化粧品業界向けウェビナー開催!商品育成とコミュニケーションの重要性を学ぶ
ベストカレンダー編集部
2025年2月22日 05:41
化粧品業界ウェビナー
開催日:2月27日

ウェビナー概要
株式会社アイスタイル(代表取締役社長:遠藤 宗)は、2025年2月27日(木)に、ウェビナーイベント『ロングセラー商品を生み出す商品育成の考え方とつながり続けるコミュニケーションの重要性』を開催することを発表しました。このウェビナーでは、化粧品業界における商品育成の重要性と、消費者との持続的なコミュニケーションの必要性について深く掘り下げていきます。
SNSの普及やECをはじめとした流通チャネルの変化により、化粧品市場では商品量と情報量が爆発的に増加しています。そのため、生活者に商品を知ってもらうことがますます難しくなっています。この状況下で、どのようにして生活者に選ばれ続ける商品を作り出すことができるのか、具体的な戦略や方法論を提供することが本ウェビナーの目的です。

ウェビナーの内容
本セミナーでは、SNSのビッグデータを活用し、データ解析技術や独自のメソッドを用いてSNSマーケティング支援を行うホットリンク社と、化粧品のクチコミプラットフォーム「@cosme」を運営し、2,000万件以上のクチコミを基にマーケティング支援を行ってきたアイスタイル社が共同で、以下の内容を中心に解説します。
- UGC(ユーザー生成コンテンツ)の「質×量×鮮度」が生活者にどのように影響しているのか
- 生活者の期待値とブランドの提供価値のギャップを埋めるためのコミュニケーションのポイント
- SNSや@cosmeを活用した中長期的なブランドコミュニケーション設計の方法
これらのトピックは、最新の調査結果や具体的な事例を交えながら解説され、今後の施策設計に役立つ情報が提供されます。特に、SNSや@cosmeなどUGCが生成される媒体を活用したマーケティング戦略や、継続的にコミュニケーションを行う際の施策設計に役立つ内容となっています。

参加対象者
このウェビナーは、以下のような方々に特におすすめです。
- ブランドや商品のコミュニケーション設計を担当されている方
- 化粧品業界でSNSや@cosmeなどUGCが投稿できる場でマーケティングや施策設計を担当されている方
- これからの商品育成やマーケティングにおける重要ポイントを理解しておきたい方
参加することで、化粧品業界における最新のマーケティング手法やトレンドを把握し、自社の戦略に活かすことができるでしょう。

スピーカーの紹介
ウェビナーには、以下のスピーカーが登壇します。
- 株式会社ホットリンク
- ソーシャルメディアコンサルティング本部 アカウントコンサルティング1部 部長 渡辺 李咲 氏
- IT企業の広報・PRを経て、国内化粧品メーカー2社でデジタルを中心としたPRやEC・SNS運用に計6年間従事。2021年8月にホットリンクへ入社し、インテリアやコスメブランドなどのコンサルティングを担当。
- 株式会社アイスタイル
- ブランドコミュニケーション企画開発本部 村瀬 彩萌
- マーケティングリサーチ企業の営業職として、コスメブランドの課題を解決へと導く調査手法の提案~実施支援に従事。2020年2月にアイスタイルに入社し、ソリューションセールスを経て、営業活動支援の他、キャンペーンや広告サービスの事業推進を担当。
両者ともに化粧品業界における豊富な経験を持ち、実践的な知識を提供することが期待されています。
参加申し込みと注意事項
本ウェビナーはオンラインで開催され、参加は無料です。参加を希望される方は、以下のリンクから申し込みが可能です。
参加申し込み後、開催前日と当日60分前までに参加用のURLが案内されます。万が一、参加URLが届かない場合は、i-4bizwebinar@istyle.co.jpまでお問い合わせが必要です。また、主に化粧品メーカー様向けのセミナーとなっており、競合の方の参加はお断りされる場合がありますのでご注意ください。
ウェビナー終了後にはアンケートフォームへの回答もお願いされます。
まとめ
本ウェビナーでは、化粧品業界における商品育成の考え方や、持続的なコミュニケーションの重要性について詳しく解説されます。参加者は、最新のマーケティング手法やトレンドを学び、自社の戦略に活かすための貴重な情報を得ることができるでしょう。
開催日 | 内容 | 対象者 | 申し込み |
---|---|---|---|
2025年2月27日 | ロングセラー商品を生み出す商品育成の考え方とコミュニケーションの重要性 | ブランド担当者、化粧品業界のマーケティング担当者 | こちらから |
化粧品業界における新しい知見を得るためのこの機会を、ぜひご活用ください。
参考リンク: