5月17日から開催!みなかみ3ダム春の点検大放流で迫力の放流体験を楽しもう

みなかみダム放流体験

開催期間:5月17日〜5月18日

みなかみダム放流体験
みなかみ3ダム春の点検大放流ってどんなイベント?
関東を代表するダムの放流を間近で見学できるイベントで、アウトドア体験や地元のマルシェも楽しめます。
イベントの参加方法や費用はどうなってるの?
参加券は4月1日からセブンイレブンで販売され、大人1000円から1500円、子供500円から1000円です。

「みなかみ3ダム春の点検大放流2025(やぎならふじ)」の開催について

2025年3月22日、一般社団法人みなかみ町観光協会が主催する「みなかみ3ダム春の点検大放流2025(やぎならふじ)」が開催されることが発表されました。このイベントは、関東を代表する大ダムの放流を間近で見ることができる貴重な機会であり、普段は入れない場所の見学やアウトドア体験、さらには地元の美味しい食材を楽しめるマルシェも予定されています。

この点検大放流は、みなかみ町に位置する矢木沢ダム、奈良俣ダム、藤原ダムの3つのダムで行われます。洪水期を迎える前に、ダムの放流設備が安全に作動するかを確認するための「点検放流」が年に一度実施されるのです。2018年から始まったこのイベントは、今年で6回目を迎え、みなかみ町の町制20周年を祝う意味でも特別なものとなっています。

「みなかみ3ダム春の点検大放流2025(やぎならふじ)」の開催! 画像 2

ダムの役割とその魅力

みなかみ町は、利根川の最上流域に位置し、東京都市圏の約8割、3,000万人の生活を支える重要な水源地です。特に、矢木沢ダム、奈良俣ダム、藤原ダムは「関東の水がめ」と呼ばれ、地域の水資源を支える大切な存在です。この3つのダムで行われる点検放流は、毎秒最大100トンの放流が可能な日本最大級のホロージェットバルブや、圧巻のロックフィルダムからの美しい放流を楽しむことができます。

特に、矢木沢ダムは総貯水容量が2億トンに達し、その迫力ある放流は水濡れ必至です。放流は午前と午後の2回に分かれて行われ、各回のハイライトでは毎秒30トンの放流が行われる予定です。これにより、訪れる人々は大自然の力を感じることができるでしょう。

「みなかみ3ダム春の点検大放流2025(やぎならふじ)」の開催! 画像 3

イベントの詳細と参加方法

「みなかみ3ダム春の点検大放流2025」は、以下の日程で開催されます。

  • 2025年5月17日(土)
    • 藤原ダム:9:30~14:00(予定)
    • 奈良俣ダム:12:00~16:30(予定)
    • 奈良俣ダムナイトツアー:19:00~20:30(予定)
  • 2025年5月18日(日)
    • 矢木沢ダム:8:00~16:30(予定)

参加券や入場券については、以下のように設定されています。

日付 ダム 駐車券 参加券(大人) 参加券(子供)
5月17日(土) 藤原ダム・奈良俣ダム 1500円(1台) 1000円 500円(未就学児無料)
5月18日(日) 矢木沢ダム 2000円(1台) 1500円 1000円(未就学児無料)

駐車券や参加券は、2025年4月1日よりセブンイレブンチケットでの販売が予定されています。なお、提携宿泊施設に宿泊する方やふるさと納税返礼品を購入した方には、優先入場券が用意されています。

「みなかみ3ダム春の点検大放流2025(やぎならふじ)」の開催! 画像 4

特別な体験とナイトツアー

今年も大人気の奈良俣ダムナイトツアーが開催されます。このツアーでは、晴れた夜には満点の星空が楽しめる特別な体験が待っています。参加者は、夜の堤内を散策しながら星を観賞することができ、星のガイドやダムガイドからの解説も楽しめます。バスでの送迎も用意されているため、安心して参加できます。

また、昨年好評だったふるさと納税の返礼品として、矢木沢ダムの優先入場券が付いた特別なセットも販売されます。特に、オリジナルTシャツがついたスペシャルセットも用意されており、ダムイベントをより楽しむことができます。

「みなかみ3ダム春の点検大放流2025(やぎならふじ)」の開催! 画像 5

まとめ

「みなかみ3ダム春の点検大放流2025」は、関東を代表するダムの放流を間近で体験できる貴重なイベントです。普段は入れない場所の見学や、地元の美味しい食材を楽しむマルシェ、夜の奈良俣ダムナイトツアーなど、多彩なプログラムが用意されています。ぜひ、参加してみることを検討してみてはいかがでしょうか。

イベント名 開催日 ダム名 入場時間 参加券価格
みなかみ3ダム春の点検大放流2025 2025年5月17日~18日 藤原ダム、奈良俣ダム、矢木沢ダム 各ダムごとに異なる 大人1000円~1500円、子供500円~1000円

詳細については、公式ホームページをご覧ください。

公式HPはこちら

参考リンク: