2025年3月31日から募集開始!ドウデュースの新デザインJRAカード登場

JRAカード新デザイン発行

開催日:3月31日

JRAカード新デザイン発行
新しいJRAカードのデザインはどんなもの?
新しいJRAカードは、2023年の有馬記念と2024年のジャパンカップのデザインが施され、ドウデュースの写真が特徴です。
JRAカードの会員募集はいつから始まるの?
JRAカードの会員募集は2025年3月31日から本格的に開始されます。

三菱UFJニコスとJRAの提携カード、新デザインの発表

三菱UFJニコス株式会社は、2024年度の「年度代表馬」に選ばれたドウデュースのデザインを施した新たなJRAカードの発行を発表しました。この新カードは、2023年の「有馬記念」と2024年の「ジャパンカップ」のデザインが特徴で、2025年3月31日から本格的に会員募集を開始します。

ドウデュースは、2021年にデビューし、16戦8勝の素晴らしい成績を残してきました。特に2024年度には天皇賞(秋)とジャパンカップを連続で制覇し、JRAの「年度代表馬」に輝きました。引退後も競馬ファンから高い支持を得ているドウデュースの魅力を、JRAカードを通じて多くのファンに届けることを目指しています。

三菱UFJニコス、JRAとの提携カードで新デザインを追加 2024年度JRA賞 年度代表馬“ドウデュース”のJRAカード2種類の会員募集開始! 画像 2

新デザインカードの詳細

新たに発行されるJRAカードは、ドウデュースのファンにとって特に魅力的なデザインとなっています。具体的には、以下の2種類のデザインが用意されています:

  • 2023年有馬記念優勝時のデザイン:左前方から捉えたドウデュースの写真が印象的です。
  • 2024年ジャパンカップのゴールシーン:真横から捉えた瞬間をデザインに採用しています。

これらのデザインは、競馬の名シーンを思い起こさせるものであり、カードを手にすることでファンはドウデュースの栄光の瞬間を感じることができるでしょう。

三菱UFJニコス、JRAとの提携カードで新デザインを追加 2024年度JRA賞 年度代表馬“ドウデュース”のJRAカード2種類の会員募集開始! 画像 3

JRAカードの特徴とサービス

三菱UFJニコスは、1998年からJRAカードを発行しており、競馬ファンに向けた特別なサービスを提供しています。このカードの主な特徴は以下の通りです:

競馬場指定席の先行予約
JRAカードを利用することで、競馬場の指定席を先行して予約することができます。
ポイントプログラム
貯めたポイントはJRAオリジナルのグッズと交換できるため、ファンにとって魅力的な特典となっています。

また、JRAカードにはシンプルなデザインのものから、歴代名馬の写真をあしらった13種類のデザインが用意されています。今回の新デザインもその一環として追加されることになります。

三菱UFJニコス、JRAとの提携カードで新デザインを追加 2024年度JRA賞 年度代表馬“ドウデュース”のJRAカード2種類の会員募集開始! 画像 4

今後の展望とサービス拡充

三菱UFJニコスは、今後もJRAカードのラインアップやサービスを拡充し、競馬ファンの期待に応えていく方針です。新しいデザインのカードを通じて、ファンとのつながりを深め、競馬の楽しさを広めることを目指しています。

これからも、JRAカードは競馬ファンにとって欠かせない存在となることでしょう。興味のある方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

以下に、今回発表された新カードの概要をまとめました。

カード名 デザイン 特徴
ドウデュース 有馬記念 左前方から捉えた優勝シーン 競馬場指定席の先行予約、ポイントプログラム
ドウデュース ジャパンC 真横から捉えたゴールシーン 競馬場指定席の先行予約、ポイントプログラム

このように、三菱UFJニコスの新たなJRAカードは、競馬ファンにとって非常に魅力的な選択肢となっています。今後の展開にも注目が集まります。