メテオアリーナ、3月19日から長期メンテナンス開始!夏にスターズとして再登場

メテオアリーナ改修

開催日:3月19日

メテオアリーナ改修
メテオアリーナのメンテナンスはいつから始まるの?
メテオアリーナの長期メンテナンスは2025年3月19日(水)11:00から開始されます。
メンテナンス中にゲームをプレイできるの?
メンテナンス期間中はゲームをプレイすることはできませんが、進捗情報は公式サイトで確認できます。

『メテオアリーナ』長期メンテナンス開始のお知らせ

株式会社でらゲーは、2025年3月19日(水)11:00より、スマートフォンゲーム『メテオアリーナ』において大規模なゲームシステムの改修を目的とした長期メンテナンスを開始することを発表しました。このメンテナンスは、ゲームのさらなる進化を目指すものであり、期間中はゲーム内の改修状況をお知らせする『開発進捗レター』が定期的に公開される予定です。

メンテナンス期間中は、ユーザーがゲームをプレイすることはできませんが、改修内容や進捗については公式サイトやSNSを通じて情報が提供されるため、プレイヤーは最新の情報を随時確認することができます。

『メテオアリーナ』長期メンテナンス開始のお知らせ再始動後の『メテオアリーナ・スターズ』では新たにPvE要素を導入 画像 2

メンテナンススケジュール

今回のメンテナンスは2025年3月19日から始まり、2025年夏にリニューアルを予定しています。具体的な再開日時については、後日改めて案内される予定です。以下にメンテナンスの詳細をまとめます。

項目 内容
メンテナンス開始日時 2025年3月19日(水)11:00
メンテナンス終了予定日時 2025年夏(具体的な日時は後日発表)
ゲームプレイの可否 メンテナンス期間中はプレイ不可

メンテナンス期間中は、ユーザーにご不便をおかけすることになりますが、改修が完了することでより良いゲーム体験を提供できるよう尽力いたします。

『メテオアリーナ』長期メンテナンス開始のお知らせ再始動後の『メテオアリーナ・スターズ』では新たにPvE要素を導入 画像 3

ダイヤ(有償)の払戻しについて

メンテナンスに伴い、2025年3月19日(水)10:59までに使用されなかった「ダイヤ(有償)」の払戻し受付が開始されます。払戻しを希望するユーザーは、公式サイトに記載されている詳細を確認する必要があります。なお、払戻しの際にはアプリ内からのお問い合わせが必要となるため、アンインストールは行わないように注意が必要です。

  • 払戻し受付開始日時:2025年3月19日(水)10:59まで
  • 払戻しの詳細:公式サイトを確認

新タイトル『メテオアリーナ・スターズ』の導入

長期メンテナンス後には、『メテオアリーナ』が新たに『メテオアリーナ・スターズ』としてサービスを再開します。新タイトルの追加は、ゲームのキャラクターに星の名前が多く、宇宙をテーマにした世界観を反映したものです。新たに追加される「スターズ」という名称には、ゲームが新星のように輝き続けることへの願いが込められています。

また、ゲームのタイトルロゴも新たに『メテオアリーナ・スターズ』に変更され、これまで以上に魅力的なビジュアルでユーザーを迎え入れる準備が整います。

ゲームの開発進捗と今後の情報発信

改修中の開発状況については、3月12日(水)に公開された内容を第1回目として、今後は1ヶ月に一度のペースで「開発進捗レター」が公式Xや公式サイトなどで発信される予定です。第1回目の内容については、以下のリンクから確認できます。

『メテオアリーナ』は、ユーザーにとってさらに楽しめるゲーム体験の提供を目指し、改修を進めてまいります。これにより、ユーザーが期待する新しい要素や機能が追加されることが期待されています。

よくあるご質問とお問い合わせ先

長期メンテナンスに関しての詳細やよくあるご質問については、以下のページをご確認ください。

ゲーム概要

『メテオアリーナ』の基本情報は以下の通りです。

項目 内容
タイトル 『メテオアリーナ』
ジャンル パーティー×シューター
対応プラットフォーム スマートフォン(iOS/Android OS)
価格 基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
配信日 2024年9月18日(水)

『メテオアリーナ』の公式サイトやストアページ、SNSアカウントも以下のリンクからアクセス可能です。

株式会社でらゲーは、東京都渋谷区に本社を置き、ゲームの企画・開発・運営を行っています。代表取締役は家次栄一氏で、今後もユーザーに楽しんでもらえるコンテンツを提供していくことを目指しています。

以上の内容をまとめると、長期メンテナンスを経て『メテオアリーナ』は新たに『メテオアリーナ・スターズ』として再登場し、改修により新しいゲーム体験が提供されることになります。メンテナンス期間中は、ユーザーへの情報提供が行われるため、公式サイトやSNSを通じて最新情報をチェックすることが重要です。

参考リンク: