NVIDIAの新AIコンピューター、DGX Sparkが3月19日から予約開始

DGX Spark予約開始

開催日:3月19日

DGX Spark予約開始
NVIDIAのDGX Sparkってどんなもの?
DGX Sparkは、デスクトップでAIモデルのプロトタイプ作成や推論が可能な世界最小のAIスーパーコンピューター。
DGX Stationはどんな特徴があるの?
DGX Stationはデータセンターレベルの性能をデスクトップで実現し、大容量メモリで大規模AIワークロードを高速化するシステム。

NVIDIAが新たに発表したDGX SparkおよびDGX StationパーソナルAIコンピューター

2025年3月19日、NVIDIAは、デスクトップスーパーコンピューターであるDGX™パーソナルAIスーパーコンピューターを発表しました。このシステムは、NVIDIA Grace Blackwellプラットフォームを搭載しており、AI開発者、研究者、データサイエンティスト、学生がデスクトップ上で大規模なAIモデルのプロトタイプ作成、ファインチューニング、推論を実行できることを目的としています。

DGX Spark(旧Project DIGITS)とDGX Station™の2つのモデルは、これまでデータセンターでしか利用できなかったGrace Blackwellアーキテクチャのパワーをデスクトップに持ち込みます。これにより、ユーザーはローカル環境でAIモデルを展開することができるだけでなく、NVIDIA DGX Cloudや他のアクセラレーテッドクラウド、データセンターインフラに展開することも可能です。

DGX Sparkの特徴と利点

DGX Sparkは、世界最小のAIスーパーコンピューターとして設計されており、何百万人もの研究者やデータサイエンティスト、ロボティクス開発者、学生が圧倒的なパフォーマンスを享受することができます。DGX Sparkの心臓部には、デスクトップフォームファクター向けに最適化されたNVIDIA GB10 Grace Blackwell Superchipが搭載されています。

このGB10は、第5世代のTensorコアとFP4サポートを備えた強力なBlackwell GPUを搭載し、NVIDIA Cosmos™ Reason世界基盤モデルやNVIDIA GR00T N1ロボット基盤モデルを含む最新のAI思考モデルによるファインチューニングと推論のために、1秒間に最大1,000兆回のAI演算を提供します。

GB10 Superchipの技術的特長

GB10 Superchipは、NVIDIA NVLink™-C2C相互接続技術を使用しており、第5世代PCIeの5倍の帯域幅を持つCPU+GPUコヒーレントメモリモデルを提供します。この技術により、GPUとCPU間のデータアクセスが最適化され、メモリを多用するAI開発者のワークロードに対して高いパフォーマンスを発揮します。

さらに、NVIDIAのフルスタックAIプラットフォームにより、DGX SparkユーザーはデスクトップからDGX Cloudや他のアクセラレーテッドクラウド、データセンターインフラにシームレスにモデルを移動できるため、ワークフローのプロトタイプ作成、ファインチューニング、反復がこれまで以上に容易になります。

DGX Stationの機能と性能

NVIDIA DGX Stationは、AI開発のためにデータセンターレベルのパフォーマンスをデスクトップにもたらします。このシステムは、NVIDIA GB300 Grace Blackwell Ultra Desktop Superchipを搭載した初のデスクトップシステムであり、784GBの大容量コヒーレントメモリ空間を備えており、大規模なトレーニングと推論ワークロードを高速化します。

GB300 Desktop Superchipは、最新世代のTensorコアとFP4精度を備えたNVIDIA Blackwell Ultra GPUを搭載し、NV Link-C2Cを介して高性能なNVIDIA Grace™ CPUと接続されています。この接続により、クラス最高のシステム通信と性能を実現します。

DGX Stationのネットワーク性能

DGX Stationは、ハイパースケールのAIコンピューティングワークロードの強化に最適化されたNVIDIA ConnectX®-8 SuperNICも搭載しています。このSuperNICは、最大800ギガビット毎秒のネットワークをサポートし、高速で効率的なネットワーク接続を提供します。

これにより、複数のDGX Station間での高速接続が可能となり、AIワークロード向けに強化されたネットワークアクセラレーテッドデータ転送を実現します。これらの最先端のDGX Stationの機能とNVIDIA CUDA-X™ AIプラットフォームを組み合わせることで、チームは卓越したデスクトップAI開発性能を実現することができます。

発売情報と今後の展開

DGX Sparkシステムの予約は、2025年3月19日からnvidia.comで開始されます。DGX Stationは、今年後半にASUS、BOXX、Dell、HP、Lambda Labs、Supermicroなどの製造パートナーから発売予定です。これにより、より多くの開発者や研究者が新しいAIコンピューターを利用できるようになるでしょう。

詳細については、NVIDIA GTCの基調講演を参照することができ、2025年3月21日まで開催される本イベントでNVIDIAと業界のリーダーたちによるセッションに参加登録することが可能です。

まとめ

製品名 特徴 発売時期
DGX Spark デスクトップ向けのAIスーパーコンピューター、最大1,000兆回のAI演算 予約開始:2025年3月19日
DGX Station データセンターレベルのパフォーマンス、784GBコヒーレントメモリ 今年後半に発売予定

以上の内容から、NVIDIAの新たなDGXシリーズは、AI開発における新しい可能性を広げるものと考えられます。これにより、研究者や開発者は、より効率的にAIモデルを開発し、実行することができるでしょう。

参考リンク: