3月4日販売開始!最高糖度22.3の苺屋永井「あまい雫」が登場
ベストカレンダー編集部
2025年3月4日 10:34
苺屋永井販売開始
開催日:3月4日

最高糖度22.3のいちごブランド「苺屋永井 あまい雫」の誕生
群馬県高崎市に本社を置く株式会社ギブは、地域創生事業の一環として新たに「苺屋永井」といういちごブランドを立ち上げ、2025年3月4日10時より公式オンラインショップでの販売を開始します。このブランドの主力商品となるのは「苺屋永井 あまい雫」で、平均糖度17〜18度、最高糖度22.3度という濃厚な甘さが特徴です。
あまい雫は、桃のような華やかな香りを纏い、一口食べると口いっぱいにジューシーな果汁が広がります。この特別ないちごは、ミシュラン2つ星シェフにも絶賛されており、プロの料理人からも高く評価されています。
![[群馬地域創生]最高糖度22.3のいちごブランド「苺屋永井 あまい雫」誕生 画像 2](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/34867/2.webp)
あまい雫の特徴と栽培方法
苺屋永井のフラッグシップ商品「あまい雫」は、以下のような特徴を持っています。
- 糖度: 平均糖度17-18、最高糖度22.3の濃厚な甘さを誇ります。
- 香り: 桃のような華やかな香りが特徴です。
- 栽培方法: 土耕栽培にこだわり、農薬や水分を抑えていちごが自らの力で大地に根を張ることで、濃厚で力強い味わいを生み出しています。
群馬の厳しい冬の寒さに鍛えられたあまい雫は、凍らないように自ら糖を蓄え、完熟することで深いコクと上品な甘さを実現します。通常のいちごよりも苗の植え付けタイミングが遅く、収穫は2月後半から始まり、3月に最盛期を迎えます。
![[群馬地域創生]最高糖度22.3のいちごブランド「苺屋永井 あまい雫」誕生 画像 3](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/34867/3.webp)
栽培のこだわり
苺屋永井は、近年主流となっている効率の良い水耕栽培ではなく、手間のかかる土耕栽培を貫いています。この栽培方法により、いちごは力強く根を張り、生命力あふれる味わいが生まれます。
また、あまい雫は一粒が大きく、薄紅色の艶やかな見た目も特徴です。このため、季節の挨拶や贈答品としても最適です。
![[群馬地域創生]最高糖度22.3のいちごブランド「苺屋永井 あまい雫」誕生 画像 4](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/34867/4.webp)
苺屋永井の誕生秘話
苺屋永井の創業者である永井正人は、江戸時代から続く群馬県高崎市矢島一帯の大地主の14代目として生まれました。父の代までは主に米と麦を生産していましたが、「お客様が食べて笑顔になる農作物を育てたい」という思いから、2014年にいちご農家として永井農園を開きました。
永井氏は近年主流となっている水耕栽培ではなく、土耕栽培を選択し、農薬や水分を極力抑えることでいちごの苗が力強く大地に根を張るようにしています。この栽培方法により、寒冷な気候と群馬特有の「からっ風」に鍛えられたあまい雫は、驚くほどの甘さと風味を持つことが可能となりました。
![[群馬地域創生]最高糖度22.3のいちごブランド「苺屋永井 あまい雫」誕生 画像 5](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/34867/5.webp)
永井農園から苺屋永井へ
苺屋永井は、2023年に発生した苗床の炭疽菌被害をきっかけに誕生しました。医師であり地域貢献企業株式会社ギブの代表である佐藤拓は、永井のいちごに惚れ込み、長年にわたって農園に通っていました。しかし、炭疽菌による苗の全滅により廃業の危機に瀕していた永井からの連絡を受け、佐藤は農園の再生を提案しました。
このような経緯から、永井の情熱と独自のいちごを多くの人に知ってもらうために新ブランド「苺屋永井 あまい雫」が立ち上げられました。
![[群馬地域創生]最高糖度22.3のいちごブランド「苺屋永井 あまい雫」誕生 画像 6](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/34867/6.webp)
販売情報と商品詳細
あまい雫は、以下の方法で購入することができます。
- 公式オンラインショップ: 苺屋永井ECサイト
- インスタグラムアカウント: @ichigoya_nagai
- 直営店舗: 苺屋永井いちご直売所
直営店舗の住所は群馬県高崎市矢島町123で、電話番号は090-1552-1583です。営業時間は10:30から18:00までで、完売次第終了となります。直売所での購入時は簡易パッケージとなることにご注意ください。
![[群馬地域創生]最高糖度22.3のいちごブランド「苺屋永井 あまい雫」誕生 画像 7](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/34867/7.webp)
商品情報
商品名 | 内容量 | 価格(税抜) |
---|---|---|
極み | 70g以上 あまい雫 1粒入 (桐箱入) | ¥10,000 |
特選 | 60g以上 あまい雫 6粒入 (折箱入) | ¥5,000 |
優品 | 40g以上 あまい雫 12粒入 (折箱入) | ¥4,000 |
特選 | 60g以上 あまい雫 12粒入 (桐箱入) | ¥10,000 |
なお、苺屋永井ECサイトでの価格となりますので、直売所では簡易包装となり、販売価格も異なる場合があります。
![[群馬地域創生]最高糖度22.3のいちごブランド「苺屋永井 あまい雫」誕生 画像 8](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/34867/8.webp)
株式会社ギブの概要
株式会社ギブは、2020年12月に設立されたスタートアップ企業です。代表の佐藤拓は医師として高崎佐藤眼科を経営し、地域医療に貢献しています。群馬県前橋市のアートホテル「白井屋ホテル」を手掛けたアイウエアブランド「JINS」の創業者である田中仁氏と出会い、群馬の地域活性化に共感し有志と共にGIVEを設立しました。
2021年からはブルーボトルコーヒー白井屋カフェの誘致ならびに運営を手がけるなど、地域創生事業に取り組んでいます。
![[群馬地域創生]最高糖度22.3のいちごブランド「苺屋永井 あまい雫」誕生 画像 9](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/34867/9.webp)
会社情報
- 会社名: 株式会社ギブ
- 代表者: 佐藤拓
- 所在地: 群馬県高崎市
- 設立: 2020年
- URL: https://give-g.jp/
![[群馬地域創生]最高糖度22.3のいちごブランド「苺屋永井 あまい雫」誕生 画像 10](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/34867/10.webp)
まとめ
群馬県の自然環境で育まれた最高品質のいちごブランド「苺屋永井 あまい雫」は、その濃厚な甘さと芳醇な香りで多くの人々に愛されることを目指しています。土耕栽培にこだわり、いちご本来の力を引き出すことで、他に類を見ない味わいを実現しました。
今後も地域農業の活性化を目指し、苺屋永井の取り組みが注目されることでしょう。高品質ないちごをぜひ一度お試しください。
参考リンク: