログラムを導入したい方
受賞歴と実績
プロティアン・キャリアeラーニングは、国際的に名誉のあるIMS Japan賞の「奨励賞」を受賞しました。この賞は、教育デジタル・エコシステムの実現に貢献した優れた取り組みを顕彰するものであり、プロティアン・キャリアeラーニングがその評価を受けたことは、プログラムの質の高さを示しています。
また、伴走型の組織開発支援サービス「プロティアン・キャリアドック」は、HRアワード2024において一般社団法人プロティアン・キャリア協会と4designs株式会社が共に優秀賞に選ばれました。このことは、組織開発における新たなアプローチの有効性を証明しています。
協会概要と関連情報
一般社団法人プロティアン・キャリア協会は、東京都新宿区に本拠を置き、キャリア対話型組織開発支援サービスや個人向けキャリア支援サービスを提供しています。協会の設立は2020年3月であり、代表理事には法政大学キャリアデザイン学部の教授である田中研之輔氏と、4designs株式会社の代表取締役CEOである有山徹氏が就任しています。
詳細な情報は、協会の公式ウェブサイトやSNSでも確認できます。以下は関連リンクです:
まとめ
プロティアン・キャリアeラーニング【基礎編】2025年版は、現代版・プロティアンキャリア理論に基づいた実践的なワークを通じて、個人のキャリア開発と組織の活性化を図るための有力なツールです。特に、変化の時代におけるキャリア設計を支援するために設計されており、受講者は自分のキャリアを見つめ直し、未来に向けた具体的なアクションを起こすことができるでしょう。
以下は、この記事で紹介した内容をまとめた表です:
項目 | 詳細 |
---|---|
リリース日 | 2025年2月12日 |
対象 | 経営者・人事担当者 |
キャンペーン期間 | 2025年3月31日まで |
受賞歴 | IMS Japan賞「奨励賞」 |
協会設立年 | 2020年3月 |
このように、プロティアン・キャリアeラーニングは、個人のキャリアを支援し、組織全体の活性化を促すための重要なプログラムであると言えるでしょう。
参考リンク: