3月24日から尾道で開催!Ryokan尾道西山の春のアフタヌーンティーを楽しもう
ベストカレンダー編集部
2025年3月4日 12:14
春のアフタヌーンティー
開催期間:3月24日〜3月30日

春のアフタヌーンティー開催のお知らせ
株式会社瀬戸内ブランドコーポレーションが運営する「Ryokan尾道西山」は、2025年3月24日(月)から3月30日(日)までの7日間、春のアフタヌーンティーをラウンジにて提供することを発表しました。このアフタヌーンティーは、「お花見」をテーマにしており、春の食材をふんだんに使用した華やかな内容となっています。特に、イチゴを使ったスイーツやセイボリーが特徴です。
このアフタヌーンティーを楽しむための宿泊プランも用意されており、宿泊客にはアーリーチェックインサービスが提供されます。このプランは、2025年3月3日(月)より販売が開始されます。春の訪れを感じながら、贅沢な時間を過ごすことができるこの機会をお見逃しなく。

Ryokan尾道西山の魅力
「Ryokan尾道西山」は、「本当の尾道文化を今に伝える宿」をコンセプトに、尾道の古き良き茶園文化を再現することを目指しています。広島県尾道市に位置し、周辺には「日本さくら名所100選」に選定されている「千光寺公園の桜」があり、春には多くの観光客が訪れます。
当館の周辺には、門前に咲くソメイヨシノや庭園の枝垂れ桜があり、春の観光にぴったりのスポットとなっています。美しい桜を眺めながら、春のアフタヌーンティーを楽しむことができる贅沢な体験が待っています。

春のアフタヌーンティーの詳細
春のアフタヌーンティーは、以下の詳細で提供されます。
- 期間: 2025年3月24日(月)~3月30日(日)
- 時間: 11時、11時30分、12時、12時30分から選択可能
- 料金: 6,600円(税・サ込)
- 場所: 館内光琳ラウンジ
- 予約: 完全予約制で、希望日の3日前20:00までの予約が必要
なお、提供される内容は食材の仕入れ状況により変更される可能性があります。

アフタヌーンティーのメニュー
春のアフタヌーンティーでは、以下のようなメニューが用意されています。
セイボリー | スイーツ |
---|---|
フォアグラコンフィとイチゴ | きなこと宇治抹茶のトリュフ |
ローストビーフのサンドイッチ | 伯方の塩のバタースコッチ |
広島レモンサーモンとキャビア | 宇治抹茶のクリームブリュレ |
生ハムのルーロー | “かおりの”のルリジューズ |
“かおりの”のタルトレット | |
“紅ほっぺ”のフレジェ | |
ミルクチョコレートとさくらんぼのムース | |
ヘーゼルナッツ最中 | |
春のパンナコッタ | |
尾道のイチゴ |
また、ドリンクにはお茶屋「今川玉香園」さん厳選の紅茶が提供され、優雅なひとときを演出します。

Ryokan尾道西山の基本情報
「Ryokan尾道西山」は、1943年に創業し、文豪や著名人に愛されてきた由緒ある宿です。2023年4月にグランドオープンし、芝生庭園を中心に、離れ6棟8室と本館3室の合計11室の客室を備えています。オープンキッチンのレストランやラウンジ、宴会場、大浴場も完備し、快適な滞在を提供しています。
この宿は、2024年のミシュランホテルセレクションにて1ミシュランキーに選出されるなど、そのクオリティの高さが評価されています。宿泊者にはドリンクやお酒を無料で楽しめるラウンジや、チェックイン時のお点前サービスもあり、特別な体験が提供されています。

公式サイト
詳細情報や予約は、公式サイトからご確認いただけます。公式サイトはこちら。

まとめ
「Ryokan尾道西山」の春のアフタヌーンティーは、春の訪れを感じさせる華やかなメニューが特徴です。美しい桜を眺めながら、特製のデザートやセイボリーを楽しむ贅沢な時間を提供します。宿泊プランも用意されており、アーリーチェックインサービスを利用して、よりゆったりとした時間を過ごすことができます。
以下に、本記事で紹介した内容をまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | 春のアフタヌーンティー |
開催期間 | 2025年3月24日(月)~3月30日(日) |
料金 | 6,600円(税・サ込) |
場所 | 館内光琳ラウンジ |
予約方法 | 希望日の3日前20:00までの予約が必要 |
公式サイト | https://o-nishiyama.co.jp/ |
この春、尾道の美しい桜と共に、特別なアフタヌーンティーを楽しむ機会を提供する「Ryokan尾道西山」。その魅力をぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
参考リンク: