ホンダF1エンジン元開発者が語る!2月22日の愛車遍歴でホンダの歴史を振り返る
ベストカレンダー編集部
2025年2月21日 18:42
愛車遍歴放送
開催日:2月22日

ホンダF1エンジン元開発者の浅木泰昭が語るホンダの歴史
2025年2月21日、BS日テレにて放送される「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!」では、ホンダで長年エンジン開発に携わった浅木泰昭さんが特別ゲストとして登場します。この放送は、2月22日(土)よる9時からスタートし、ホンダのミュージアム「ホンダコレクションホール」から、ホンダが情熱を注いできた数々のクルマとともに“技術のHONDA”の歴史を掘り下げる内容となっています。
浅木さんが語るエピソードには、F1開発にまつわる苦労話も含まれており、ホンダファンにとっては見逃せない内容です。番組を通じて、ホンダの技術的な進化や、創業者本田宗一郎の情熱を感じることができるでしょう。

浅木泰昭のホンダコレクションホール巡り
今回の放送では、浅木さんがホンダコレクションホールを巡り、ホンダの自動車開発にまつわるさまざまなエピソードを披露します。特に注目すべきは、戦後のモノ不足の時代を象徴するエピソードです。浅木さんは、生活用品を使った原付の開発について語り、「これが一つの原付というカテゴリーになっていく」と説明します。
また、ホンダ初の四輪車として販売された軽トラックのT360やスポーツカーのS500にまつわる歴史も紹介されます。本田宗一郎が乗用車に関する法律に対して新聞コラムで猛抗議した熱血エピソードも必見です。これらのエピソードを通じて、ホンダの創業当初からの技術力と情熱を感じることができるでしょう。

初期のホンダの象徴的な乗用車
ホンダの初期の象徴的な乗用車であるN360についても詳しく紹介されます。この車は、ミニマムなフォルムが特徴的であり、「爆発的に売れて、これでようやく自動車メーカーっぽくなった」と浅木さんは語ります。自身にも深い関わりがあるこのクルマの歴史を知ることで、ホンダの成長をより深く理解することができるでしょう。
本田宗一郎社長の退任と激震の歴史
69年式のホンダ1300も登場し、この1台は開発を巡って本田宗一郎と若手技術者との間で激しい議論が交わされたことが語られます。宗一郎の頑固な信念に対して、浅木さんは「まあ、無理筋ですよね」と笑いながら技術的な難しさを解説します。この激震が宗一郎の社長退任につながった背景や、その後のホンダの歴史に関わる感動的な物語が展開され、MCのおぎやはぎ・矢作兼は「うわあ~、いい話!」と感心します。
F1活動の歴史と浅木泰昭の経験
ホンダは64年から第1期F1活動をスタートし、87年にはコンストラクター部門とドライバー(ネルソン・ピケ)のダブルタイトルを手にしました。これにより、ホンダのF1エンジン開発は黄金期を迎えます。浅木さんはこの時期にF1エンジンの開発に従事し、当時の無敵を誇った1台がホールに飾られています。浅木さんは「僕の青春」としみじみと振り返り、当時の思い出を語ります。
また、浅木さんは本田宗一郎と初対面した際のエピソードを披露します。初対面での宗一郎の行動に周囲が困惑したというエピソードは、ホンダの歴史を知る上で興味深いものです。浅木さんは15年からの第4期F1活動にも参加し、2019年には第4期で初優勝を成し遂げた経験を持っています。
技術者としての苦労とEV化への思い
最後には、浅木さんが開発者人生で最も苦労した1台が登場し、技術者との涙のエピソードも紹介されます。浅木さんは自らの経験を通じて、F1エンジンが抱えていた問題点とその解決方法についても語り、おぎやはぎも驚愕します。さらに、EV化が進む現在の自動車業界に対する思いや、これからの自動車の在り方についても考えを述べます。
番組概要と放送情報
「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!」は、車を愛するおぎやはぎがゲストを迎え、ゲストが愛した車の「愛車遍歴」を紹介するカートークバラエティーです。番組のキーワードは「愛車遍歴を辿れば、その人の人生が見えてくる!」です。
放送は毎週土曜のよる9時から9時54分まで、BS日テレにて放送されます。出演者にはおぎやはぎに加え、自動車ジャーナリストの今井優杏が参加し、浅木泰昭さんがゲストとして登場します。
放送日 | 番組名 | 放送局 | 出演者 | ゲスト |
---|---|---|---|---|
2025年2月22日 | おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE! | BS日テレ | おぎやはぎ、今井優杏 | 浅木泰昭 |
この記事では、浅木泰昭さんのホンダに関する貴重なエピソードや、ホンダの歴史について詳しく紹介しました。ホンダファンや自動車に興味がある方にとって、非常に興味深い内容となっています。
参考リンク: