ゴゴスマが4月から金曜に1時間延長!東海地方の視聴者に新たな試み
ベストカレンダー編集部
2025年3月22日 05:41
ゴゴスマ放送延長
開催日:4月4日

名古屋で13年目を迎える「ゴゴスマ」の新たな試み
株式会社CBCテレビが提供する午後の情報番組「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」は、2025年3月21日に発表された内容に基づき、4月から金曜日に限り、放送時間を延長することが決定しました。この変更により、東海地方の視聴者に向けて、午後1時55分から午後4時50分までの1時間延長が行われることになります。これは、名古屋地区における同番組の人気を活かし、地域に密着した情報を提供するための新たな試みです。
「ゴゴスマ」は、月曜日から金曜日まで放送され、東海地方のニュースや話題を中心に取り上げる番組です。今回の金曜日の1時間延長は、東海地方の夕方視聴者に向けて、より多くの情報を提供することを目的としています。
視聴率の好調とその背景
名古屋地区において、昨年2024年の年間平均視聴率は個人全体で2.1%、世帯では4.3%という結果を残し、2年連続で同時間帯の年間視聴率トップを獲得しました。この成功は、幅広い層の視聴者に支持されていることを示しており、番組の内容が多様なニーズに応えていることが要因と考えられます。
視聴者からの支持を背景に、番組はさらなる成長を目指し、金曜日の放送時間を延長することにしました。この延長により、視聴者はより多くの情報を得ることができ、地域に密着した内容を楽しむことができます。
MCとプロデューサーのコメント
番組のMCである石井亮次氏は、今回の放送時間延長について「ゴゴスマがのびる!!金曜日は1時間延長!放送時間が2時間から3時間に。時間は1.5倍!やる気は2倍3倍で臨みます!」とコメントしました。この言葉からも、番組に対する意気込みが伝わってきます。
また、プロデューサーの増子淳一氏も「2013年の東海地方での放送開始から13年目で原点回帰!金曜日は、地元の皆さんに1時間延長して夕方までお付き合い頂きます!」と述べており、地域に根ざした放送を強化する意図が明確です。
地域密着型の放送内容
「ゴゴスマ」は、ただの情報番組ではなく、視聴者の生活に密着した内容を提供することを目指しています。金曜日の放送延長により、以下のような新たな内容が期待されます。
- 地域のニュースや話題の深堀り
- 地元の特産品やイベントの紹介
- 視聴者参加型のコーナー
- 特別ゲストの出演
これにより、視聴者はより親しみやすく、身近な情報を得ることができるようになります。また、地元の文化や特産品についての理解を深める機会にもなるでしょう。
まとめ
「ゴゴスマ」は、名古屋地区での放送開始から13年を迎え、4月から金曜日の放送時間を1時間延長することが決定しました。この変更により、地域の視聴者に向けた情報提供が強化され、より多くの内容が楽しめるようになります。視聴率の好調を受けてのこの試みは、地域に密着した放送を実現するための重要なステップです。
以下に、この記事の内容を簡潔にまとめた表を示します。
項目 | 詳細 |
---|---|
番組名 | ゴゴスマ~GOGO!Smile!~ |
放送時間 | 月~金曜午後1時55分から午後4時50分(金曜のみ1時間延長) |
視聴率 | 個人全体2.1%、世帯4.3%(2024年) |
MC | 石井亮次 |
プロデューサー | 増子淳一 |
このように、地域に密着した情報番組としての「ゴゴスマ」の進化が期待されます。視聴者にとって、より充実した情報を得る機会となるでしょう。
参考リンク: